札幌の公園で見かける野鳥たち

近くの公園や河川敷中心の野鳥観察日記です。

瞳フォーカスで野鳥にピントが合わせられるか

2019年06月29日 | だわ言
皆さんは野鳥撮影の時カメラのフォーカスはどのようにしていますか。
私の場合、中央のピンポイントでピントを合わせているのですが、これだといつも日の丸
構図になってしまい、カモなど大きな野鳥の場合は顔にピントを合わせようとすると顔が
真ん中でシッポが画面からはみ出すという変な構図になってしまいます。

このような場合、顔にシャッター半押しでピントを合わせ、それから構図を決めるという
のが一般的だと思いますが、私のカメラはマニア向けのフェザータッチとかで半押しは至
難の業というか無理、そっと触れてもすぐにシャッターが切れてしまいます。
そこで日の丸構図から抜け出すため、大半のカメラについている瞳フォーカスなら野鳥の
頭を好きな構図で写せるのではないかと試してみました。

以下はその結果で画像はノートリミングです。

マガモの親子ですが、この程度の大きさだと瞳フォーカスは動きませんでした。

ならば親をアップしてみましたがダメ、ピントは後ろに

今度はヒナ二羽のアップ、瞳フォーカスは動かず普通のピント合わせ

マガモの親子がダメならマガモのペアならどうだ。・・・ダメでした。

マガモは諦め、バックを飛ばしたヒバリは・・・・やっぱりダメ

地上のスズメは・・・ダメでピントが地面に

カラスのアップはどうだ。・・・・顔が黒くて瞳が見えないみたいです。ピンボケ

小さな野鳥ではもちろんダメで、コヨシキリはボケボケで形がわからず

こんな条件下ではほとんどピントが前後に外れますが

たまにピントが合うときもあります。ただし瞳フォーカスではなく普通のフォーカス

先日見つけた二匹のおチビちゃん一家、今日も無事でした。これだけトリミング

いろいろ試して見ましたが、私のカメラでの瞳フォーカスは野鳥撮影には使えないという
ことが分かりました。今までどおりの日の丸構図でやるしかありませんね( ;∀;)
フェザータッチシャッターの攻略法があれば教えてほしいです。

6/28 体育館でウォーキング

2019年06月28日 | 歩数計
今朝は珍しく少しですが霧がでて、霧雨とまではいえない噴霧雨が・・・。こんな天候
なので予定していた家庭菜園の作業はやめて体育館でウォーキングしてきました。

6月5日以来の体育館です。昨日と明日は大会専用のためランニングデッキは使用中止
でしたので空いてでラッキーでした。

ランニングデッキではいつものメンバーがウォーキング中。でも少なめでした。

下の体育館を覗くとバトミントンをしている人が数人・・こんなに少ないのは初めてです。
皆さん外で運動でしょうか。私は上の一周144メートルのコースを60周しました。

ウォーキングの後は軽いトレーニングで終了。シメの血圧測定ははまあまあですが脈拍の
少ないのは手抜きしていた証拠ですね。(^-^;

帰り道でせっかちなコスモスを発見。札幌でもコスモスの咲く季節は秋ですが、時々
こんなのがいるんですよね。


午後から近くのホーマックに歩いて買い物に行きましたので歩数を稼げました。

(おまけ)


6/25 家庭菜園 キュウリの初収穫

2019年06月25日 | 家庭菜園
今日は厚別川河川敷が草刈り作業中だったため鳥見を早々に切り上げ、家庭菜園の手入れ
を行いました。気温が上がり汗だくになりましたね。

ミニズッキさん元気です。周りが大きくなったので小さく見えますがそれなりに成長です。

ジャガイモのキタアカリ(左)ととうや(右)も大きくなり花もだいぶ咲きました。
  

ヤーコン兄弟も健在です。

スナップエンドウも不織布から顔を出し、花も咲きだしました。
  

インゲン(モロッコ)も支柱の中ごろまでツルが伸びてきました。

キュウリも順調に成長し、今日は一番果を初収穫です。


15本収穫しました。ミニミニキュウリです。


サツマイモの紅あずまと紅はるかもまあまあ、紅あずまを食べている虫は発見できず。
  

今日も全体の雑草取りをして作業終了です。


いよいよ収穫も始まりました。無農薬の野菜ですから安全です。

6/20 防獣ネットを張りました

2019年06月20日 | 家庭菜園
先日のシカの侵入騒動で、今回畑のオーナーさんが厳重な防護鉄線を張り巡らせたのにも
関わらず侵入を許したということは、設備の不備というよりヒューマンエラー、おそらく
最後に入口ドアを閉めるべき人が閉めなかったのではないか、ということは今後もシカの
侵入はありうるという結論に達し、防獣ネットを張ることにしました。

私のところは後ろと片側はすでにお隣さんが張ってあるのでネットの長さは15メートル
もあれば十分なのですが、ホーマックに買いに行くと50メートルのものしかありません。
しかたがないので購入しましたが、もっと短いのがあれば良いのにねぇ。
不器用な私ですが、初めてとしてはまあまあの出来ですが・・・・出入口はどこ?

