情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

ChatGPTを仕事で使う日記-連休はChatGPT三昧でした

2023-05-08 21:42:19 | AI
ChatGPTを仕事で使っています。連休中はいろいろな調べ物の手伝いをしてもらいました。使っているのは有料プランです


1."Artificial Intelligence"のこと
いろいろと整理できて良かった

2.ChatGPTの有料プランでのChatGPTエンジンのバージョンのこと
これは、面白かった

3.私がITと出会ったころの話
なんと、当時最先端のことと出会っていました。そういうこととはつゆ知らず

4.メールサーバーの認証設定を変更する方法について
自信満々に教えてくれました。今週中にトライします

5.Linuxバップアップコマンドの調査
直ぐにいくつか教えてくれました。初期調査は助かりますね

6.Linuxのファイルシステムの学び直し
これは、助かりました。自分自身のアップデートにとても役立ちます

7.Linuxファイルサーバー内部HDDの冗長構成について
これは、今採用している構成が適していました

8.LinuxファイルサーバーへのSSDキャッシュの追加について
これは、方法論は正しかったのですが、導出されたコマンド例に微妙な間違いがありました。別途検索して複数のドキュメントでコマンドを確認し、解決です。プロンプトで間違いを探そうとして、とても長い回り道をしてしまいました。「上手くいかないときは、検索に戻る」ですね

9.Syslogとlogローテーションの設定について
互いの関係がよくわかりました。ログの追跡は簡単そうで、難しい課題です

10.1990年頃のAI実現技術の比較
1990-91年にAIの海外研修を受けています。当時は判らなかった時代背景をいろいろ教えてもらいました。

その他、多くのことの再整理によく付き合ってくれました

いつもアクセスありがとうございます。ChatGPTを実用的に使っています。じぶんの得意分野でも、必ず「裏をとる」ようにしています。その方が活用が簡単にできます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTを仕事で使う日記-勉強会で発表しました

2023-04-23 16:12:39 | AI
ChatGPTを仕事で使っています。もはや一度も使わない日は無くなりました
最近は、以前作って気になっているスクリプトのリファクタリングに活用しています

先般、eLVでのChatGPTの勉強会で、参加の皆様と経験の共有ができました。とても楽しい時間でした

■谷山の発表資料より


システム運用を助けるスクリプトのリファクタリングをChatGPTで行っています。見直すことにより、やりたいことの細分化が進み、コードはシンプルになってリファクタリングの効果は抜群です

ゴールは、システム運用中の様々なエラーの発生の有無を判定して、自動的に人に伝える。自律的に、できる限りの回復措置を行うことです。システム運用の人への負荷を大きく減らします

これまでは、スクリプトで情報を集めるだけだった。これからはChatGPTで実装が簡明化=高速化するので、より良いシステムを作ることができるようになります。ChatGPTに状況判断を任せることはしません

ChatGPTは、モクモクと仕事をしてくれる、とても良い技術助手になっています

いつもアクセスありがとうございます。ChatGPTを使っている情報を共有します。仕事と直結してしまったので、お試しの様子は書けませんが、できるだけ状況は共有します
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTを仕事で使う日記-SMBポート番号の変更について(2)

2023-04-13 01:50:34 | AI
Windowsのファイル共有で使うCIFS/SMBのインターネット通信は御法度だ。ファイヤウオールで止めることがほとんどだろう

CIFS/SMB通信の安全性を高めるためにSMBのポート番号を変更したい。再度ChatGPTに訊ねてみた。ChatGPTは間を開けると答えに変化がある




ファイルサーバー側はLinux/SAMBA4で作るので、自由度は高い。例えば50445等を設定することができ、ChatGPTの答えも同様だった。これで良い

SAMBA4へのCIFS/SMB接続は、Windows10以降CIFS/SMB3.1.1が優先だ。安全性も高くなっていることをChatGPTも教えてくれた

ChatGPTはSMB1.0は脆弱性があり、危険だから使わないように注意してくれるが、Windows 10以降はデフォルトでSMB1.0は利用しない。その点を指摘すると、ちゃんと間違いを認め、説明を訂正した

ChatGPTによるとWindowsではレジストリを変更すればCIFS/SMBポートの変更はできるとのこと。でも全台変更するとなると運用はたいへんだし、他の用途で問題がおこるかもしれない

いつもアクセスありがとうございます。CIFS/SMBポート変更はできそうです。引きつづきよろしくお願いします
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTを仕事で使う日記-SMBポート番号の変更について

2023-04-03 20:20:00 | AI
ChatGPTにCIFS/SMBポート番号445の変更について訊いてみると、「ハードコーディングされているので変更できない」との答え。なるほど、Windowsサーバー側では変更ができないようだ


