goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

高速FirefoxとしてPale Moonを使い始めました

2011-01-06 07:52:40 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
高速FirefoxとしてPale Moonを使い始めました


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Firefoxを常用ブラウザとして使っていますが、Windowsに最適化したFirefox派生ブラウザPale Moonを試し始めました。日本語化したPale Moonは高速Firefoxとして使うことができます。

Pale Moonには一般的なインストールを行う版と、USB起動が可能なインストール不要版があること、AMD CPU最適化版があることも魅力です。

以下のスクリーンショットはUSB起動版をHDD上に解凍し実行しています。このブログもその環境から投稿しました。

Pale Moonのプロジェクトページ(English)
Pale Moonのダウンロードもプロジェクトページからです。

■日本語化済みのPale Moon
Pale Moonを日本語化するにはこちら(記事中のLinux-i686をwin32に読み替えてください)




日経NETWORK 2011年1月号から5月号まで連載
【NEW】 ヤマハルーターで挑戦 小規模ネット構築


匠技術研究所開発「伝わる君 携帯会議」ベータユーザ募集中


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Linux/UbuntuにFirefox 4.0 Betaをインストール

2010-09-03 07:32:56 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
Linux/UbuntuにFirefox 4.0 Betaをインストール


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
UbuntuにFirefox 4.0Betaをインストールするには、以下の方法が簡単です。インストール完了後、[アプリケーション]-[インターネット]-[Minefield 4.0 Web Browser]から起動できます。"Firefox"という名前ではなく"Minefield"でインストールされることにご注意ください。

sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-mozilla-daily/ppa
sudo apt-get update
sudo apt-get install firefox-4.0

Windows版のFirefox 4.0とLinux/Ubuntu版のFirefox 4.0には機能の差があるようです。
この記事は、Ubuntu 10.04 LTS日本語デスクトップ上にインストールしたFirefox 4.0 Betaから投稿したものです。



VPNの再構築をご検討の方はご遠慮なく、お問い合わせください

仮想サーバーポイント解説セミナーの案内はこちら


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox 4.0 Beta 4がリリースされています

2010-08-25 16:55:50 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
Firefox 4.0 Beta 4がリリースされています


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Firefox 4.0 Beta 4がリリースされました。昨日Beta 3の案内をしましたが、もうBeta 4です。どこまでBeta版が続くのでしょうか。

Firefox 4.0 Beta 4ではFirefoxSyncがデフォルトで動作するようになりました。この機能を使うことで、複数のパソコン上のFirefoxを同じように使うことができます。即ち、どのパソコンのFirefoxでも同じブックマーク、お気に入りを使えます。例えばWindows XP上のFirefoxとLinux上のFirefoxを同じブックマークや設定で使うことができるのです。いずれスマートフォン用のFirefoxでも同じ機能が搭載されることで、パソコンからスマートフォンまでシームレスにブラウザを活用することができるのです。

私は、FirefoxSyncを複数のWindowsと複数のLinuxで使っており、その便利さ故にブラウザをFirefoxに統一しています。これでスマートフォンまで同期できれば、ほんとうに便利になりますね。

Firefox 4.0 Betaの新機能説明ページ(英文)へ

■Firefox 4.0 Beta 3のバージョンアップ後の機能案内画面




ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox 4.0 Beta 3がリリースされています

2010-08-23 13:31:56 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
Firefox 4.0 Beta 3がリリースされています


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Firefox 4.0 Beta 3がリリースされました。最大の特徴は、Windows 7のマルチタッチに対応したことです。私はWindows 7のマルチタッチ機を持ちませんが、以下のページにマルチタッチの表示デモビデオがあり、その様子を知ることができます。デモを見てわくわくしました。


Firefox 4.0 Betaの新機能説明ページ(英文)へ





ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox 4.0 Beta 2がリリース-App Tab搭載で便利に

2010-07-29 18:53:40 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
Firefox 4.0 Beta 2がリリース-App Tab搭載で便利に


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Firefox 4.0 Beta 2がリリースされています。まだ日本語化はできていませんが、Beta 1から試用しています。



Beta 2の最大の目玉は、"App Tab"と呼ぶいわば縮小タブをサポートしたことです。長時間使うタブを縮小しておく等、タブの整理がしやすくなります。上記スクリーンショットの左上の拡大すると、App Tabが見えます。



Firefox 4.0 Beta 2の試用はこれからですが、App Tabは便利ですね。これじゃFirefox 3.6系に戻れないな~。


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox 3.6.8がリリースされています

2010-07-29 12:46:23 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
Firefox 3.6.8がリリースされています


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
2010年7月23日にFirefox 3.6.8がリリースされました。実はその前2010年7月20日に3.6.7がリリースされたのですが、3.6.7に起因するセキュリティ対策が必要となり、急遽3.6.8が続けてのリリースとなりました。

Firefox 3.6.7では14件のセキュリティ対策が施されたので、古いFirefoxをお使いの方はバージョンアップをお勧めします。ダウンロードは下のリンクからどうぞ。

なお、Thunderbird 3.1.1、SeaMonkey 2.06もリリースされており、やはりバージョンアップをお勧めします。


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox 3.6.7 RC版がリリースされました

2010-07-04 23:43:35 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
Firefox 3.6.7 RC版がリリースされました


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Firefox 3.6.7 RC版がリリースされました。セキュリティ対策と安定性向上で75のバグが修正となっています。
各OSともアップデートした方が安全性が高まり、安定性の向上を図ることができます。

Firefox 3.6.7 RC版リリースノート/ダウンロードへ

■Firefox 3.6.7のバージョン表示


■さわって納得!谷山ゼミ

ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox 4.0b1 RC1 Build 2を試す

2010-07-02 23:45:00 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
Firefox 4.0b1 RC1 Build 2を試す

こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Firefox 4.0b1 RC1 Build 2を試し始めました。Firefox 4.0では、デフォルトの表示が変わり、URL入力部と検索窓がページタブの下に置かれています。

ダウンロードは以下のURLからですが、まだ英語版のみ、正式Beta版でもありませんので、インストールはお勧めしません。この記事はFirefox 4.0b1 RC1 Build 2で作成、投稿しました。引き続き、紹介していきます。

ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/4.0b1-candidates/build2/

■Firefox 4.0b1 RC1 Build 2の表示


■Firefox 4.0b1 RC1 Build 2のバージョン表示



■さわって納得!谷山ゼミ

ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox 3.6.6がリリース

2010-06-29 18:18:51 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
Firefox 3.6.6がリリース


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Firefox 3.6.6のリリースがありました。Firefox 3.6.5のリリースはなく欠番です。
プラグイン・プロセスのハングアップ検出のタイムアウトが10秒から45秒に伸ばされました。

不具合修正ログをさっと見たところ、Farmvilleというブラウザ上のアプリケーションを使うとタイムアウトが短すぎて途中で終了していたとのこと。

該当するWebアプリをを使っていなければ影響はありませんが、様々なPC上の様々なプラグインを検証できないので、安全側に振ってタイムアウトを45秒としたようです。



Firefox 3.6.6のダウンロードはこちら

■さわって納得!谷山ゼミ

ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox 3.6.4 Betaではプラグインクラッシュ対応が改善

2010-04-17 23:35:31 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
Firefox 3.6.4 Betaではプラグインクラッシュ対応が改善


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Fierefox 3.6.4 Betaテストが始まりました。
リリースノートによると、プラグインのクラッシュ(不測の動作による停止)が、ブラウザ全体の停止につながらないようになったとのことです。クラッシュしたタブはリロードすればプラグインが再度実行されます。これまでのFirefoxではプラグインがクラッシュすると、ブラウザ全体が固まるか、再起動していました。多くの場合、自動再起動再起同時に、完全ではないものの、クラッシュ直前のタブの状態が再現され概ね問題はありませんでした。これが、タブ単位でクラッシュするようになったので、タブ単位でリロードすれば復旧します。正式リリースが待たれる機能で、安定性向上に大きく寄与する機能追加です



もちろん恒例の

- 安定性向上
- セキュリティ対策

が含まれます。

■さわって納得!谷山ゼミ

ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



このブログのFirefox 3.6の関連記事へ

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox 3.6.3がリリース

2010-04-04 17:53:05 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
Firefox 3.6.3がリリース


こんにちは匠技術研究所の谷山 亮治です。
Firefox 3.6.3がリリースされました。ポイントは重大なセキュリティー問題への対策です。
自動ダウンロードで簡単に更新できます。

Firefox 3.6.3リリースノートへ

Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード最新版はこちらから

■さわって納得!谷山ゼミ

ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



このブログのFirefox 3.6の関連記事へ

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox 3.5.9とFirefox 3.0.19がリリース

2010-04-01 23:55:47 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
Firefox 3.5.9とFirefox 3.0.19がリリース

1)セキュリティ対応
2)安定性向上

が修正項目で、機能追加はありません。

こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Firefox 3.5.9とFirefox 3.0.19がリリースされました。ポイントはセキュリティ対策です。

Firefox 3.6系は先月後半の3.6.2で同様の修正が行われています。いずれにせよ、セキュリティ対策ですから、更新した方が安全性は高まります。

近日中に自動配布が始まると思います。私の環境は3.6.2に移行してしまったので、自動更新の有無は判りません。


■さわって納得!谷山ゼミ

ヤマハルーターの設定講座のご案内はこちら。



このブログのFirefox 3.6の関連記事へ

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox 3.6.2がリリース、ダウンロード開始

2010-03-25 05:56:18 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
Firefox 3.6.2がリリース、ダウンロード開始


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Firefox 3.6.2の正式リリース予定は2010年3月30日だったのですが、既に自動ダウンロードが始まったようです。この記事は自動更新したFirefox 3.6.2で作成しました。自動更新ではない方、これからインストールする方は記事下の「GetFirefox」からどうぞ。既にダウンロードが可能です。



先の記事の通り、

1)セキュリティ対応
2)安定性向上

が修正項目で、機能追加はありません。

■さわって納得!谷山ゼミ

ヤマハルーターの設定講座のご案内はこちら。



このブログのFirefox 3.6の関連記事へ

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox 3.6.2の正式リリース予定は2010年3月30日

2010-03-21 23:25:23 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
Firefox 3.6.2の正式リリース予定は2010年3月30日


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Firefox 3.6.2の正式リリース予定は2010年3月30日です。
先の記事の通り、

1)セキュリティ対応
2)安定性向上

が修正項目で、機能追加はありません。

■さわって納得!谷山ゼミ

ヤマハルーターの設定講座のご案内はこちら。



このブログのFirefox 3.6の関連記事へ

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefox 3.6.2のベーターテストが始まる

2010-03-20 10:13:10 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
Firefox 3.6.2のベーターテストが始まる

こんにちは。匠技術研究所の谷山です。
Firefox 3.6.2のベーターテストが始まりました。今回がFirefox 3.6になっての初めてのマイナーバージョンアップです。改善内容は

- セキュリティ改善
- 安定性向上

です。いわゆる不具合修正で機能追加は無いようです。



通常ですと1週間ほどで正式リリースになります。Firefox 3.6をお使いの方は、自動アップデートがアナウンスされるので、それを待っての更新になります。

■さわって納得!谷山ゼミ

ヤマハルーターの設定講座のご案内はこちら。



このブログのFirefox 3.6の関連記事へ

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする