大型車(10輪)で来たので電線がヤバかったけど何とか電線をクリアして到着したね。



今回は砕石もワイヤーメッシュも要らない。
奥なので車も入れないし滅多に行かないからね。
その代わりに一輪車を押すのが大変。
導線が狭くてね(¯∇¯٥)
両脇には釘やビスでいろんな物が掛かっている。
生活用品が狭い場所にね(¯∇¯٥)
ここは大工さんの事務所なので道具や材料がかなりの量である。
そこを一輪車でひたすら押したわ。


板に乗り均したわ。
施主はあまり綺麗にしなくても良いと言うことだがこれでも3回押さえたね。

今回の土間コンクリートはパイプが多くてマジに嫌になったわ😅💦
パイプの周りは小さな鏝で押さえるので面倒なんだよね。
見出しの写真を見て貰えたら分かるけどパイプ多いだろ💦
ここは14時30分に仕上がりその足で線路脇基礎工事の現場に行き墨出しをやり外周の仮枠を組んだわ。



組み終わり事務所に戻り明日から開始する鉄筋組の鉄筋をダンプに積んだわ。
鉄筋組みに必要な材料や道具も積んでね。
それが終わり帰ってきたわ。
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!