goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃ~すが・タマ(冷や汗日記)

冷や汗かきかきの挨拶などを順次掲載

入園式挨拶

2011年04月13日 11時28分43秒 | 日記
みなさん、入園おめでとう。
みなさんは、今日からこの幼稚園の仲間になりました。どんな楽しいことがあるかな。
園長先生から、みんなにひとつだけお願いをしておきたいと思います。
それは、この幼稚園であったいろんなこと、楽しかったこと、がんばったことを、お父さん、お母さんにお話ししてくださいということです。それから、おうちであった、楽しかったこと、がんばったことを先生やみんなにお話ししてね。もちろん、園長先生も仲間に入れてください。いっぱい、遊んで、いっぱいお話しして、おしゃべりじょうずの子になって下さい。

保護者のみなさん、子どもさんたちの入園おめでとうございます。
今日はじめて着た緑の制服姿はいかがですか? 実はこのスモッグ、東日本大震災でみなさんのところにとどくのが遅れたものです。でも、子どもたちのためにと、働く人たちががんばって届けてくれました。子どもたちを支えてくれる人たちが沢山います。今日から、子どもたちは大きな集団の中に初めて入って、初めてのことを沢山経験することになります。不安なことも多いかもしれません。でも、子どもたちは挑戦してくれます。その笑顔が、私たちの励みでもあります。また、私たち大人の笑顔が子どもを支えています。みんなで、つながりあって、みんなの力で育ちあっていきましょう。

来賓のみなさん、今日はご臨席ありがとうございました。今後もこの子どもたちと幼稚園を見守っていただき、子どもたちとわたしたちの育ちを確認していただければと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

みなさん、これから先生たちにいろんなことを教えてもらってくださいね。
今日は、園長先生がひとつだけおしえてあげることにします。この幼稚園は、奈良教育大学の附属幼稚園です。大学の先生たち、おにいさん、おねえさん、小学校や中学校のおにいさん、おねえさんもいます。みんながとても大事にしているものがあります。それが「なっきょん」というマスコットです。なっきょんから、新しく幼稚園の仲間になったみんなに「ぼくを紹介しておいてください」というお手紙をもらいました。なっきょんもみんなとお友達になりたいと思っているらしいです。もしかしたら、みんなとあえるかもしれません、そのときはよろしくね。