札幌の公園で見かける野鳥たち

近くの公園や河川敷中心の野鳥観察日記です。

5/31 苗穂駅前温泉「蔵の湯」

2019年05月31日 | だわ言
天気が悪いと体育館でトレーニングか蔵の湯で汗を流すようにしていますが、最近は
天候が良すぎて行く機会がありませんでした。今日は朝からどんよりとした空模様で
夕方から雨も降るということなので、鳥見をやめて久しぶりに蔵の湯に行ってきました。

入口はこんな感じ。天然温泉とありますが、入浴料金は公衆浴場と同じ440円です。

玄関に入ってすぐに何故か大きなフィギュアが置いてあります。オーナーの趣味?

休憩室はこんな感じ、ちょうどお客さんが見えないので写させてもらいました。

浴室の入口にはこんな可愛い子が浴衣姿でお出迎えです。玄関のフィギュアといいマニア
向けの怪しげな雰囲気ですが、中は至って健全な温泉施設ですからご心配なく・・・(^-^;

ここにはサウナ室もありますのでしっかり汗を流し、入浴前後の体重の変化を見るのが
楽しみです。今日は-750gでした。


ジャガの芽欠、エンドウに風よけ、洗車

2019年05月29日 | 家庭菜園
期待していた雨は降らずカラカラ天気が続いています。我が家庭菜園もそろそろ第二段階
の手入れをしなければなりません。今日は気温22℃、風も弱く絶好の畑仕事日和です。

ジャガイモのキタアカリ、大きくなってきたので芽欠して一回目の土寄せです。

私は大きなイモが希望なので二本立てに芽欠しました。土寄せ後。


とうやも同じようにします。今年は気温が高めで推移しているので育ちが早いです。

ジャガイモ農家は芽欠しなくても、大きなイモは一定の割合で出来るというので、二本立て
の効果には疑問があるのですが、NHKやさいの時間の教えのとおりにします。


スナップエンドウも大きくなったので鳥害予防の不織布を外しました。

その代わり、周囲を風よけのため不織布で囲いました。

中はこんな感じ。札幌では6月15日の北海道神宮のお祭りまで風が強いといわれてます。


エンドウのとなりのインゲンも大きくなったので不織布をやめて土寄せだけしました。
ツルが伸びてくるころに誘引用の竹を用意します。

ヤーコン兄弟も順調に育っています。     


後は全体に水やりしました。作業終了後の様子

(おまけ)
市民農園に長い時間駐車していると砂埃で車がザラザラになりましたので自動の洗車場へ。
水洗いだけだと一回300円、高圧洗浄の料金と同じです。それなら楽な方を選択するのが
人情というもの。

前の車が済むと指示されます。

すぐに洗車が始まります。

ブラシで全体を洗車中

乾燥というより高圧空気で水分を飛ばしてくれますが、ところどころ水分が残ります。

ハイ終了。出たところに布が用意してあり、丁寧にふき取ることができます。(自分で)

早く一雨ほしいです。

5/27 昭和の森パークゴルフ場

2019年05月27日 | 歩数計
先週から計画していたので暑いと分かっていても予定通り昭和の森パークゴルフに行って
きました。午前中は大きな大会が二つ入っていて混雑していたのですが、気温が上がるに
反比例してプレーヤーの数が減少していました。

午前中は大会のため大勢の人数でしたが、

大会が終わり午後になると、我々以外だれもいないという貸し切り状態となりました。


今日も東コースを回りましたが、午後の気温はなんと34℃、暑くて18ホールを5回
90ホールで退散しました。

熱中症予防のため飲んだ水は1リットル以上。おかげてお腹がタプタプです。(^-^;
気温が高いためJR北海道はレールが曲がるとかで、昨日に続き今日も列車の運休が
相次いでいるとのこと。この程度の気温で運休なら夏場はどうするのでしょうね。
明日は午後から雨の予報、家庭菜園のために雨よ降れ~降れ~\(^o^)/フレーフレー

ヤーコンを植えて種まき関係終了

2019年05月24日 | 家庭菜園
今日も朝から良い天気ですが予想気温は23℃と昨日よりは低めです。昨日苗の購入
が遅れて植えることのできなかったヤーコンを植えました。これて家庭菜園に予定し
た作物の種まき関係はすべて終了です。

一晩我が家で過ごしたヤーコン兄弟

二人並んで植え付けました。はげましあって大きくなってください。

ヤーコン兄弟には風よけのビニールをセット、二人だけへの大サービスです。

16日に蒔いたスナップエンドウが芽を出しました。まだ小さいですが発芽率100%

昨日の夕方にひと雨の天気予報がはずれ、今日は全体に水やりをしました。

5/23 サツマイモとキュウリ

2019年05月23日 | 家庭菜園
今週末は30℃超えもありうるとの天気予報なので、予定より早めですがサツマイモとキュウリ
の苗を植えることにしました。今日の気温は23℃とまあまあですが風が8メートルと強めでした。

こちらの畝にはほっこり系のベニアズマ8株を植えます。

もうひとつの畝にはしっとり系のベニはるか8株です。

サツマイモには黒マルチを張りましたが、例年だとビニールトンネルもしています。
しかし、今年はこれからも気温が高いというので、トンネルはしばらく様子見です。

ベニはるかにも黒マルチです。

キュウリは夏すずみという品種を18株植えます。キュウリは例年つくだ煮にして知り合い
におすそ分けをしているので、大量に育てろという指令がきます。

キュウリにはビニールトンネルもします。

ビニールトンネルは防寒というより風よけのためにセットしましたが、風が強い中、一人で
設置するのは大変でした。

今日の作業終了後の姿。手前がサツマイモ、奥がキュウリです。


11日に植えたジャガイモのキタアカリの芽がでました。

同じくとうやです。暖かい日のおかげで昨年より5日早い発芽です。

残る苗はヤーコンだけです。今日植える予定でしたが、キュウリを購入したホーマックでは
売り切れということで、慌てて別なホーマックを探してかろうじで購入できましたが、市民
農園とは遠く離れていたので、本日は我が家へお持ち帰りにしました。

家庭菜園のタネや苗の植え付け作業は一段落です。これからは雑草取りと脇芽取りなど
の作業ば始まります。この気温が長続きすれば良いのですが、6月に入って例年並みの
気温になると結構寒いですよ~。

5/22 いしかりパークゴルフ場

2019年05月22日 | 歩数計
今日もいしかりパークゴルフ場に行ってきました。誘われたら断れない性分なので他
に用事があってもついOKしてしまいます。
今日は大きな大会が二組入っているとかで大変込み合っていました。


ここの料金は一日900円なのですが、ちょうどポイントが溜まりましたので無料でした。
平成28年のスタンプがありますので足掛け四年の積み重ねです。

受付はここで、事前に自動販売機で券を購入します。


このコースにはプレハブの休憩室がありますが、中はこんな感じです。
ゴルフをされた方はあまりの違いに驚かれるでしょう。他のコースも似たり寄ったり。

待つことが多く36ホールを午前、午後の各一回72ホールしか回れませんでした。

各スタートホールで待っている人がこんなに・・・こんな混雑は初体験でした。

一日青空の下なのでお顔は真っ赤かっか、どちらさん?と言われそうです。

トウモロコシ、エダマメ

2019年05月21日 | 家庭菜園
今日は久しぶりの雨の予報なので鳥見も家庭菜園も休み・・・ですが、まだ雨は少し
しか降りません。北海道も昨日まではカラカラ天気で、道東地方で土煙によるブラック
アウトで多重追突事故が発生したぐらいです。今日の雨で土煙発生の解消がまたれます。

