情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

Linux/Ubuntu仮想サーバーLXCでの「ヤマハルーター設定セミナー演習環境」構築事例

2014-07-10 17:24:51 | 仮想サーバー
匠技術研究所
Linux/Ubuntu仮想サーバーLXCでの「ヤマハルーター設定セミナー演習環境」構築事例


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
今日は、Ubuntu仮想サーバーLXCで「ヤマハルーター設定セミナー」の演習環境を構築していることを紹介します。Linuxネットワークを実際に活用している例です。

■「ヤマハルーター設定セミナー」の演習環境


この図はLinux/Ubuntu上で仮想サーバーを使っている様子です。この仮想サーバーとネットワークシステムは、弊社が主催する「ヤマハルーター設定セミナー」で使っています。独立した2系統のネットワーク各々の上で、独立した三つのサーバーとして動作します。

1.業務ネットワーク系統
社内にある代表的なサーバー二台を構築しています。
1.1.グループウエア・サーバー
典型的なLAMP環境です。
1.2.ファイル・サーバー
典型的なSAMBAサーバーバーです。

2.キャリヤネットワーク系統
疑似キャリヤネットワークを提供するためのPPPoEサーバーです。近い将来にDHCPサーバーも置きます。
2.1.PPPoEサーバー
キャリヤネットワークで多く使われているPPPoE接続を実現するサーバーです。
2.2.(将来)DHCPサーバー
マンション/アパートネットワーク、CATVネットワークなどで一般的なDHCP接続を実現するサーバーです。

判りやすいように物理サーバーのEtherインターフェイスを二つ使っています。二つのインターフェイス間で通信をすることはありません。サーバーのシステム管理は業務系ネットワーク上のPCからSSH接続しておこないます。

複数台で構成してものを一台にコンパクトにまとめています。今後、筐体をノートPCに置き換えて、持ち運びの簡単な演習環境を作ります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月8日(火)のつぶやき | トップ | 7月10日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

仮想サーバー」カテゴリの最新記事