【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

映画「13th -憲法修正第13条-」

2020年06月25日 09時34分36秒 | 映画(一般)
映画「13th -憲法修正第13条-」を、Netflixで観た。
エイヴァ・デュヴァーネイ監督による2016年ドキュメンタリー映画。
13thとは、合衆国憲法修正第13条(奴隷制廃止条項)のこと。
しかし実際には、形を変えた奴隷制度が存在する。
人種差別、大量投獄を描いた作品。

オバマの前大統領の言葉:
「アメリカの人口は世界全体の5%にすぎないにも関わらず、アメリカ人受刑者は世界全体の受刑者数の25%を占めている」

白人が生涯で投獄される可能性:17人に1人
黒人が生涯で投獄される可能性:3人に1人
刑務所での黒人:40.2%

ジャーナリスト・津田大介氏の言葉:
「13th -憲法修正第13条-」は、豊富なデータと証言でその事実を明らかにしており、表面だけなぞってもわからないBLMの核心が描かれている。いまこそ見られるべき傑作だ。2020年6月25日朝日新聞『論壇時評』より

【感想】
珍しく社会派映画を観た。最近、BLM問題を、新聞などで目にして気になったから・・・歴史的背景、経緯が分かりやすく描かれている。インタビュー映像多数、数字も押さえられている。