家庭菜園の状況ですが、19日にトウモロコシ、20日にエダマメを蒔きました。計画で
は黒マルチをする予定でしたが、強風のため断念、草取りが思いやられます。

トウモロコシは市民農園統一指定のゆめのコーン、9株×2列でタネが無くなりました。

エダマメは早生の初だるまと普通の湯あがり娘、でも収穫まで5日しか違いません。
それぞれ6株×2列蒔きました。湯あがり娘のタネが半分あまりました。

サツマイモの状況、順調に育ってます。今週後半に定植できるかも。

ベランダ用のミニトマトも元気です。

今週も気温が高めに推移し、週末には29度の予報が・・・。キュウリとサツマイモには
ビニールトンネルの予定でしたが不要かも・・・天気予報が当たればの話ですが。

5/17 モロッコとズッキーニ

2019年05月17日 | 家庭菜園
風が強いものの今日も良い天気です。今日は残りの畝に堆肥と肥料を入れるとともに
モロッコとズッキーニの種をまきました。

朝一番でホームセンターから堆肥を購入、畝は六列なので一列10ℓの計算です。

まずは、スナップエンドウの隣にモロッコ(インゲン)を5株×2列を蒔こうとしたら、一袋
に種が20個しか入っていません。発芽率100%ではないので急遽もう一袋購入。

スナップエンドウの不織布を広げてモロッコまてカバーしました。


ズッキーニを五株蒔こうとしたら、袋には七粒しか種が入ってません。こちらは発芽率
UPに期待して七粒のまま。頼むぜズッキーニ君。

予定では二列に黒マルチをするつもりでしたが、他の畝に堆肥と肥料をまいて耕していた
ら、お昼になので本日の作業終了、マルチは明日以降に延期です。

手前の焼酎4ℓのペットボトルは、苗を植えるときに使用する水が入ってます。
ちなみに私は晩酌をしないので、ペットボトルはもらい物です。(#^^#)

スナップエンドウとミニトマト

2019年05月16日 | 家庭菜園
5月16日は最高気温が20超え、最低気温も10℃以上が続くということなので、家庭菜園
にスナップエンドウの種をまき、自宅にミニトマトの苗を植えました。

10日にオープンした市民農園ですが、だいぶ作業が進んでいます。熱心な人はこうして
ネットを周囲に張り巡らします。

取り敢えずスナップエンドウの場所に堆肥と肥料をまいて耕します。

種をまくのは畝の半分で、8か所×2列の予定が、種が余ったので2か所追加。

種は1所に4粒まきました。我が家は絹さやエンドウよりスナップ派です。

土をかぶせたら、鳥よけと防寒を兼ねて不織布の二枚重ねです。

続いて自宅のベランダにミニトマトを植えます。専用の培養土を奮発。

植えるのは一般的なミニキャロル。88円

植えたらたっぷり水やりですが、まだ水が冷たいので溜めおきの水を与えます。

最後は風よけのビニールをかぶせて終了です。

5/14 えべつ角山パークランド

2019年05月15日 | 歩数計
5月14日、友人に誘われてパークゴルフに行ってきました。えべつ角山パークランドは
過去に一度しかいったことがありません。少しプレー代が高いのとコースが長めで難しい
ということで、初級、中級の多い私のパークゴルフ仲間は避けているところです。

コースの受付、値段が高いだけあっていつもの受付とは違って立派です。

コースはしらかば、さくら、ななかまど、つつじの4コース×18ホール 合計72ホール

今回は、よく大会が開かれるというさくらコースとしらかばコースでプレーしました。

さくらとしらかばを各3回108ホールを回ると12000歩超え、さすがに疲れました。

食堂のメニュー。プレー代一日1500円から見るとリーズナブルです。

パークゴルフを知らない方のために。パークゴルフの発祥地は北海道の十勝地方です。
ゴルフと違いクラブは一本のみ、これでドライバーショットからパターまですべてを行
いますので、まるで漫画のプロゴルファー猿の世界です。
コースは18ホール、パー66(ゴルフは72)。大会では二回回りますのでパー132ですが、
上級者は100を切るのが普通です。