ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

岡山 せとうち児島ホテルにお泊りしてきました

2020-02-03 20:11:18 | Weblog

だんなが 「牡蠣食べたいな~」と言い出し  子どもが小さいときに身内から殻付き牡蠣を戴いたり 牛窓に行った折に牡蠣を買って帰ったりと 昔は結構口にすることが多かったのだが~~

今回思い切って『牡蠣を食べに行こぉ~~』となりました(笑)   ネットで検索 適当なところで???

『せとうち倉敷児島ホテル』に泊まり 翌日 日生(ひなせ)周りで帰るコースにしました

3時のチェックイン 順調に走れ到着が2時過ぎに 30分くらいブラ散歩してないとダメかなと思いつつ ダメもとでフロントに

出迎えてくださったスタッフさん  チェックインは3時からなので~  と言いつつ係の方に電話

「大丈夫だそうです~♪」とのこと 8階のオーシャンビューハリウッドツインルームに

申し込み時 ハリウッドタイプってなんじゃ~    ツインでもベットの間に間隔がないものをそう呼ぶそうで なるなる~~

浴衣がないとあったのでトレーナー&ジャージを用意していたが 3階の展望風呂までOKの室内着もあり ベットでごろり

陽の高い平日に昼寝なんて~   なぁんて贅沢~

 徐々に沈みゆく夕日を眺めて

中央近くの虹 わかります?

 瀬戸大橋

 幻想的

今日の夕食は 瀬戸内牡蠣と岡山黒毛和牛の饗宴 冬限定会席プラン

 

ナマコの酢の物やキャビアを挟んだエビなど

かわいい器

あわび瀬戸内産    鰆のたたき 絶品 春の魚と書いて「さわら」だけれど 旬は1月から2月初旬だとか

味噌も合うのね~

白いのはヒイラギ貝(平貝)

料理長自ら 買出しに行かれ旬のものを求められるとか なるほど添え物のお野菜も含め 心ずくしのお料理でした

市街地側

土曜日にはライトアップ

翌朝の瀬戸は 靄に包まれていました

朝食は5種類の中から選べます ソフトドリンクも多種あり飲み放題

サーモンと フレンチトーストに半熟卵がオン 不思議な取り合わせが意外と美味しい

帰り道は 児島インターから備前まで そこから一般道で日生に

道の駅である 五味の市に行って牡蠣をお土産にしました

6千円で70個くらい この日は休日前だからか?小粒の牡蠣を20個サービスしてくれました

これは 実家(3人家族)や長男宅に届けた残り 40数個まだありました

ホイルで包んで蒸し焼きに 柚子と醤油を用意しましたが 熱々の牡蠣は「なんもかけんで美味しいわぁ~~~」!!!

贅沢な夕食になりました ご馳走様(^^♪