これで一安心、家庭菜園の手入れに取り掛かります。
ミニズッキはお兄さんが大きくなって見えませんので隣に移しました。大丈夫かな?
  

インゲン(モロッコ)はつるが巻き付いてきたので二本立てにしました。

トウモロコシは一本立て、えだまめは二本立てに間引き
  

トマト(モモタロウ)は大きくなったので風よけのビニールを外して伸び伸びと

キュウリも今のところ順調に育ってます。

ヤーコンもビニールを外し、あとは全体の草取りをして本日の作業終了です。

去年はエゾシカに収穫直前のトマトをほとんどかじられ(歯形がつく程度)、サツマイモ
は一番大事な若葉を食べられ成長が止まりましたが、これからは枕を高くして眠ることが
できます。・・・・と良いのですが(^-^;

6/18 家庭菜園にエゾシカが来た?

2019年06月18日 | 家庭菜園
昨日は寒くて風が強かったですが、雨はそれほどではありませんでした。今日は天候も
回復したので月寒川に寄り道してから家庭菜園に行こうとしたら、パークゴルフのな大
会でいつもの駐車場は満車で止められず、仕方が無いので家庭菜園に直行し、いざ作業
開始と車のトランクを開けたら・・・無い・・・道具一式忘れました。(・´з`・)

出だし絶不調ですが、まずはミニズッキにご挨拶。ミニズッキは元気でしたが、周りに
黒い足跡が何か所も・・・・なんだ?
  

となりのトウモロコシにも足跡がてんてん・・

一か所だけでしたが、先っちょを食べられました。これは間違いなくエゾシカです。

ここの市民農園は以前からエゾシカが出没するので昨年から周りを幾重にもガードし

入口にも注意書きが・・・一体どこから出入りしているのか不思議です。

今後が心配な家庭菜園ですが、今日は道具を忘れたので様子伺いだけ。
ジャガイモの「きたあかり」の花が咲きました。となりの白いのは「とうや」です。
  

これはキュウリの赤ちゃん


ピーマン

トマトのモモタロウ

本日の全景です。ジャガイモのテントウムシダマシは五匹駆除。

今日は仏滅ではないかと思うほど調子の悪い家庭菜園でした。
この後時間があるのでモエレ沼公園まで鳥見へ。結果は別途ご報告。

6/14 るるまっぷパークゴルフ場

2019年06月14日 | 歩数計
ヒグマは今日も別な場所で目撃情報がでるなど大騒ぎで、なかなか元の森に帰ってくれ
ません。静まるのはだいぶ長引きそうです。
そんな中、今日はちょっと離れた恵庭市にあるパークゴルフ場に行ってきました。

クラブハウスです。今年から食堂廃止の張り紙が・・どこも経営は苦しそうです。

入口と裏口の不思議な置物、なぜ必要なのか理由が分かりません。
  

クラブハウス内の受付はこんな感じ。恵庭市の施設なので市民以外は割高で1200円です。

男性用トイレにある川柳。特に左側は心臓にグサリ!!


コースは平たんな18ホール×3コースの54ホール

今日は18ホールを5回の90ホールを回りました。歩数は約10000歩でした。


ジャガイモの土寄せとスナップエンドウの手入れ

2019年06月13日 | 家庭菜園
朝からどんよりとした空模様だし、MFにはヒグマが出没中ということで、今日は寄り道
せずに家庭菜園へ直行し、今までの手入れ不足の解消に努めることにしました。

ジャガイモ「とうや」が開花しました。「きたあかり」はまだですが、代わりにやっかい
ものを発見。テントウムシに似ているテントウムシだましの一種ですね。ジャガイモが好
きというから、無農薬の畑なのでしばらくこやつとの闘いです。今日は5匹発見。
  
