ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

トリミング修行中

2014-09-28 17:01:16 | Weblog
日の出前の二上山


高い方が雄岳で低い方が雌岳
この角度から見れば、つながっているように見えるのだけれど
見る場所によって 二コブ には見えず、全く違った山の様子となる

子どもの頃から見慣れたこの山
今までは有名な富士山や大山など
間近に見れたらいいだろうなぁ~と思って羨ましかったものだが(もちろん、今もそうだけれど)
最近になって、この二上山もなかないいものだと思えるようになった



先日カットしてからハサミにはまってしまった私
毎日時間が空けばチョキチョキ
最初は「お母さんなんかくれるの?」とシッポを振っていたしの君
今はハサミを手に取るなり(また!始まった~!!)とばかり座り込む
大人しくなったのを好いことにチョキチョキ
ハサミの小気味いい音が・・・

画像では殆ど変ってないと思いますが・・





切っているうちにアチコチ切りたくなりすっかりスマートに
(単に切りすぎただけ・・・笑)
春にお店で丸刈りになって以来の細さです



前足だけ残したのでやっぱり不自然と言うかバランスが悪いです
これから冬に向け後ろ足の太ももから下を残し
前足と揃えてブーツカットしようと思っています

時間を置かずにハサミを入れていれば店に連れて行かなくても済みそうです
バリカン2万円orハサミ3万円が浮くかな???




しの(お店で無理やり痛い思いするよか良いけど、お母さんのはしつこいからなぁ~ 微妙~~~)

秋晴れの1日

2014-09-23 19:07:18 | Weblog
朝晩肌寒いくらいの季節になりました
まだ日中の日向は汗ばむほどではあるけれど
夕暮れなど虫たちのこえが響き月明かりの夜空が気持ちいい

先週無事に抜糸
体重管理も良好なようでまずまずホッとして退院してきたしの君

今日は天気もいいのでカット決行~~♪
何時ものごとく最初はかなり抵抗していたけれど
お母ちゃんお姉ちゃんコンビに、ついにゴロニャン諦めムード

最初は鼻先
次にアゴ下と・・・
口周り 「ここは譲れぬイヤダイヤダ~」
無論二人ががりそんな我儘は?通りません
「お座り!」ムギュっ!と口を押えられ
そのまま目の上からジョリジョリ


最近はハサミも登場
頭頂部のフワフワ伸びたのをチョキチョキ

耳の端のフワフワもチョキチョキ



再び足先足裏バリカンジョリジョリ

で、今回のテーマ
頭はそろそろプードルっぽくできるようになってきたので?
足にチャレンジ

。。。ところが毛が長すぎてなのかバリカンの刃がからんで上手く刈れず
結局ハサミでチョキチョキ
こんな感じではどうでしょ??


ちょっとブチャイクではありますが
なんとか雰囲気は出たと思います♪


しの 受難

2014-09-15 14:22:07 | Weblog
先々週、以前かかっていた動物病院をやめて
家から車で10分と掛からないところの病院へワクチンを接種すべく行った

娘は仔犬をもらった時から、去勢手術をした方がよいと言っていた
高校の友達であり動物を扱う専門学校に進んだ同級生に教えてもらったらしい
なんとく(そうなんだろうなぁ~)とは思っていたけれど
手術なんて可哀相だし費用も掛かるしとなぁなぁにしていたのだが・・

ワクチンの説明を受けて接種したさいに獣医から去勢手術をしなかった場合のデメリット
前立腺肥大・癌・・・まるで人間と一緒!!!

反対に手術した場合のデメリットは肥満
これはホルモンの影響で今まで使っていたエネルギーが要らなくなるため
同じように食餌していてもカロリーオーバーになりやすいため・・・らしい

で、仕方なしと言うか将来大きな病気になっても対処できない可能性大
それなら今少々痛い思いをさせてもまだましかという判断

火曜日の前日(夜半)から食事なし、当日は朝一番から水もだめ

朝9時に連れて行き術前の検査
午後3時すぎに手術
お迎えは術後の経過観察後で夜7時過ぎ
で画像の様子


この水色のカバー「エリザベスカラー」っていうのね(まぁ すてきなお名前で  笑)

手術して1週間経ちました
術後の経過よろしくやっとこの数日遊ぶ元気が出て
家族が帰宅したら立ってお出迎えもするようになりました
すると今度はこのカラーが鬱陶しい



散歩や昼間側に居る時は外してやれるけれど
段々傷口が痒くなる頃
舐めり倒して縫合の糸が切れて傷口が広がることがあるとか

嫌がるのだけれど、強引につけてしまいます
ごめんね
あとちょっとだからね
今週金曜に抜糸に連れて行きます



はやく自由になりた~~い!!!