SAMBA4であれば、CIFS/SMBポート番号を445に加え複数番号持つことができる。これもChatGPTの回答だ。

では、SAMBA側で、変更したポート番号にアクセスすることができるのか、ルーターのポート転送機能を使って簡単な検証をした。

ポート転送をルーターで素直に行う
nat descriptor masquerade static 100 22 192.168.0.145 tcp 445=445

これは、問題なくつながる

では、ポート番号をルーターで付け替えてみる
nat descriptor masquerade static 100 22 192.168.0.145 tcp XXYYY=445

この場合、ポート番号の変更をつなぎに行く側のWindowsPCで接続先のポートXXYYYを指定しないとつながらない。当方の検証では「指定らしきこと」をしてもつながらなかった

\\server_ip:XXYYY\  !!動かない!!

このポート指定方法は、ChatGPTの回答だ。ファイル共有では初めて見た指定方法で、期待が大きかったが、やはりつながらない。残念。

Windowsにはnet useコマンドがあり、ファイルサーバーとのコネクションを管理することができるが、このコマンドにも「ポート番号の指定」オプションはない

改めて、ChatGPTに確認すると「すいません。指定はできないのでVPN等で安全を確保してください」とのこと。正解だ

いつもアクセスありがとうございます。ChatGPTの話は「だいたい合っている」ので、検証が大事です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTを仕事で使う日記-AIが仕事を奪うとされていることについての回答例

2023-03-22 07:52:36 | AI
ChatGPTを仕事で使っている。AIに関し、よく話題になることについて、訊ねてみた
これは、質問した時点での回答例。人と同じで、知識(探索DB)範囲が広がり、考え方(推論プログラム)に変化があれば、異なる回答に変化していく


谷山:AIが人の仕事を奪うとされています。どの分野から置き換えられますか?

ChatGPT(GPT-3.5):
AIが人の仕事を奪う可能性がある分野は、主に以下のようなものが考えられます。

1. 製造業: 自動車、電子製品、食品などの製造ラインでの自動化が進んでいます。特に単純作業や危険な作業は、ロボットや自動化システムに置き換えられる可能性が高いです。

2. 金融業: 金融業界では、AIを利用した株式売買やリスク管理、クレジットスコアの評価など、データ分析の自動化が進んでいます。また、ATMやオンラインバンキングなどの技術も進歩しており、一部の銀行業務は自動化される可能性があります。

3. 物流業: AIを活用した自動運転車やドローンによる配送が進んでおり、物流業界においても一部の作業が自動化される可能性があります。

4. 小売業: 自動化されたチェックアウトシステム、ロボットによる在庫管理、顧客サービスの自動化など、小売業界でも一部の作業がAIによって置き換えられる可能性があります。

5. 医療業: AIを活用した診断支援システムや、手術ロボットによる手術など、医療業界でも一部の作業が自動化される可能性があります。

ただし、AIによる自動化が進むことで、新たな仕事や需要が生まれる可能性もあるため、必ずしもすべての仕事がAIによって奪われるとは限りません。


いつもアクセスありがとうございます。今回はAIに関する典型的な質問への回答例を共有します。IT業界のことは含まれていませんが、上記回答の背景にAIを応用したシステム開発があることは間違いありません。IT業界の論理的な部分は、探索生成型AIが開発方法を根本的に変えます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTを仕事で使う日記-GPT-4モデルにCahtGPT とChatGPT Plusの違いを訊く

2023-03-16 16:48:15 | AI
ChatGPTは"Plus"の有料サブスクリプションがある。ChatGPTに違いを尋ねてみよう



谷山:cahtgpt とChatgptplusの違いを教えてください
ChatGPT(GPT-4):
私は現実には存在しないGPT-4モデルに基づいていますが、ここでは仮定に従って説明します。ChatGPTとChatGPT Plusは、仮想的なシナリオに基づいています。
ChatGPTとChatGPT Plusは、どちらもAI言語モデルに基づいて会話を行うシステムですが、いくつかの違いがあります。以下は、それらの違いに関する一般的な説明です。
  1. 性能: ChatGPT Plusは、通常、より高度な機能や改善された応答を提供します。これは、より大規模なデータセットで学習され、最新の技術を利用している可能性があるためです。
  2. カスタマイズ: ChatGPT Plusは、通常、APIを介してより多くのカスタマイズオプションを提供します。これにより、開発者が特定の用途やニーズに合わせてAIの挙動を調整できます。
  3. サポートとアップデート: ChatGPT Plusは、プレミアムなバージョンであるため、優先的なサポートや定期的な機能アップデートを提供することが一般的です。これにより、ユーザーは最新の技術を活用して問題に対処できます。
  4. 料金: ChatGPTは無料のオプションや低コストのプランがありますが、ChatGPT Plusは通常、より高い料金がかかります。これは、追加の機能やサービスが提供されるためです。
これらの違いは、一般的な仮定に基づいており、特定のバージョンや実装によって異なる場合があります。


