goo blog サービス終了のお知らせ 

美味○○~Grape Basin~

大勲位グルメからラーメンを経由しておうちデ手料理まで美味しく感腹☆

伊勢佐木 すし元 特選本鮪鉄火丼

2014-01-04 01:24:34 | おそとデごはん
2014.1.2

お正月にやっているお店なんて少なくて、その中から間違いのないお店となるとさらに限られるわけです。
そんなお店を新たに開拓しようなんて面倒は御免こうむりたいので、年末に行ったばかりではありますが、今年も早速すし元さんのランチです。

特選本鮪鉄火丼。
ピンクのトロと赤身のコラボレーションが魅惑的^^
トロを口の中に入れたときの脂のとろける食感と味わいは想像以上に心揺さぶられるものです。





背面に回っちゃってますが赤身も美味しいですね☆
肉厚感が堪りません~。





そして今年も味噌汁の代わりにお雑煮が☆
寿なるとでめでたい一杯。
鉄火丼のご飯を少なめで頼んでおいて正解でした。

メインに白身魚の揚げびたし、奴に春雨サラダに野菜サラダ。
その上でさらに雑煮ですからね~。豪勢ですよ。

やっぱりすし元にして良かったですね^^ 間違いない!
ご馳走様でした☆


大晦日 2013

2014-01-03 21:33:10 | おそとデごはん
2013.12.31

大晦日は美食クラブ主宰夫妻宅にお邪魔しまして、観る!食う!呑む!越す!
そんな恒例の夜となりました。

鍋は牡蠣と鱈。
この鍋のダシが山形のアゴとどこかの昆布でとったものでして、およそ家庭レベルではない美味しさでしたね~^^





さらに大量のタコ刺しと





鰤刺し。





お酒も揃えてます☆
横浜のクイーンズ伊勢丹の山梨アンテナショップで買った富士桜高原ビール。
燻製香のようなクセのあるラオホです。





同じく山梨のワイン赤白~☆
蒼龍葡萄酒の山梨のベリーA樽熟成&敷島醸造のデラウェアです。





そして有名どころからレアものまで、芋焼酎の品揃えも文句なし!
気持ち良く酔っぱらいながら紅白を観る、日本の伝統に則った大晦日です。





鍋の残った汁をすき焼き風の味にして牛肉を投入。
これでまた赤がすすみましたね!





そして最後は年越しそばです。
見事に締りまってご馳走様です☆

そしてまた今年も白組が勝って新年を迎えました。



吉野町 流星軒 年越しジンジャーラーメン

2014-01-01 18:46:57 | ラーメン【神奈川】
2013.12.31

大晦日。
今年も麺納めは流星軒で年末限定です☆
お昼過ぎのお店の前には、年越し麺を求める長い行列ができてましたね~。

年越しジンジャーラーメン☆
ワンタン入りにしようと思ってたんですが既に売り切れてたので、味玉トッピングでいただきました。

生姜の効いたスープがもう美味い!
麺はザ・スモーキーにも使われていたG麺7製の滑らか平打ち麺。
チャーシューは贅沢に七輪で炙ったものと、スモークされたものの二枚乗せ。
メンマは細切りで、以前限定のONLY ONEや揚げネギメンマスペシャルにも使われてたものでしょうか。

2013年最後の一杯はスープまで飲み干して完食!
胃も心も充実の麺納めとなりましたね。
ご馳走様でした~☆


上大岡 啜磨専科 鶏白湯

2014-01-01 15:00:52 | ラーメン【神奈川】
2013.12.30

啜磨専科の行列は日当たり良好。
夏はキツイですが冬はぽかぽかですね。
残念ながらニボ味噌は食べ逃してしまいましたが、年末限定を啜ってきました。

年末恒例鶏白湯♪
強めの塩気の効いたまったり濃厚鶏スープ。
麺は滑らかちゅるちゅるな平打ち麺で、流星軒のザ・スモーキーにも使われてるものでしょうか。
柔らかなチャーシューを噛めば幸せになれますね~。

本年最後のススリーも美味しかったです~。
ご馳走様でした☆