お天気もよろしいので半月に一度の追肥と雑草とりのため家庭菜園へ。そこで見たものは、
無農薬の宿命とはいえ青虫軍団に襲われた野菜の姿でした。毎年のこととはいえ、何とか
ならんもんでしょうかね。10匹ほど見つけましたが隠れるのが上手い奴らです。
サツマイモの葉は穴だらけ

エンドウは美味しいのか花芽のところが特に被害甚大です。

パプリカは二本立てのが根切り虫にやられて一本に、葉も食べられています。


ヤーコンもそれなりに被害

ジャガイモは花も散り、被害も少ないので八月上旬には収穫できそうです。

枝豆は何とか被害を免れています。

トウモロコシも数本根切り虫に倒されましたが、脇芽が出てきたのですべて一本立てに。

モロッコは先頭のツルが目標の交差地点に達しました。伸びすぎたツルは先をカットして
脇芽を促します。

全体の様子。キュウリは今のところうどんこ病を発症していません。

今日の収穫。キュウリ12本に育ち過ぎのズッキーニ1本