いつもアクセスありがとうございます。ChatGPT Plusを使っています。その解答例を共有します
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTを仕事で使う日記-OpenAIがGPT-4をリリース-ChatGPTに統合

2023-03-15 17:09:53 | AI
ChatGPTを日常的に仕事で使っている。本日CPT-4のリリースがアナウンスとなり、早速ChatGPTにて、GPT-4を選択できるようになった

GPT-4を使い始めたばかりだが、Linux SMB/CIFSの実装に関する質問に的確に答えている

自分の専門性の高い分野で使い始めれば、質問の仕方が判る。判ってきたら、あとは使うだけだ




いつもアクセスありがとうございます。GPT-4がリリースされ、ChatGPTで選択できるようになっています
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTを仕事で使う日記-新しいMicrosoft Bingに組み込まれたChatGPT

2023-03-02 05:20:47 | AI
ChatGPTで役に立つことは、意味の探索。キーワード検索ではなく意味の探索

Microsoft Bingは次世代検索にChatGPTを組み込むことを発表し、Chat型検索の公開試験を実施している

私も、早期利用者として登録をして、時々使っている。Chatが組み込まれている画面は以下のように「検索窓」は複数行を受け付けることができる

■Microsoft Bingの新しい画面


先の記事でのChatGPTへの問いと同じ「SPFレコードを設定すると、どのような影響がありますか?」を問いかけた。その直後の画面には、様々情報源へのリンクが示され、次の問いを入力するフィールドが一番下に現れている

この画面をスクロールすると、見慣れた検索結果の表示形式が現れる。ChatGPTの結果とは、全く違う表現型だ。ただ、開発がどんどん進んでいるのか、画面の面積に合わせているのか、この表現型は変わる

新しいChat型Bing検索は、意味を捉えて検索し、意味を継承して次の問い合わせを待ち受けている。これまでのキーワード検索では、検索結果から次の検索キーワードをピックアップして絞り込んでいたが、そこを新しいChat型の検索では補助している

■「SPFレコードを設定すると、どのような影響がありますか?」


いつもアクセスありがとうございます。今回は、最新のChatGPTを組み込む新しいBingの情報を共有します
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTを仕事で使う日記-実用範囲を試しながら技術用語を確認する-SPF編

2023-03-01 19:16:08 | AI
ChatGPTで役に立つことは、意味の探索です。キーワード検索ではなく意味の探索です

今日、SPFレコードの実装をしました。私自身の記憶の正確性を補うためにChatGPTにSPFのことを訊ね、回答を見ると、過去の実装を思い出します

これでも、充分に役に立ちます。生成型AIとされていますが、じぶんが忘れている「判っていたこと」を思い出すためにも、たいへん有用なツールだと感じています


谷山:SPFレコードを設定すると、どのような影響がありますか?

ChatGPT:
SPF(Sender Policy Framework)レコードを設定することによって、メールサーバーが正規のメール送信元であるかどうかを確認することができます。SPFレコードは、DNSに保存されており、特定のドメインからメールを送信することができるサーバーのリストを含んでいます。
SPFレコードを設定することによる主な影響は以下のとおりです。
  1. メール送信の信頼性が向上する: SPFレコードを設定することにより、ドメインのメールサーバーを認識できるようになり、スパムやフィッシング攻撃の可能性が低くなります。SPFレコードが設定されていない場合、メール受信者のサーバーが、不正なメール送信元からのメールを受信する可能性が高くなります。
  2. メールがスパムフィルターを通過しやすくなる: SPFレコードが設定されていると、受信者のメールサーバーは、ドメインから送信されたメールが正当であることを確認しやすくなります。そのため、メールがスパムフィルターを通過しやすくなります。
  3. メール配信の問題を解決する: SPFレコードが設定されている場合、メールサーバーは、ドメインから送信されたメールが正当であることを確認できます。これにより、受信者のメールサーバーが、メールを受信できない問題を解決することができます。
  4. メールの配信速度が向上する: SPFレコードを設定することにより、メール配信の速度が向上します。これは、受信者のメールサーバーが、メールが正当であることを確認できるため、メールがブロックされることがなくなるためです。
総合的に、SPFレコードを設定することによって、ドメインのメール配信の信頼性、スパムフィルターを通過しやすさ、メール配信の問題の解決、メール配信の速度の向上など、多くのメリットがあります。