開花したこともあり二度目の土寄せと追肥を行いました。

インゲン(モロッコ)のツルが支柱に絡みだしました。今は三本立てなので二本立てにす
るのに、先に巻き付いたのを優先したいと思います。残り二本のし烈な争いです。

キュウリも開花しています。あと10日もすればミニキュウリが収穫できるかも。

ズッキのおチビちゃん、頑張っています。他人の畑では苗から植えたズッキにはもう実
がついて収穫近しですが、さすが種からでは成長が遅いです。

今日のメイン作業のスナップエンドウ、不織布を外してみても苗か雑草かの区別がつき
ません。苗に優しいということは雑草にも優しいということてすね。


苗を痛めないよう慎重に雑草を取り株ごとにくくりつけました。まだまだ風が強いです。

他のところも除草して本日の作業終了。いつもこの頃までなんですよねぇ。除草が行き届
くのも・・。キュウリの収穫が始まるころには雑草の逆襲がすごくて太刀打ちできません。

ようやく家庭菜園に集中できて、畑の中は雑草もなくスッキリしました。日曜日には雨が
降る予報なので、今度こそ水不足が解消してほしいです。

キュウリにネット、コーンを二本立て

2019年06月10日 | 家庭菜園
今日はジックリ家庭菜園に取り組む予定でしたが、月寒川のマガモの親子にうつつを抜か
しているうちに時間が無くなり、キュウリとコーンの管理だけで終わってしまいました。

キュウリは先日立てた支柱にネットを張り追肥もしました。写真ではよく分かりませんね。

トウモロコシは二本立てにして追肥と雑草取りです。

小さなズッキーニの芽、一人前に本葉がでました。大きくなるのでしょうか。

さつま姉妹も順調に育っています。左 紅あずまちゃん、右 紅はるかちゃん。
  

トマトとピーマンはどろ落としのためジョロで葉に水やり、だいぶ窮屈そうです。


もっと追肥や雑草取りをしたかったのですが本日はこれまで。

午後からは気温が30以上になると動かなくなる車のドアミラーのモーター交換に行って
きました。車検は一時間で済むのにモーター交換は一時間半ってどうゆうこと?

インゲンとキュウリの支柱づくり

2019年06月08日 | 家庭菜園
札幌はよさこい祭りの真っ最中で、今が一年で一番騒がしい季節です。今日も朝から良い
天気で本当に今年は天候に恵まれています。(今のところは。昨年はこれから悪天候続き)

インゲンがだいぶ大きくなったので、今日は支柱づくりと三本に間引き、最終の姿は二本
ですが、とりあえずです。

支柱完成。上手な方から見ればまだまだでしょうが、不器用な私はこれで精いっぱい。

ズッキーニ三兄弟です。本葉が二枚になりました。中央の写真に小さな芽が、育つかな?
     

キュウリが大きくなったのでビニールトンネルから顔だけ出そうと予定していたのですが、

大きくなり過ぎたので急遽ビニールトンネルを外して支柱に変更。

ネットは持っていかなかったので、取りあえず支柱のみ設置しました。

ついでに脇芽や花芽をカット、五・六段まで必要なようですが、今日は四段まで。
こんな可愛いものまでカットしなければならないなんて・・・・心を鬼にしてます。


本当は雑草取りまでの予定が、キュウリの支柱づくりに時間をとられ本日はこれで終了。

5/16日に自宅に植えたミニトマトが風よけ用のビニールからはみ出すくらい大きくなっ
たので支柱に変更。すでに二段目まで小さな花が咲きだしました。
  


今日は所用のため午前中しか作業が出来ませんでした。

東京土産の芋きん

2019年06月06日 | だわ言
東京のお土産といえば「東京ばな奈」などが有名ですが、我が家では浅草満願堂さんの
「芋きん」が大定番で、昨日も家族が買ってきてくれました。

もう何十年も続いていますが、昔は東京行きといえば列車で上野駅着が普通で、上野駅
周辺ではなぜか「芋きん」の店が何件もあった気がします。そんな中でたまたま上野駅
の中で売っていたのがこの芋きんでした。すっかり気に入りまして本店のある浅草まで
行ったこともありましたね。今は羽田空港内でも販売していますので超便利です。

中身を写しても地味なので包装のままで・・・。

ただこの芋きんの問題点は消費期限がメチャ早くて購入してから24時間しかありません。
ですから他人様へのお土産には向きません。また、お土産としては重量感がたっぷり。
今回は10個入りを二つ買ってもらいましたが、重かったぁ~と言われました。


20個を消費期限内には食べられませんので半分以上は冷凍庫へ・・・ほとんど
相方が食べてます。(いつの間にか無くなっています(^-^;)