goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃ~すが・タマ(冷や汗日記)

冷や汗かきかきの挨拶などを順次掲載

1コマ目から授業

2009年04月10日 23時33分35秒 | 日記
9時から肢体不自由教育方法論(昨日つくった資料をとって講義室に行く)。
久しぶりに、出席をとる。3回生の担任なのに名前を覚えられないからだ。これから、名前をおぼえる練習として、出席を取ろうと思う。
・「肢体不自由」の用語の由来
・特別支援学校について-肢体不自由養護学校の歴史など
・肢体不自由をめぐる諸問題-映画・小説・絵本の中の肢体不自由
・肢体不自由の理解(絵本を中心に)
これから1冊ずつ肢体不自由の人を描いた絵本を読み聞かせをすることにする。

11時から、WGの会議-学部改組にかんするもの。12時すぎまで。

12時から、報告のメールなどを書く。
1時過ぎに、事務に公用車の使用のための登録。生協で、SDカードを買う。

2時半から、N先生といっしょに、特別専攻科の図書館ガイダンスにいく。3時h45分まで。脳性マヒの生徒の中学校拒否の記事をコピーしたりする。

事務に、中学校のF先生と、つながり祭の件で文書を出す。ちょっと書き直しがあるので、再度提出し直すことになる。

4時過ぎから、センターで会議。研修の件などで打ち合わせ。生協の改築があって、山田ホールが使えないときがあることに注意。終わってから、色々メール。

6時半から、附属の先生方と交流会。新しい先生の歓迎もかねて…。いろいろ話をする。9時半まで。家に帰ったら、11時を過ぎていた。