谷山:SPFレコード設定の悪影響をおしえてください
ChatGPT:
SPFレコードを設定することによって、一般的にはポジティブな影響があると考えられていますが、いくつかの悪影響がある可能性もあります。以下に、SPFレコード設定の悪影響の例をいくつか挙げます。
  1. 間違った設定によるメール配信の問題: SPFレコードを設定する際、正確な情報を入力することが非常に重要です。誤った設定や不完全な設定を行うと、メールの配信に問題が発生することがあります。
  2. 大規模な組織の場合、複数のメールサーバーがあるため設定が複雑になることがある: 大規模な組織の場合、複数のメールサーバーを使用しているため、SPFレコードの設定が非常に複雑になることがあります。設定が誤っている場合、メール配信に問題が発生する可能性があります。
  3. ファイアウォールの設定変更が必要になる場合がある: SPFレコードを設定する場合、ファイアウォールの設定を変更する必要があることがあります。設定を変更する際、注意が必要です。誤った設定をすると、メールがブロックされる可能性があります。
  4. 受信者のSPF対応状況によっては、SPFレコードによるメール配信の制限: 受信者のメールサーバーがSPF対応していない場合、SPFレコードによってメール配信が制限されることがあります。これにより、メールが受信できなくなる場合があります。
以上が、SPFレコード設定によって引き起こされる悪影響の例です。正確な情報を入力することや、設定の変更には注意を払うことが重要です。


いつもアクセスありがとうございます。ChatGPTの活用状況を共有します

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IntelとAMDが機能統合CPUを発表し、両社の関係は競合から協業に

2017-11-09 23:49:07 | AI
匠技術研究所

IntelとAMDが機能統合CPUを発表し、両社の関係は競合から協業に

IntelとAMDが協業を開始し機能統合CPUを発表しました。両社の関係は競合から協業に変わります。
Intelの次世代半導体実装技術を使い、IntelのCPU、キャッシュメモリとAMDのGPUを組み合わせた「CPU」の商品化が発表されました。CPUとGPU間は画像の情報が高速に、大量に渡されるので、ワンパッケージにすることで伝送効率を高めることができます。

これまでもCPUとGPUを一体化することは一つのメーカー内で行われてきおり、IntelとAMDはそれぞれ、自社技術のCPUとGPU統合CPUを開発し、たいへんな性能競争を続けてきました。今回の発表のように、CPUパッケージ上に他社の本格的なGPUを同居させることは、PC分野ではなかったと思います。

IntelとAMDは、たいへんな性能競争を続けてきましたが、AIなどで重用するGPUコンピューティング分野では、CPUを持たないNVIDIA社の成長に目覚ましいものがあります。
推測ですが、CPUを持たないNVIDIAを凌駕するには、(Intel+AMDのGPU)の方が理にかなっているということに気づき両社が手を組んだように見えます。

今後は、PC分野のみならず、GPUコアをさらに沢山積んだ、GPUコンピューティング分野のサーバー用CPUも登場するでしょう。そうなると、GPUコンピューティングがますます広がり、応用範囲が急速に拡大することになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日(土)のつぶやき

2016-05-08 02:06:21 | AI

@MSHelpsJP ありがとうございます。手順がハッキリしました。32bitから64bitにアップグレードできるとの事、安心です。最終的にクリーンインストールになるので、32bit環境は完全になくなりますね。データーとアプリ両方の移行前確認が必須。慌てずにやります(笑。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日(金)のつぶやき

2016-05-07 02:05:30 | AI

@MSHelpsJP 情報の提供ありがとうございます。Windows7/32bitからWindows10/64bitに移行します。手順や注意点のURLを教えていただければとても助かります。よろしくお願いします。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日(木)のつぶやき

2016-05-06 02:08:06 | AI

久しぶりのプログラム作成。先ずは、複数のスクリプト言語を適材適所に使ってプロトタイプ。だいたいイメージがつかめました。行単位処理は、awkで効率良く。全体は、先ずはbashで。明日までに複数のノード間での連携プログラムを実現します。


小規模なDBは、テキストデーターで十分機能します。SQL系DBを止めて、テキストDBへのAPIを書いてみます。数百行であれば、全レコードを見てもたかが知れており、同期や排他処理で課題が判れば、SQL系DBへのポーティングを検討します。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日(日)のつぶやき

2016-05-02 02:06:20 | AI
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月30日(土)のつぶやき

2016-05-01 02:10:51 | AI

川崎市北部は良い天気です。きょうは息子のバスケットの試合。応援に行きます。


大型連休中にメインのWindows 7デスクトップをWindows 10へアップグレードします。もう大丈夫だとは思うのですが。Windows 7/8.1からの無償アップグレードは7月29日で終了です!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする