goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃ~すが・タマ(冷や汗日記)

冷や汗かきかきの挨拶などを順次掲載

国境食堂に行く

2008年03月11日 22時34分25秒 | 日記
大学に行くと、I先生が来て、教職大学院のカリキュラムフレームワークの文章の作成についていってくる。仕方がないので、結局書くことにする。これまた、結局、フレームワーク内の講義の位置づけが歪んでいるので、授業で本当に伝えたいところではないところで基準が作らなければならない。これは無意味であると言わざるを得ない。事務に抗議してもしかたがない。このカリキュラムフレームワークをつくったやつがアホなのだ。

昼食の探求と称して、国境食堂に学生さんと行く。トンカツ定食(大)、昭和定食(これはいいかもしれない、鯖の甘煮、天ぷら、豚汁など)、僕が注文したのがニラもやし炒め定食(大盛りのもやしにビックリ)。食べながら奈良のランチ事情を聞く。でも、これはビッグランチで、腹がもたれた。見栄えが良いのは、天丼かな?帰りに保健管理センターで、胃薬をもらう。

院生さんに印刷していただいた、レジュメを学生さんに帳合いをしてもらう。その間、先ほどのカリフレの文書を仕上げて送る。
明日、後期試験なので入構の申請をするとともに、鹿児島大学から送られてきた書類を事務に出す。いろいろ大変。

帰ってから、研究室でメールをかく。半券のことをstubということなどを学んだ。


家に帰ってから、愛知県立大学のK先生の事でB先生にメールを書く。肺に癌が転移したようだ。日記をアップしているものを読むが、複雑な心境。だれでも、死ぬのである。