goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

高速FirefoxとしてPale Moonを使い始めました

2011-01-06 07:52:40 | Firefoxとブラウザ
匠技術研究所
高速FirefoxとしてPale Moonを使い始めました


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Firefoxを常用ブラウザとして使っていますが、Windowsに最適化したFirefox派生ブラウザPale Moonを試し始めました。日本語化したPale Moonは高速Firefoxとして使うことができます。

Pale Moonには一般的なインストールを行う版と、USB起動が可能なインストール不要版があること、AMD CPU最適化版があることも魅力です。

以下のスクリーンショットはUSB起動版をHDD上に解凍し実行しています。このブログもその環境から投稿しました。

Pale Moonのプロジェクトページ(English)
Pale Moonのダウンロードもプロジェクトページからです。

■日本語化済みのPale Moon
Pale Moonを日本語化するにはこちら(記事中のLinux-i686をwin32に読み替えてください)




日経NETWORK 2011年1月号から5月号まで連載
【NEW】 ヤマハルーターで挑戦 小規模ネット構築


匠技術研究所開発「伝わる君 携帯会議」ベータユーザ募集中


ヤマハルーターやLinuxの勉強会・講座のご案内はこちら。



企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おかげさまで170万PV/55万IP... | トップ | docomo Xi/クロッシィ/クロッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Firefoxとブラウザ」カテゴリの最新記事