札幌の公園で見かける野鳥たち

近くの公園や河川敷中心の野鳥観察日記です。

7/31 巣立ち後のアカゲラ

2021年07月31日 | 公園の野鳥2021
またまた札幌にもマンボウ適用が決まりましたが、効果があるのか疑問視されてます。
オリンピックの札幌でのマラソンが近づきましたが、コースに高い塀を巡らせたり立ち入
り禁止場所を設けたり、そんなことをするくらいなら観戦自粛ではなく観戦禁止にすれば
マンボウ適用もインパクトがあるのに、なんとも中途半端な対応です。

鎮守の杜でアカゲラを見つけました。場所から想定して前に見つけたアカゲラの巣から旅
立った若ではないかと思います。

















7/30 猛暑の中でも元気なノビタキ

2021年07月30日 | 公園の野鳥2021
今年は記録的な猛暑となる予感の札幌です。そんな中でも河川敷のノビタキ親子は元気に
飛び回っています。羽毛の対処能力のおかげなら、私も羽毛の防寒着を引っ張り出して着
てみようかな・・無理だろうね、涼しくなる訳ないか。

















7/29 雨かと思ったのにぬか喜びでした

2021年07月29日 | 家庭菜園
今日も野菜たちに水やりをすべく中二日空けて家庭菜園へ。すると到着直後に天から恵みの
雨が・・と思う間もなく、地面を濡らすこともなしに止んでしまいました。水やりをしなく
ても良いと一瞬でも喜んだ私がバカでした。

トマトに水は大敵と収穫していたらマルハナバチが、がんばれ君たちの働きが豊作を招く。

コマツナやシュンギクの終わった場所に秋だいこんを植えてみました。ただこの畑ではダ
イコン萎黄(いおう)病が発生したことがあるので、無事に育つか分かりません。中央には
キュンギクが虫に食べられなかったので、ひょっとしたら虫よけになるかもとダメ元でタネ
を撒いています。

ジャガイモの葉はすっかり変色したのでいつでも収穫OKです。

トウモロコシは雄しべの穂が出そろい雌しべも出てきたので、上から二番目の実をヤング
コーンとして収穫しました。

インゲンは10センチほどに成長。来週から収穫できそうです。

ヤーコン兄弟もだいぶ大きくなりました。収穫は霜の降りる頃ですからまだまだ先です。

今日の収穫物
獲り忘れて巨大化したキュウリ、ヤングコーン、赤黄のミニトマト、スナップエンドウ


7/29 翼の付いているものなら何でも

2021年07月29日 | 公園の野鳥2021
事情がありまして、私のMFは目下のところ近場の公園二か所と河川敷二か所に限られて
おり、その分野鳥の種類には限りがあります。できればもっと範囲を広げたいのですが、
当分は叶わぬ願い。そんな訳で今は翼の付いているものなら何にでもレンズを向けます。

















2021.7.28 本州縦断完走したはずなのですが

2021年07月28日 | 歩数計
振り返れば昨年の1月1日、青森から鹿児島までの2,056㎞を1年間で走破する目標を立
てたのですが、長引く新型コロナ対策の外出自粛や体育館などの休業などもあり、思うよ
うに歩数記録は伸びませんでした。

それでも予定より7か月遅れて本日目的地の鹿児島到着となりましたので、スマホのアプ
リもさぞかし目標到達のイベントがあると思いきや、なんと最初の画面に戻っているでは
ありませんか。証拠写真がないのが残念ですがとりあえず2,056㎞走破のご報告。このア
プリは二度と使いません(-_-メ)



(過去記事)
三月はコロナ、コロナで明け暮れで、外出の自粛要請があったこともあり、なかなか実績
は伸びませんでした。三月の実績は宇都宮まであと69㎞の地点です。三か月で474㎞歩
いたことになります。



二月の実績は、仙台市をちょい超えて目標まであと1,719㎞の地点までです。海道では、
昨晩突然に緊急事態宣言が出され、今日・明日の外出自粛要請が道民にありましたので、
私もこの週末は自宅に引きこもることにしました。



