黒田投手
おめでとうございます!!
カープネタを書いたら負けそうで封印していたのですが
もう、今夜は嬉しくて書いちゃいました
耐雪梅香麗
黒田投手の座右の銘
日米通算200勝です
黒田投手
おめでとうございます!!
カープネタを書いたら負けそうで封印していたのですが
もう、今夜は嬉しくて書いちゃいました
耐雪梅香麗
黒田投手の座右の銘
日米通算200勝です
カープが5連勝
やっとブログ更新の気力がわいてきました
優勝候補などといわれ
その気になっていたら
勝てない
勝てない
勝てない
毎年鯉のぼりの季節までは強いといわれていました
今年は
鯉のぼりの季節から強くなる
みたいです
カープが勝つとまわりの風景まで生き生きと見えてくるから不思議です
でも、手がかゆい
紫外線アレルギー
皮膚科の先生が
「日中は外に出ないことです」
って
無理なことをおっしゃる
ところで何かと話題になる
「高崎山」
ベンツの次はシャーロットちゃん
もしかしていつか高崎山にフアミリーで・・・・
な~んてね
今年も残すところあと数日になりました
「小さな幸せ」もすっかりほったらかしてしまいました
でも、このまま「小さな幸せ」をほっとけないビックニュースが飛び込んできました
な、な、なんと黒田投手がカープに帰ってくるんですって!
もうトリハダたちました
赤いカープのユニホームを着てズームズームのマウンドに立ってる姿!!!
その日のことを想像したら・・・
もう嬉しくて嬉しくて
マエケンももう一年いるみたいだし
新井選手もかえってくるし
来年は明るいカープになりそうです
来年は優勝だ!!!!
ジャイアンツに2連敗
いつもならこのまま
まっさかさ~まに
おちてデザイ~ア~
となるところが
やはり今年は違います
同点に追いつけれても
逆転し
おさえのピッチャー陣が
きっちりとお仕事
特に一岡投手がいい
一岡投手は大竹投手の人的補償でジャイアンツからきた投手
ジャイアンツでは選手層も厚いのでなかなか出場機会がなくても
カープならOK
いや~今夜みたいな試合はしびれます
昨日、「銀二貫」見ました
原作に忠実に作られていたのでホッとしました
最後に芦田愛菜ちゃんが出ました
芦田愛菜だよ~
って
この二人がこれから・・・
昨年の山桜の写真
今年も、こんなふうに咲いてるんだろうな~
糠でゆでた筍をいただきました
庭に植えたはずのない山椒が芽吹いていました
数枚つんで
手の平でパンとたたいて
酢味噌を作って
木の芽和えにしました
口の中が春の香りでいっぱいになりました
さて、今年のカープ
いいです
今夜は、首位対決を制して
単独首位
こんな日がくるなんて
ウルウル
なんで今年はこんなにいいのかな~
って思ったんですけどね
やっぱりみんな若い
九里
大瀬良
今村
が22歳
一岡
中田
が23歳
野村
が24歳
マエケン
が25歳
ベンチの中が盛り上がりますね、きっと
ライバル心も湧いてくるだろうし
丸も無事で良かった~
さあ、明日は大瀬良
楽しみ
どこに行っても、桜が満開の話
本当に綺麗です
夕方になると肌寒いですが、日中は暖かです
お花見日和が続いています
カープも咲き乱れています
「さいこうで~す」
と雄叫びをあげたのは堂林選手
12回裏サヨナラホームラン
カープのプリンスは今年はスタメンから外され
代打に回っていました
代打で出てもデッドボールとフォアボール
そんな彼の初めてのヒットがサヨナラホームラン
やっぱり彼は持ってます
そしてもうひとり
大瀬良投手
カープのスカウトマンがずっと追い続けていて
ドラフトのときに監督に変わって
そのスカウトさんがくじを引いて当てたという彼です
バレンティンに打たれはしましたけどナイスピッティングでした
若鯉達が跳ねています
話変わって
朝ドラ「花子とアン」
「ごちそうさんの」ナレーションは
アイ アム ジャパニーズピクルスの
吉行和子さん
すごく自然体で良かったです
今回はなんと美輪さん
NHK、チャレンジャーです
朝ドラに・・・
そのうち慣れるかな?
朝市くんをはなが
「石板」
でたたいて割るっていうシーンがありました
あれは「赤毛のアン」でも同じようなシーンがあったのを思い出しました
ギルバートがアンの気をひこうとして
「ニンジン、ニンジン」と言ってからかったんですね
赤毛にコンプレックスのあったアンは石板でギルバートの頭を叩いて割ったんですね
原作は読みました
まだ朝ドラになるって知らない時に
波乱万丈です
少し画面が暗くて見づらいところがあるのが気になりますが
「おしん」みたい・・・なんて
ツッコミを入れながら見ています
ごきげんよう
さようなら
って
(笑)
じぇじぇじぇ!!!
と、びっくりするようなことでもないか~
カープが開幕ダッシュできずに
完全に置いてきぼり
マエケンでやっと勝てたんだけど、
中継ぎを使いすぎてるから
ここはマエケンに完投してもらって
彼らを休ませて・・・
と、素人でも思うのに
なんで、あそこでかえるかな~
野村監督、同郷ではありますが
え~何をお考えで?
と
????????
疑問符がてんこ盛り
今思えば、ブラウン監督の時はチームが明るかったな~
負けていても、なんか元気をもらえたもの
大体、カープが負けた翌朝のつまらないこと
新聞もテレビも見る気がしないし
何とかテンションの低いまま一日をこなして
今夜こそはとビールいや発泡酒片手に応援モードに入るんだけど
やっぱり今夜も・・・・
てな調子で
始まったばかりといえども、これが後できいてくるのよね
大分トリニータでも勝てばお口直しができるんだけど
J1にあがったはいいんだけど、今だ勝利なし
と、出るのは愚痴ばかり
カープの勝利は私の元気の素なのよ
勝ってね、勝ってね
お願いだから
今日の私の小さな幸せ
あさイチでお金がたまるクレジットカード術というのをやっていた
使用頻度の高いのを中心に使い、後は処分する方がいいって達人が言ってた
お財布も軽くなるしね~
何かの本に書いてたけど
お財布が重いと、心が軽いって
カードで重くても・・・・