十五夜

2014-09-09 13:10:47 | Weblog
昨夜は珍しくきれいな月夜を見ることができた
陽が沈み辺りは暗闇
僅かにオレンジのま~~ん丸な月が東の空にあがった
ワンコの散歩も月明かりになんだか風流

夕飯の片づけやら入浴やらすませ10時ころか
そう言えばデジするの忘れてた・・・とベランダに
(あ。。。。。。)

天高く見えるのは半ば雲に隠れたおぼろ月

(はぁ~~~~)
それでもまったく見えないよりましか
それにしても夕刻のきれいな月を思い出し

しばし雲のかかった空を見上げる


と・・・
(!!!!!!!)
雲が風で流れて
空にくっきり浮かぶ満月


手持ちのデジではここまでが限度
それでも満足満足
素敵な夜をありがとぉ~~~~♪♪


最近のしの君の遊び~~~(笑)
家の際にある外階段(屋外のベランダ)
最近、上り下りが出来る様になりました!

最初は上がるはいいけれど、下を見ると怖くて降りれない!
たまたま休日でお父さんに救助され抱っこちゃん
そんなことを幾度か繰り返し
お父さんのいない時は娘と四苦八苦してなんとか下し・・・

それにしても大変なので(本人は抱っこちゃんもお気に入りだったけれど)
餌をみせて誘導
よだれを?風になびかせつつ
なんとかなんとか徐々に降りれるように
回を重ねるごとに上達し

今では散歩からの帰り トットコ2階へもうダッシュ
しばらく上からの景色を堪能し?


(ちょい、怖い)


(抱っこちゃん・・無しか~~~)


(イェ~~イイイ!!!)


(はい!今日も上手にできました??? ご褒美頂戴♪)


可愛いから許せちゃう?犬バカな飼い主です

9月入りました

2014-09-04 17:21:23 | Weblog
この所日の経つのが異常に早い
気づけばもう4日

先日次男が8月20日から出かけていた合宿教習から無事帰宅
行先は高知は四万十


往復交通費支給・3食バストイレ付・1日1回無料温泉券つき・さらには、カヌーと屋形船となんたら(笑)からお好きなのを1つチョイス観光
と、これだけ好条件で市内の教習所より安い!!!
(往復のバスは3列シートのリクライニング・スリッパ・ケット付き)
同じ大学に通う友達二人と行ってきました

もちろん遊びではなく教習というお勉強・・ではあるけれど
友達と2週間もの間自宅以外で過ごすのはなかなか楽しかったよう

親ばかの私・・・家に和菓子やら日本酒のお土産も買って戻った元気な顔を見るまでは
内心(ちゃんとやってるんかな~)と余計な心配
最終日が近づき、「明日の夜行バスやね」と確認メールするにも
返信は「わからん」
う~~ん、男の子のメールと言うのは実にそっけない
帰宅してから文句を愚痴ると「そんなことゆうても、まだ検定終わってなかったしわからんやん」・・らしい・・・ふ~~ん


期間中半ばでカヌー体験
練習は橋のたもとでぐるぐる
結構なボート数なのでお互いにぶつからない様に気を使い?酔いかけたとか(笑)


向こうに見える沈下橋からジャンプで飛び降りることもできたよう(ただし、水着が要ったようです)
川に出てからは、天候よし景色よしで絶好調~~~
おまけは、写真をCDに焼くサービス付き!!(今回の画像)
お蔭で画像ゲット・・・嬉しい嬉しい♪
ただし100枚近くある中で映っていたのは4枚ほど、まぁこれも仕方のないことか・・・

明日府内の教習所に最終の試験を受けに行くらしい
これが無事に合格すればやっと免許証取得!!!はいっっっっがんばって!!!

四万十は何年か前に、主人・娘の3人で大豊(おおとよ)のコテージを借りて行ったところ
懐かしい景色を再度見れちょっと感激

お世話になった自動車学校の皆々様 有難うございました
また、宿舎で食事を用意してくださった厨房の皆様「冷凍もんでなくてよかった!美味しかった」と申しておりました
この場をお借りしてお礼申し上げます