ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

今年も行ってきました♪

2016-08-22 14:15:52 | Weblog

ワンコ連れ旅 

今回もお世話になりました  湯浅にある『パートナーズハウスゆあさ』

朝からゴミ出し&掃除&古紙回収に新聞やら古着を出し

早昼を食べて、予定では12時半出発だったけれど

夏場のこと第2弾の洗濯物が出て

朝から干したのを取り入れたり、2弾を干したりで、30分遅れ

今回はプリ〇スで GO~~GO~~

タン〇に比べると乗り心地が違うのか、なかなかご機嫌な しの君

一応和歌山SAで休憩~~

対面は紀ノ川が流れ、桃で有名な桃山町 その奥は学文路・高野山へと続きます

で、しの 君 SAに着く直前 立ち上がり不穏な動きだったが、吐きもせず粗相もせず・・

が、止まってドアを開けるなり猛ダッシュ~

(ぎゃぁ~~待って待って~~~~)

いきなりの・・・大ウンチ・・・よく我慢しました(パチパチパチ)

で快便したのでそのまま宿舎まで無事かと思いきや

やっぱり 車に乗ってしばらくして・・・

ガハッ!!! 出しちゃいました(朝食抜きなので比較的少なめでしたが)

サクサク始末したら

旦那すかさず「ゲロ処理班 プロ並み~~!!!」

褒めてないでしょ!それ!!!

2時半過ぎにチェックイン 今回のコテージ7号棟♪

車を横付けして部屋に荷物を下ろし

冷蔵庫に飲み物や食材を入れ

室内のベットメーキング

しの君の水飲みボールや毛布などを準備

さてさてプールで遊びますか♪

先に遊んでおられた方のご厚意に甘え、ワンコ用の胴衣をお借りし

しの(う・・・怖いんですけど・・・)ちょいちょいと足で水をさわって~

しびれを切らしたお父さんが抱きかかえてプールイン

バタバタするので前足を持ったら・・しの(はっ離さないで~~~!!!)

ワンコと あんよはじょうず♪ するとは思ってなかった~~あははっっっ♪

そのあとは・・

しの(もうやだぁ~~外がいい~~~)

 

夕食前 センターハウスの前で

今晩のメニューは海鮮鍋とお弁当&タコ飯でした

新鮮な食材で大満足♪

オーナー犬です 体重60云キロとおっしゃっていたと思います

でも大人しい~~~

胸の白い模様がおしゃれ♪ 小型の馬のような子牛のような~

しの君は怖いので唸っていました(笑)

こちらは甲斐犬の「凡」君 

いつもオーナーさんと一緒で、買い出しに行ったり 仕事で大阪に同伴しているそうです

早朝 敷地内の散歩道 道幅が整備され通りやすくなっていました

お借りしたコテージ前で

凡君 おねだり中♪(おやつ持ってる???ちょうだいな) どこのワンコも一緒です^^

お友達になりました   しの君より年上 落ち着いています

ご挨拶 上手にできました

ひと遊びして くつろぎ中♪

(*´ω`)まったり~~~

2日目の朝食

娘はパン食にしていただきました かなりのボリュームです

今回は しの君も食欲があり ドックフードにパウチのささ身をトッピングしてもらって完食でした

食べたら眠くなったちゃった  Z Z Z

隣のコテージ越しに 夏の青空が広がります(台所の窓より)

2日目の昼食は、家から持参した冷凍のエビピラフと梨

フライパンやお鍋も貸し出しがあるようです(今回は使い慣れたものがよいので持参しました)

しの(わっほ~~い♪やっぱり地面は最高~~~)

今日もプールに連れていきましたが

結局なかなか水を楽しむところではなかった しの君でした

ちょっとお疲れ?

