札幌の公園で見かける野鳥たち

近くの公園や河川敷中心の野鳥観察日記です。

9/21 人生の扉

2019年09月21日 | だわ言
今日は釧路市で高校時代のクラス会が開かれます。私は都合で出席できませんが今回が
最後だということです。高校は当時から人の数より牛の数の方が多いと言われた酪農の
町にあり、勉強はそこそこに、新聞部のカメラマンをしたりフォークソングのグループ
に参加したり、苦いビールの味も覚えましたね。

最後の同窓会に出席するできないのは残念ですが、同級生の皆さんにこの曲を送ります。
若いころは聞いてもどうってことのない歌詞も、人生を重ねるごとにジーンときます。
最後にアドレスを載せときますので、ご存知のない方はぜひどうぞ。


「人生の扉」 竹内まりあ

春がまた来るたび ひとつ年を重ね  目に映る景色も 少しずつ変わるよ
陽気にはしゃいでた 幼い日は遠く  気がつけば五十路を 越えた私がいる
信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ

I say it's fun to be 20    私言います20歳って楽しい
You say it's great to be 30  あなたは言います30歳って素晴らしい
And they say it's lovely to be 40 みんな言います40歳って美しい
But I feel it's nice to be 50  でも私は50歳って素敵だと感じています

満開の桜や 色づく山の紅葉を  この先いったい何度 見ることになるだろう
ひとつひとつ 人生の扉を開けては 感じる重さを
ひとりひとり 愛する人たちのために 生きてゆきたいよ

I say it's fine to be 60      私が60歳って元気だと言うと
You say it's alright to be 70   あなたは70歳でも大丈夫と言います
And they say it's still good to be 80 みんな言います80歳でもまだいけると

But I'll maybe live over 90  私はたぶん90歳以上生きるでしょうね

君のデニムの青が 褪せてゆくほど 味わい増すように
長い旅路の果てに 輝く何かが 誰にでもあるさ

I say it's sad to get weak   弱くなってゆくのは悲しいと言うと
You say it's hard to get order あなたは年を取ってゆくのは辛いと言います
And they say that life has no meaning みんな人生には何の意味も無いと言うけれど
But I still believe it's worth living  それでも生きることは価値あると私は信じています

今回は本家の竹内まりあさんではなく、大地真央さんと黒木瞳さんのデュエットで

gooblogを開設して今日で丸1年

2019年09月18日 | だわ言
gooblogを開設して最初の投稿を行ったのが昨年の9月18日ですから、今日で365日丸1年と
なりました。開設以来一日の休みもなく投稿した件数は575件、添付画像は5600枚でした。
飽きっぽい私ですがよく続けられたと自分をほめてます。(笑)

一周年の記念写真はめでたいタヌキと招き猫のアベックです。我が家に比較的近い国道沿
いの某会社の敷地にある大きな置物です。


会社の説明によると、タヌキは昭和10年に、招き猫は昭和18年に造られたとのことで、
いずれも商売繫盛のシンボルとしてダブル効果を狙ったようです。

招き猫は左手を上げていますが、右手なら金運、左手なら千客万来、人を呼ぶということ
でさすが商売人ですね。私のブログもいつかは千客万来と行きたいものです。

私がフォローしているブログはすべてが私の先輩であり、中には10年以上続けているとい
う方も大勢おります。そんな皆様方のブログをお手本として少しでも上達できるよう2年目
を頑張ります。 m(__)m

9/1 今日は防災の日 公衆電話ありますか

2019年09月01日 | だわ言
9月1日は防災の日ですが、早いもので昨年9月6日に発生した「北海道胆振東部地震」から一年がたちます。あの時はブラックアウトで全道が停電、札幌でもスーパーから食べ物がなくなったり、高層マンションだけが断水したり、スマホの充電に行列ができたりと大変な日々を過ごしました。

そんな時にお役にたったのが公衆電話、今は見かけることが少なくなりましたが我が家の近くに一台だけあります。

懐かしい緑色の電話機ですが、実はブラックアウトの時にこの電話機が大活躍、停電とは無関係のこの電話機をNTTが無料開放してくれました。

おかげで、スマホが使えなくてもここにきて遠方の知人に電話カケホーダイ。随分助けられました。電話ボックス内にあるいざという時の電話番号、あなたは覚えてますか?

昔の電話機はみんな停電なんか関係なく使えたのですが、今の電話機はいろいろ機能が増えて使えませんね。便利なようで不便な世の中です。そもそも公衆電話を見つけるのが大変な時代ですからね( ;∀;)