週末は、雑務を処理した。
覚書として記録しておく。
①年に一度、植木の散髪。
8:00-9:45 約2時間弱で終了。
作業人数は、一昨年2人、昨年は3人、今年は4人、だんだん増えてきた。
シルバー人材センターに頼んでいるので、来られる方、年々高齢化している。
そのため、少人数での労働がツラいのかもしれない。
¥12320円也
植木作業の間に、買い物をしたり、本を読んだり・・・いろいろ。
②18:00から、ケアマネさんの訪問をうける。
介護保険の切り替えの為、申請手続き・・・相談しながら、書類記入。
申請→訪問を受ける→保険証交付・・・2年に一度の行事である。
③翌日、hondaで車を修理・・・運転席側に細かい傷が複数あり。
コンパウンドでこすったが回復せず。
気になるのでプロにまかせることに。
保険等級を下げず、1000円で補修完了。
(実際の費用は28000円だそうだ)
その後、新刊図書を何冊か購入。
あまり本を増やしたくないので、必要最小限で押さえている。
(自宅の荷物を増やすと、私が成仏したときに、遺品整理の方に申し訳ないから)
老後の人生のキーワードは「整理」である。
少しずつ、身の回りのものを処理していきたい、と思う。
(人間関係は、もともと少ないので、現状維持でOKか?)