二日目の夕食は 手巻き寿司とお弁当です

どの夕食メニューも、コーヒー(紅茶・ソフトドリンク)&デザートまであり食べきれないほどです

三日目 朝食時間まで テラスの屋根の下でのんびり

前には施設の一番広いドックランが見渡せます

朝食(和食)基本は干し魚(に今日は小鯛でした)おかず、具だくさん味噌汁

朝食後 お土産の注文(アジの開きの干物・釜揚げシラス・金山寺みそ があり、10時のチェックインくらいに受け取りが出来ます)

 

てなわけで~~今年もまったりのんびり過ごさせていただきました

パートナーズゆあさのスタッフ様 ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 


8月 お盆

2016-08-13 20:36:11 | Weblog

早朝からお寺さんのお参り

家の長男が同級生なのでなんとなく親しみやすい

その息子さんが、そろそろ家業を継がれて

今年のお参りも父親を助けているとか

で 色々な修行をされているのだろうと話を振ると

お盆のお参りで忙しいにも関わらず

修行には10年以上の年月が必要で~とか

冬と夏の修行があり、冬の水行~~~とか

嫁入り修行並みに、華道・茶道・本堂での修行の朝がゆを作る~~とか とか とか。。。。。

色々な職業があり

それぞれ大変だけれども、お寺の修行も

やはり それなりに・・・という話でした

で♪? 今日は(お盆なのに?殺生を慎む時なのに?)炭火で焼き鳥~~~

長男がお盆休みで~こんな時でないとなかなかゆっくり過ごせないと~~~ごにゃごにゃ~~~ぶふふ~~~

 

しの君 期待のまなざし♪

塩やコショウで味付けしていないのを すこ~~し??お相伴

普段はもちろん!!ドッグフードのカリカリ君プラスアルファーなので

もみくちゃ~~~あひゃひゃひゃひゃ~~~

もう~~何をされても? ご機嫌なのであります

いい匂いに誘われて?塩から君もやってきていました(単に寝る場所にしただけなんだが・・・)


リオオリンピックに沸き

2016-08-11 20:35:28 | Weblog

連日地球の反対側で繰り広げられる熱戦

テレビに新聞にネットに

戦いの一戦一戦に力が入る

メダルに届かなくてもいい

各々の力の限り 4年に一度のこのチャンス

精一杯がんばれ!!!

今日も暑くなりそうな気配

散歩から帰った しの君 おくつろぎ中~

毛が短いと ほ~~んと足長~~~い♪のがよくわかる

 ~~(*´ω`)まったり~~~

ネギの葉っぱでは 今まさに羽化したばかりのキアゲハ

きれいに羽が伸びてよかったね

(今日別なところで羽化の途中羽が引っ掛かったのか片方伸びずにパタパタしているのを発見

 そうなるともう飛べないのよね 可愛そうなのでせめて葉っぱの上に置いてやりました)

お父さんにお出かけ用に新しい首輪を買ってもらいました♪

ちょっと細めです

全体に細身の しの君に似合ってます

赤い首輪だとよく女の子に間違われます(笑)

明日もお天気かな~~~


もうすぐお盆

2016-08-06 13:46:39 | Weblog

毎日猛暑のこの頃

蝉がありったけの声を響かせ次世代への命をつなぐ中

うんざり顔の しの君

何かいいこと無いかしら?

そんな彼のご褒美は?

時にはおやつ 時にはお散歩 時にはシャワー

で・・こんなのも♪♪♪

「いいでしょ♪いいでしょ♪お父さんのおひざにだっこしてもらっちゃった♪」

体重30キロ 年も3歳 人間でいえば30前????

甘えん坊の しの君です

食卓にのぼるのは野菜オンパレード 家で採れたミニトマトに頂き物のゴーヤ

家の家族肉食系でなくてよかった???(笑)

プランターの野菜たちも、そろそろ1ラウンド終了です!お疲れ様でした~

人参葉のキアゲハ君 連日まだムシャムシャ

やっとこ満足してサナギになるべく大移動

2.3メートルなんてチョロイチョロイ ざっと10メートル以上動きます

こ~~んなところで羽化していました

「あら みつかっちゃたわね^^」


PL花火大会 自宅から~

2016-08-02 21:21:59 | Weblog

8月ですね~  早いですね~  もう1年経つんですね~

今年は花火の数を縮小され1万発だったとか

自分が子供の頃は10万発だというのだからかなりの縮小?

でも1万発!!やはり見ごたえがあります

家からノーマネーで(笑)見せていただいて有り難いことです

今年は次男がマニュアルで設定してくれたのでいつもよりきれいかな♪

打ち上げが終了しホッとしたしの君です