goo blog サービス終了のお知らせ 

セイナルボンジン

時代を逆行する大きなお友達ブログ。宇宙戦艦ヤマトや東映特撮ほか。

フルブラスト・アクション

2005-03-14 21:49:32 | 映画
今更ですが、昨年の劇場版『特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE  フルブラスト・アクション』DVDを買いました。引越し前なのに!荷物が(以下略)

まあ、「地球署最大最悪の事件!」とか言われても、最高に盛り上がったTV版ラスト見た後では「規模、小さっ!」とか思ってしまうのですが(笑)、戦隊のやるべき方向をとことん追及、下手に風呂敷を広げず、38分というツヅラの中に宝物をバッチリ詰め込みました、という印象です。
大画面出張特別編に相応しい、娯楽作でした。
派手なフィジカルアクション満載で、かなり満足です。SWATモードも格好いいけど、個人的にはジュウクンドーを始めとする体技のほうが好きなんで(^^)
意外に貴重な、ブルーの白バイアクションもツボでしたが、まるっきり大門さんなデカマスターには燃えました!あーボス最高ー!(゜∀゜)/

前半の屋台シーンで、変身後のデカレンジャーたちを演じるスーツアクターさんがそろって出演する場面もありますね(まあ、良くあるお遊びといえばそれまでですが)。

あと、いろんなアクション映画のオマージュが多かったのもポイントでしょうか。作り手が凄く映画好きな方々らしいので、きっと、元ネタは沢山あるんでしょうね。
たくさん映画見てる人ならすぐわかるんでしょうけど、私にはなんとなくしか解りません(^^;)
「マトリックスリローデッド」や「MI:2」、転送シーンは「ターミネーター」、床ぶち抜いて逃げるのは「ネメシス」かな?などなど、こじ付けかもしれませんが、連想してみるのも楽しいですね(^^)


*ネメシス:92年のB級SFアクション(某宇宙大作戦とは無関係)。話は相当つまらなかった(記憶曖昧)ですが、ガンファイトのシーンだけは何かがブチ切れたようなエライ迫力だったことを覚えています。
「2」以降はなぜか、筋肉ムキムキな巨乳のお姉ちゃんが主人公になってシリーズ化(お勧めはしません^^;)