goo blog サービス終了のお知らせ 

困ったオヤジが行く

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

焚火オフ会、行きた~い。

2014-05-04 16:25:58 | インポート

ワシ、今日・明日夜勤だから、焚火オフ会行けな~い。

皆、いいなあ・・・。 いいんだ、弘前だって日本一の桜祭りだぜえ。

で、今日はやっと外気温が20度を超えたので、伸び伸びになっていたXS650のタンクに親子ラインを入れます。 ラインテープの材質と塗料の硬化速度、剥がすタイミングなど、意外に難しいのです。

P5041439

まずは脱脂し、残すラインを・・・。 曲線に皺がよれば、ペイントが毛細管現象で滲む・・・。 前に何回も失敗しているのです。 今回はニチバンのクリアーラインテープ5mmを使用。

P5041443 指紋が付けば、ペイントを弾く。

丁寧にマスキングしホワイトペイントだが、ただの白だと、安っぽくなってしまう。  だから、アイボリーを混ぜ、深みを出す。

P5041446 こんな感じ。

P5041450 多少の曲りは気にしない。

P5041451 うーん、イメージどうりだ。

さて、2日間乾燥させたらウレタンクリアーを3回かけて完成です。

---------------------------------------------------------------------------------

今日は少し時間が余ったので、「XL250S・の様な物 」のヘッドライトを交換します。 今までのデイトナ・砲弾型はXS650に取られたので、「XL・の様な物」のライトを作ります。  転がっていたXL250Sのライトハウジング からレンズ・反射鏡を外します。 シビエのH4・四灯ロービーム(ダットサン510で使っていたやつ。)を組んで、取り付けて完了。

P5041462 これは6Vのノーマル。

P5041461 意外に黒が雰囲気。

P5041458 バランスも悪くない。

という事で、今日はここまで。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
錆びオヤジさん、楽しかったでしょう。 (マニア次長)
2014-05-05 17:15:35
錆びオヤジさん、楽しかったでしょう。
そうなんです、丸目四灯がそのまま入ります。
バネを伸ばす方に曲げて、センターを出せばOK。
6Vのノーマルのままで、12V・H4バルブが使えるのですが、錆びオヤジさん12V化したんですよね。
驚くほど明るいですよ。
6Vでも、夜間走行で困りません。
携帯の充電も6V・USBで問題ないし、カメラの充電も、ナビも6V・USBでキチンと作動します。
ETCだけが電池ですが・・・。
返信する
かあるさん、移動中でもモバイルPCでOKなんで... (マニア次長)
2014-05-05 17:05:17
かあるさん、移動中でもモバイルPCでOKなんですね。
さすがです。(去年、見てるのにね。)
OIL漏れ、何とかなりそうですがまだエンジンがかかってない・・・。
まあ、なんとかなるべえ。

返信する
こんにちは、 (錆びオヤジ)
2014-05-05 15:56:32
こんにちは、

さきほど、 4~5日のオフ会から戻りました。
参加者13名、とてもにぎやかですご~く楽しい
一夜でした。

タンクのライン、さすがマニア次長さん、細いラインの
ペイントはほんと感心します。

ライトは車の丸目4灯が入るんですか?
真似てみようかな・・・
返信する
名前を書き忘れてました。ご明察です。 (かある)
2014-05-05 13:15:24
名前を書き忘れてました。ご明察です。
今、千曲市でお昼中。
返信する
ん、かあるさん? (マニア次長)
2014-05-04 19:03:55
ん、かあるさん?
免疫が落ちてるから、無理しないで下さいね。
XS、ブレーキ系のOIL漏れで大ピンチです。
パーツが出ていないので、社外品のASSY交換?
無茶苦茶高い・・・。車検代よりもはるかに・・・。
どうしてもダメなら、XS1の6穴ドラムで行きますが、まだトルクロッドを加工していない。
6mmのL型アングルを加工し、1mmのアルミでサンドイッチし、ブレーキパネルの摩耗を抑える。
簡単な作業ではないが、楽しい。
まあ、ぼちぼち。
皆さんに宜しく。

親子ライン、正解です。(XSオーナー用語)
でも、離れて2つなんで、認知しないとね♪
返信する
うーん。 (Unknown)
2014-05-04 17:01:25
うーん。
どちらもかっちょいいですね。
職人技を感じます。

ところで親子ラインっていうのは業界用語ですか?
検索してみたけどひっかからなかったです。
意味は、太いのと細いので親子、だと解釈しましたけど。

体力がありそうなら、明日1泊で、ちょっくら長野まで行って来ます。片道450kmくらいだし。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。