情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

OpenSolarisのホストとzoneのバージョン関係

2010-03-10 05:53:10 | 仮想サーバー
匠技術研究所
OpenSolarisのホストとzoneのバージョン関係


OpenSolaris/zoneを試しています。ホスト側のOpenSolarisを132から最新版の134にアップデートしました。zone上のOpenSolarisとホストのアップデートの関係を確かめてみます。

■OpenSolaris 132のときに作ったzone
ホストのOpenSolarisはimage-updateし134です。
zoneには無頓着にimage-updateしましたが、ホストが132のときに作ったzoneは132の表示のままです。ホストのバージョン管理とzoneのバージョン管理は独立です。

root@vlabgreen:~# zoneadm -z zfs00c boot
root@vlabgreen:~# zlogin zfs00c
[Connected to zone 'zfs00c' pts/4]
Last login: Tue Feb 16 13:59:20 on pts/7
Sun Microsystems Inc. SunOS 5.11 snv_132 January 2010
root@zfs00c:~#

■OpenSolaris 134のときに作ったzone
ホストのOpenSolarisはimage-updateし134です。この環境で新しいzoneを作りバージョンを確認すると、作った時点のOpenSolarisのバージョン134が表示されます。今後ホスト側をアップデートしても、このzoneのバージョンには影響ありません。zoneは意識的にアップデートしない限りインストール時の環境を維持します。

root@vlabgreen:~# zlogin osl00
[Connected to zone 'osl00' pts/4]
Last login: Wed Mar 10 00:14:44 on pts/4
Sun Microsystems Inc. SunOS 5.11 snv_134 February 2010
root@osl00:~#

以上の状況から、ホストとzone間のOpenSolarisのバージョン管理は独立しています。ホスト側はzoneと無関係に最新版にアップデートすることができます。またzoneをホスト側とは無関係にアップデートすることもできます。一度設定したOpenSolarisの環境を末永く保持したい場合に最適です。
zoneで異なる環境のOpenSolarisを沢山持っていても、zfsのdedupe機能で勝手にディスクの重複排除が行われるので、zoneを作る度にディスク容量がどんどん消費されることはありません。
OpenSolarisのzoneは簡単にクローニングができるので、ひな形を一つ作ってクローニングで沢山のOpenSolarisサーバーを立ち上げることができます。


開発プレビュー132の画面

■触って覚える谷山ゼミ

詳細はこちらに



このブログのOpenSolarisの関連記事へ

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仮想ヤマハルーターのモニタ... | トップ | 仮想ヤマハルーターのモニタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

仮想サーバー」カテゴリの最新記事