一月の実績は、青森市を出発し盛岡市を越えて仙台市の手前126.94㎞まで来ました。
202.55㎞相当を歩いたことになります。



7/28 お立ち台のヒバリ

2021年07月28日 | 公園の野鳥2021
好記録続出のオリンピックと高記録続出の新型コロナ。両者一歩も譲らず中盤戦に突入。

子育てが終了したためなのでしょうか、最近になってまたヒバリの姿が目に付くように
なりました。ヒバリもオリンピックの見物といったところでしょうかね。

















7/27 好天続きで水やりも継続

2021年07月27日 | 家庭菜園
オリンピック競技は日本選手の活躍で盛り上がっていますね。コロナの感染者も予想どう
り増加し宴の後が心配ですが、今のうちに楽しんでおく方が良いかもしれません。

気温が高く雨の降らない日が続いています。おかげで家庭菜園の地面も乾燥してひび割れ
が目立ち始め、二日に一度は作物に水やりをする羽目になっております。

ミニトマトはようやく色着き始めました。トマトは水が少ない方が甘くなると言われてお
りますので、作物の中では唯一水やりをしていません。

二株のうち病気になったズッキーニは感染予防のため抜きました。残ったこの株は天寿を
全うしてもらいたいのですがどうなりますか。

枝豆も大きくなりましたので倒伏防止と通路確保のため、周囲に紐を回しました。


トウモロコシの脇芽をカット。そのままでも良いということですが、狭い土地なので風通
しを良くするのが狙いです。


インゲンは支柱の先までツルが伸びてボサボサ状態ですがほっときです。

一見ミニトマトのようなジャガイモの実。食べられません。

今日の収穫物(本日/累計)
キュウリ 5/95   ズッキーニ 2/15  スナップエンドウ 20/52 


7/26 河川敷の野鳥たち

2021年07月26日 | 公園の野鳥2021
突然現れた台風が関東地方に近づく予報です。コロナに暑さに台風とはまさに三重苦の東
京2020です。選手は活躍しているのに周りが脚を引っ張っている構図、負けるな日本❕。

郊外の方の河川敷に行ってみると堤防の草刈りが行われていました。草刈り後の姿は枯れて
秋の様相ですが、一雨降ると新芽が伸びて緑一面の春に戻るはずです。


連日の猛暑なので、水をもとめて中洲に野鳥たちが集まっていました。一部ご紹介。

今夏初めてのカワセミ。河原でなにを思うかです。

遠くにコチドリのペアもいました。

水浴びをしているのはカワラヒワの幼鳥でしょうか。

マガモの親子?

堤防の方には相変わらずのノビタキのオス

その近くにノビタキの若

ランニング中の人を気にする?

ホオアカのオス

草刈り後の草むらに集まるムクドリ一家でしょうか・・。暑いので早々に帰宅です。


7/25 そろそろ雨がほしい

2021年07月25日 | 公園の野鳥2021
札幌には珍しく連日の30℃超え、おまけに雨が降らないので地面はカラカラです。ネコの
額の庭では毎朝花壇の花に散水を催促されてます。台風も発生したことだし、そろそろ雨
が降ってもいいんでないかい。

河川敷に珍しくアオジが現れました。最近は野鳥の種類が少ないのでありがたくパチリ。
















7/24 円形脱毛症なのかい?

2021年07月24日 | 公園の野鳥2021
強い陽射しをまともに受ける河川敷はさすがに厳しいので、避けるように立木の多い緑の
公園へ。約半月ぶりの公園はバラの花も散って様相も一変していました。いつもの撮影ポ
イントへ行くと野鳥が一羽・・・。

後姿だけでは種類が分からなかったのですが、後頭部の皮膚が丸見え。思わず円形脱毛症
かと思ってしまいました。ストレスが溜まっているのでしょうか。

横を向いてくれたのでヒタキ類と確信

しかし、何となくやつれた感じ。夏痩せなのか育児疲れなのか・・

いずれにしても市街地の公園にヒタキ類が戻ってきました。





後姿もなんか瘦せてスマートな感じ・・

君は本当にヒタキ類なのでしょうか・・だんだん自信が無くなりました。