ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

1月に検査を受けてから

2021-04-26 16:35:18 | Weblog

結果は 「腫瘍の影が見られ再発または8月の手術の取り残しか」だった

相当に大きな腫瘍だったため私自身は さもありなん 意外と平常心

が結果を聞いた夫はかなり衝撃を受けた様子 2か月後に検査しますの声を聞き帰宅

平気なつもりが つもりが つもりが・・やはり あと何ヶ月生きられるのかと 

落ち込む気持ちがあり 日を追うごとに悶々と・・・・・・・

だったが 徐々にそこは生粋のO型人間 それだったらそれで残る人生やりたいことやろうじゃない!

やりたいこと? やっぱ シュノーケルかな!

子どもたちが小学生かそこら辺の年の頃 今から20年位前? シュノーケルしようよ と言ったことがある

夫「自分泳がれへんのに絶対いやや やらへん するんだったら僕一人ちがうことする」となんとも子どもじみた返事

家族そろって遊ぶから楽しいのに・・・と思うも泳げない者に無理強いするのはさすがに気が引け 気持ちを封印していた

で  恐るおそる「シュノーケルしたい」聞いてみた ・・・・

・・・「ええで」・・・   !!!

「いいん?ほんまに???」(やったぜ 言質とったよ~~ん)・・・まぁ その後 僕船から見てるから とか言ってたが(笑)

で 娘にその話をすると「ええやん それやったらやっぱ沖縄かな」

って すぐにネット検索 (え?もう?コロナやけど・・・) まだその頃今と違って幾分落ち着いていた時期だった

であれやこれやあっという間に予約 

石垣島グランビリオリゾート 3泊4日 朝食・レンタカー付 (早期予約特典:夕食1回・ガソリン満タン返し無し)往復ANA利用

飛行機も20年以上乗ってない お~~~~~わくわく!!!

      

とまぁ そんなわけで機上の人に  

この日は 石垣島空港からレンタカーで離島ターミナルへ  そこから高速船で竹富島に行きました(約15分)

 

   水牛さん 優しい目をしていました

 

                           おーとりぃ は いらっしゃいの意味

  顔もそっくり

 昔ながらの赤瓦

再び石垣島に戻り 離島ターミナル近くを散策

 

 

あれやこれや 夕飯のお店を探しつつ 楽しいね~~(お店の商品 店員さんに許可取りました)

 

沖縄と言えばオリオンビール!飲みやすいです       海鮮(マグロとか!)美味しかったです オーナー忙しいのに ありがとう!

グランヴィリオリゾート石垣島 オーシャンズウィング(0980-88-0030) に泊まりました

 

 

2日目 念願かなって 初シュノーケル

  幻の無人島にて                 

  た~のしぃ~~~♪

  お世話になりました!

 

 初心者専門ダイビングスクールあつまる :写真データー&機材無料 幻の島&シュノーケル  by 沖縄石垣島

午後からは 島めぐり第一弾

 

 御神崎灯台(おがんざき)

   

ガーデンパナで 昼食     島ハーブを使った調味料やお茶などが揃う 庭を解放したカフェ ハーブ園も  (0120-917-078)

夕食は ホテルで豪華に

 

 

3日目は 朝から島めぐり第2弾 

  いやぁ~まさに南国

 何気ない風景 最高!

 牧草を刈り取っています

 きれいな色!    

玉取崎展望台

あ~~~癒されます

 

午後からは カヌーを楽しみました

 

  自撮り 笑

  マングローブに洞窟

  大阪人 大騒ぎします

  楽しいね~~

  ちっちゃなカニやハゼを見つけました

 marine house やまんぐ~  安心安全少人数制 マングローブカヤックジャングル探検

 ご当地キャラ ぱいーぐる ちゃん

  本格派八重山そば

最終 4日目 お天気続きだった石垣島  

台風が近づき 曇り空 時折小雨

パイナップル畑

 

離島ターミナルから1時間と少し 案外近かったです      紺碧の海が広がるはずが 残念

 お父さんヤギ 警戒中

平久保崎灯台からの帰り 素敵なお店がありました  貴クラフ陶(たかくらふと) 陶器販売 カフェ&ギャラリー    (0980-89-2872)

楽しかった石垣島もお別れです 島でお世話になった方々 ありがとうございました

 

時間の関係で 那覇空港経由で関空に向かいます

 

 

 

           番外編:お土産

 ゆらてぃく市場(農協)で買いました

 ポコっと取れます

 芯まで食べられます

 たかくらふと さん作

 島バナナ(高級バナナ 笑)只今熟成中

 可愛くて買っちゃいました 

ホテルで買ったのですが 『店員さん「この子連れて帰ってもらえますか^^」と』   大事にさせていただきますね

  日頃は」絶対買わないけど・・

 八重山そば買いました お店の味に近づけるかな

  お孫ちゃんです~

 

 

 

で 3月の検査結果 「あ~~~大丈夫ですね 今後定期的に検査して様子をみていきましょう」  だって

・・・・・前回の検査の結果はいったい何やったん??? 画像判定で前と変わらなかったから大丈夫ってことなんだろうか・・・

人を心配させるだけ心配させて   う~~ん と思ったが 癌なんてそんなものかもしれない  完治したわけじゃないのだから

残る人生どれくらいかわからないけれど 楽しまないと(^^♪

           

         お し ま い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4月に入りました

2021-04-01 07:52:56 | Weblog

黄砂が飛来しわずかに空が黄みを帯びています

黄砂だけならわかるものの それに混じるどこかのお国の汚染までながれてくるのはなんとも・・・^^;

 

早くから咲いた桜 そろそろ終わりを告げる花弁を散らす木がちらほら

でも もうしばらくは 楽しませてくれそうです

平日だけれど春休み 子ども連れやグループが好きな場所をみつけて歓談

のんびりした空気が流れていました