札幌の公園で見かける野鳥たち

近くの公園や河川敷中心の野鳥観察日記です。

6/30 花曇りの公園で

2021年06月30日 | だわ言
昨日はうっすらと雲が広がりいわゆる花曇りの状況。こんな日は野鳥観察を中断して、緑
のセンターのある公園で花の撮影としゃれこみました。ただレンズは野鳥撮影用の望遠レ
ンズしか持っていないので、近接撮影には不向きなのが残念。

公園センターにあるバラ園は見頃です。ただ今年はバラの本数が少ないような・・













バラ園意外にも花はいろいろ・・ムラサキ色を数種類パチリ









6/29 これは何ムシクイ

2021年06月29日 | 公園の野鳥2021
メガネ屋さんから勧められてサングラスを購入しました。さっそく使用して見ましたが陽
射しが強いこの時期はまぶしさが和らいで眼がとても楽です。しかしファインダーを覗く
と暗くて野鳥をうまく捉えられません。どうしたもんでしょうかね。

前回エゾムシクイではと投稿したら、センダイムシクイだと指摘されて見事に撃沈。ムシ
クイ類は判別が難しいので断定するのは諦めました。



















6/28 ごっつあんノビタキ 警戒MAX

2021年06月28日 | 公園の野鳥2021
河川敷を歩いていると、一羽のノビタキのオスが近づいて来て逃げようとしません。おそ
らく近くに巣があるかヒナがいるので警戒しているのだと思います。こんな時はサッサと
撮影してすぐにその場を離れるようにしています。アップの写真が写せてごっつあんです。



















6/26 ダイサギとアオサギ

2021年06月26日 | 公園の野鳥2021
今年は定期的に程よく雨が降って、家庭菜園への水やりが不要なので楽ちんです。雨後の
河川敷は少し水嵩が増してダイサギやアオサギが姿を見せます。捕食シーンは見られませ
んでしたが、その分動きが少ないのでノンビリした時間が過ぎていきます。

















6/25 この幼鳥の種類は何でしょう

2021年06月25日 | 公園の野鳥2021
野鳥の少ない市街地の公園ですが、観察日記のブログですから、この時期は野鳥がいない
というのも日記に記さなければなりません。というわけで間隔が空き気味ですがいつもの
公園へ出かけました。

公園の広場の立木のウロから何かの幼鳥が姿を現しました。

最初はコムクドリかと思ったのですが、口元が違うような・・

愛嬌のある顔をしていますが、まだ種類は分かりません。

大きな口を開けて親を呼んでます。

しかし親鳥はすぐに現れず不安げなようすの幼鳥。この時点でもまだ種類は思いつかず。

ようやく親鳥が来たと喜んだら、予想外のスズメでした。

スズメの親は幼鳥にエサを与えています。親子で間違いないですね。

スズメのヒナは巣立ち後はよく見かけるのですが、巣立ち前は初めてなのでわかりません
でした。またまた勉強になりました。


6/24 今年第三号のマガモの親子

2021年06月24日 | 公園の野鳥2021
ノビタキの幼鳥を撮影している所へ上流からマガモの親子が下ってきました。今年は河川
敷内の樹木が伐採されて環境が変わったためか、見かける親子の数がめっきり減ってしま
いました。残念です。

連れているヒナちゃんは四羽。第一号が三羽だったので別の親子ということが分かります。

それにしても子供の数が少ないです。これも見通しが良くなって襲われやすくなっている
ということでしょうか。

マガモの親子は草に隠れるようにしてどんどん川を下ります。

ヒナちゃんたちも遅れまいと必死についていきます。

この角度で見ると生まれてからだいぶ成長しているのが分かります。

ジャーン!親子の行く手にまたオスが現れました。お母さん大ピンチです。

しかし、今日のオスはすんなりと道を譲りました。なぜでしょうか?

答えは・・このオスにはすでに彼女がいたということでした。オソマツ(^。^)y-.。o○


6/23 ノビタキの幼鳥

2021年06月23日 | 公園の野鳥2021
いつもの河川敷でノビタキの幼鳥が目の前に現れてくれました。姿は親と似ていませんが、
近くで親のノビタキがいましたので間違いないでしょう。この幼鳥は巣立ちしてからだい
ぶ時間がたっているようですが、まだ巣にエサを運んでいる個体がたくさんいますので、
これから幼鳥にあう機会が増えると思います。

















6/22 晴耕雲撮雨ゲーム

2021年06月22日 | 公園の野鳥2021
晴れると嬉しいのですが、野鳥の撮影の場合はコントラストがきつ過ぎて白トビばかり、お
まけに林の中だと枝の影がジャマします。故に、最近は晴れると家庭菜園、曇ると野鳥観察、
雨の日は💻ゲームで過ごすことが多いです。

今朝の続きのコムクドリ。素直に巣穴に向かえば良いものをなぜか前方宙返り一回転半ひ
ねりで入ります。お前は体操の選手か(-_-;)
















6/22 コムクドリの新居は吹き抜け構造の二階建て

2021年06月22日 | 公園の野鳥2021
河川敷は人通りが少ないので、コムクドリはカメラを向けても無視してヒナちゃんにエサ
を届けています。この柱はなぜか真ん中に穴が開いており、上から覗き込める構造です。

夫婦が同時にきました。メスは上からオスは横の穴からエサを届けるのかと見ていたら

メスがオスめがけて急降下・・

場所を譲るかのように飛び立つオス

しかしメスはオスのいた穴ではなく、さらに下の穴へ向かいます。

この巣穴は吹き抜けのある二階建ての構造だったのですね。我が家より贅沢です。

上の穴にはいつの間にかオスの姿が・二階建てとはなんとも贅沢なつくりの巣穴ですね~。


巣穴には何度もエサを運び入れたりフンを運び出したり大忙しのムクドリでした。