ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

家族旅行ー2-

2010-03-31 09:25:29 | Weblog
露天風呂ミステリーツアー日記

敦賀半島の雪の残る山を横目にバスは北に向かう
 
しばらく走るとそこはもう海
敦賀湾から越前海岸にむかっているようだ
 
この日この地方の降水確率40%だったけれど
このあとお天気は雨や曇りの下り坂
時折細かい雨が降ってきていた
青空に蒼い海を見たかったところだが
お天気周りで仕方の無いところか・・・
海の大好きな私としては海が見れただけでもテンションがあがる??

お天気が気になりながら昼食場所に到着
潮のかおりが漁師町を思わせる


1日目昼食「ソースカツ丼・おろしソバ」
甘エビはやっぱり新鮮で美味しかったですが後は???(笑)
何しろ1泊2日1万5千円のツアーですからこんなものでしょうけれど。。。
でもやっぱり
紹介に「5食付き」「ソースカツ丼・おろしソバ」のメニューがあったので
蕎麦好きの次男は期待してました
残念ながら、期待したことがそもそも間違いでした???
。。。。とりあえずお腹は膨らみました(笑)

明日は「そばの里」見学から~~~

家族旅行ー1-

2010-03-30 12:40:57 | Weblog
露天風呂ミステリーツアー日記

28日なんば○ークス8時40分集合

9時に出発
行き先を知らないというのはワクワクするというか落ち着かないというか妙です

阪神高速から名神に出るかと思いきや
9キロの事故渋滞で近畿自動車道に・・・
世界遺産は熊野にもある???
さてどこを走るか???
しばらくして第2京阪から名神→北陸にあがる
となると予想通りの北陸コース(いぇい!)
黒丸でトイレ休憩
久しぶりに入ったが最新式になっていた
利用するならここおススメかも~

まだ山に雪の残る景色を楽しみ・・・え?敦賀でおりる?
「昆布館」に立ち寄り~~お土産やさんだった

昆布関係の色んな種類の菓子やら乾物物がやまもり~
試食もやまもり~~
ってこのツアーおみやげ物やめぐりだったことに徐々に気づくのだが。。。。(笑)

明日は越前海岸から~~~

ツアー二日目

2010-03-29 08:25:47 | Weblog
昨日は北陸自動車道を通って福井まで 
昆布産物屋と漆器館に寄って 
栃波温泉5時過ぎに到着 
岩風呂の露天で冷えた身体を暖め 
夕食白海老のかき揚げが美味しかったです 

朝からは外は雪
白山連峰ではなく立山連邦が見えるはずだったようですが
残念ながら真っ白~~~(笑) 
でもこの雪で世界遺産は白川郷?
この季節に白く被った合掌作りがみれるかも??? 
さてさてどうしょうね 
楽しみです

桜の季節

2010-03-28 08:11:43 | Weblog
お天気の移り変りが早く 
夜には雨になるようです 

近所の桜もそろそろ見頃を迎えましたね
春休みの子どもたちも心弾ませて休みを楽しんでいるようです        
さて今日は家族で1泊2日の・・・ミステリーツアーに参加 笑 
長男は就活中で同行できないのですが 
下の二人の入学祝いを兼ての旅行です 
行き先のヒントは
(○○おろしソバ・海鮮丼・雄大な○○景色・平均気温11度・世界遺産)ということで 
私の予想は福井辺りで
越前蕎麦・白山連峰・白川郷!!
予想が当たれば曇り 明日雪で気温も3度から5???
家族揃って冬支度 笑 
外れたらメチャ滑稽ですね 
結果はバスに乗ればわかる??かな 
また明日続きの報告です

春はやっぱり青空~♪

2010-03-27 11:35:14 | Weblog
今日は朝から快晴~~
いいですねぇ~
春は青空ですぅ♪

今日は8時集合の町内会の公園の清掃~
毎月第4土曜日ですが
3月はそんなに草も生えていないし寒いし(笑)
お休み~
ってやっぱり暖かい日も多かったので
結構草が伸びていました
町内会の住民有志15人ほどでしょうか
半時間あまりで作業終了!

一旦帰宅して久しぶりにお墓参り
彼岸前に花を入れて
行こうかな?雨でした
行こうかな?雨ですね・・・
彼岸は主人と長男が行ってくれたし(笑)
って久しぶり~~~
泥はねしたり黄砂で汚れた石を拭き
水を替え、ゴミを拾い
線香をあげて気分もスッキリ~~

再び帰宅してこんどは布団を干して掃除機をかけ
・・・やっぱり休みの日のお天気はいいですね