goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃ~すが・タマ(冷や汗日記)

冷や汗かきかきの挨拶などを順次掲載

今年の漢字は「偽」

2007年12月13日 22時11分26秒 | 日記
朝、雨
朝早く家を出て…
8時半から、中学校に行って学生の引率・観察。案内、注意、副校長先生の話を聞き、そして授業観察につきあう(2年生の国語の授業)。終わって、体育館に帰り、学生さんたちと椅子をかたづける。帰りに、引率の先生方をつれて、大学に帰る。
11時過ぎから、卒論の検討。年末の卒論の検討予定を決める(26~28日)。
昼は、ならやま会のパン。それから、原稿に手を付ける(ピンチ)。英語を読む。
2時半から大学院生の講義(英文購読)。
4時半から7時過ぎまで、会議。いろいろ大変。いらつく。つい不穏当な発言をしてひんしゅくをかう。
帰ってから、K先生と相談。その後、研究室で原稿を書く(というより、表をいらう)。疲れたので、帰る。10時前。帰ってから晩ご飯(また太る)。

自宅で原稿をかく。というより、表を原稿に貼り付けていく作業をして、体裁を整えている。

今年の漢字は「偽」らしい。「にんべん」に「ため」とかく。人のために「偽(いつわる)」のなら許される????