月曜日9時(月9)「西遊記」第2話、観ました。
今まで、月9と言えば、トレンディドラマの代名詞みたいな感がありました。
http://cozalweb.com/ctv/shiryo/mon9drama.html←月9ドラマ一覧表。
この中で、「ピュア」がまだ印象に残っています。
和久井映見ちゃんの演技も素晴らしかったし、話の内容も当時話題になりました。
このドラマで「堤慎一」という俳優さんをはじめて知りました。
最終回は、号泣したことを思い出します。
今までの、路線と違うこの「西遊記」は面白いです。
香取慎吾君、血管切れそうだし、唾が飛び散ってるし、少々うるさいです。
でも、このうるささが、心地いいんですね。
深津絵里ちゃんの三蔵法師。少しドジで可愛いお師匠さん。
俺たちが守らなくてはとそんな気にさせます。
失敗したり、困ったりした時、彼女の鼻の上、眉間の下あたりにしわができるんです。
このしわがなんともチャーミング。
もう1人、いい味出しているのが、水川あさみさんさん。彼女は独特の雰囲気を持っていますね。万人受けするタイプではないでしょうが、今、勢いを感じます。
又、毎回出てくるゲストも楽しみです。初回はキムタク、今日は、ミッチーでした。
来週は誰でしょうね。
こういう番組を娯楽番組というんでしょうね。
今日の私の小さな幸せ
庭のビオラやパンジーの苗が、ここ数日の暖かさで、いきいきとして一回りも二回りも
大きくなりました。
でも、もう少し待ってね、この暖かさはフェイントだからね。
ビオラとパンジー、大きくなっているみたいですね。我家でもこの暖かさに蕾が急に大きくなってきました。絶対にこの春の陽気はフェイントです。ロナウジーニョほど巧くはないけどね(笑)
そして、水川あさみサン!!
私もかなり前から注目しているダイスキな女優サンです。確かに私の周りでも彼女をスキ!派とスキじゃない!派は分かれる傾向があります。風のハルカにも出演中ですよね、彼女。私はあの独特の存在感が気になって気になってしかたありません(笑)
ドラマも元気がもらえるのと、エネルギーを持っていかれるようなのがありますね。
「西遊記」は元気になれますね。
この近頃の陽気をロナウジーニョのフェイントと結びつける人は*aprileさんと私くらいでしょうね。(笑)
個性的でいい女ですよね。
あの髪綺麗ですね。
スタイルもいいし。
少し鼻にかかった声もいい感じです。
やはり、きらりと光る個性というかオーラというか、女優さんにはなくてはならないものですよね。
あさみさん、スタイル、髪もみ~んないいですね。
性格もあっさりしているような感じがしますね。
お酒一緒にのんだことないからよくわからないけれど。(笑)