一昨日旭川市内で撮った写真をいくつか。
今年は秋がない、と言う話は聞きますが何だかんだ、秋らしい景色はあり。
しかし忠別川を渡ったあとぐらいから急に雨がパラつきだし、終いにはみぞれ交じりに。
このみぞれが初雪だったそうですが何と言いますか、秋と冬の境目でしょうか。
そう言えば去年もいい紅葉を撮った直後にあの雪でしたっけ。調べたらちょうどほぼ1年前でした。








おまけ。

今年は秋がない、と言う話は聞きますが何だかんだ、秋らしい景色はあり。
しかし忠別川を渡ったあとぐらいから急に雨がパラつきだし、終いにはみぞれ交じりに。
このみぞれが初雪だったそうですが何と言いますか、秋と冬の境目でしょうか。
そう言えば去年もいい紅葉を撮った直後にあの雪でしたっけ。調べたらちょうどほぼ1年前でした。








おまけ。


昨日、陸上自衛隊旭川駐屯地にて行われた第2師団創立67周年/旭川駐屯地開設65周年創立記念行事を
見に行ってきました。F-15J戦闘機のフライパスを見たかったのもありますが、訓練展示において
昨年は直前に実弾事件があった影響で自粛された戦車の発砲が今年はあるはずだと見込んで、一度それを
見てみたかったのです。
F-15Jのフライパス、まず西の方から2機でやってきて東の方へ通り過ぎた後、向きを変えて今度は逆向き、
上空を過ぎた直後に揃って急上昇し、空の彼方へと消えていきました。
あのまま行ったらどんだけ高度上がるんだろ…なんて思ってしまうくらいで。迫力あったなぁ。
F-15Jは以前スクランブルの飛行を目撃したのと、昔千歳駅で千歳基地に次々着陸する一団を見たくらい
だったのですがやっぱりカッコイイですなぁ。








訓練展示、ヘリコプターからの降下やバイク組のデモンストレーションに続いて戦車や自走砲などの
射撃のある訓練展示に移行したのですけど、戦車の砲撃、たとえば10式戦車のスラローム射撃なんかも
見ごたえはあったのですが、何よりも3台だけ滑走路の向こうに配備された99式155mm自走りゅう弾砲の
射撃音の迫力が凄まじかったのが印象に残っております。2~300m近く離れていただろうけど身体が震えんばかり。
戦車の展示エリアにも数台配備されていましたがこちらは撃たず。そりゃそうだよなぁ、あれだけ破壊力のある砲撃、ギャラリーに近い場所でぶっ放すわけにはいきませんてw










今回は快晴で絶好のイベント日和だったけど、予想以上に日差しが強くなり、腕を強烈に日焼け、
昔から焼けすぎると骨まで痛くなるタチなのですが今回ももう腕が随まで痛くて苦労します(ノ∀`)
見に行ってきました。F-15J戦闘機のフライパスを見たかったのもありますが、訓練展示において
昨年は直前に実弾事件があった影響で自粛された戦車の発砲が今年はあるはずだと見込んで、一度それを
見てみたかったのです。
F-15Jのフライパス、まず西の方から2機でやってきて東の方へ通り過ぎた後、向きを変えて今度は逆向き、
上空を過ぎた直後に揃って急上昇し、空の彼方へと消えていきました。
あのまま行ったらどんだけ高度上がるんだろ…なんて思ってしまうくらいで。迫力あったなぁ。
F-15Jは以前スクランブルの飛行を目撃したのと、昔千歳駅で千歳基地に次々着陸する一団を見たくらい
だったのですがやっぱりカッコイイですなぁ。








訓練展示、ヘリコプターからの降下やバイク組のデモンストレーションに続いて戦車や自走砲などの
射撃のある訓練展示に移行したのですけど、戦車の砲撃、たとえば10式戦車のスラローム射撃なんかも
見ごたえはあったのですが、何よりも3台だけ滑走路の向こうに配備された99式155mm自走りゅう弾砲の
射撃音の迫力が凄まじかったのが印象に残っております。2~300m近く離れていただろうけど身体が震えんばかり。
戦車の展示エリアにも数台配備されていましたがこちらは撃たず。そりゃそうだよなぁ、あれだけ破壊力のある砲撃、ギャラリーに近い場所でぶっ放すわけにはいきませんてw










今回は快晴で絶好のイベント日和だったけど、予想以上に日差しが強くなり、腕を強烈に日焼け、
昔から焼けすぎると骨まで痛くなるタチなのですが今回ももう腕が随まで痛くて苦労します(ノ∀`)
土曜日、花火を撮った後いろいろ撮影していたのですが、その時の旭川方面の写真を撮っているとき、
ちょうど車が走ってきたので30秒露光して撮ってみたのがこちら。

こういうのも一度撮ってみたかったのです。
まぁ撮ろうと思えばうちの近くも交通量の多い道があるからいつでも撮れるんですけども(ノ∀`)
撮ろうと思って撮れていなかったと言えば飛行機の航跡、ちょうど旭川空港に降りるのが遠目に見えたので
(東京から来たJAL557便737-800)撮ってみました。
1枚目は暗くて光だけの、もう1つはレベルをいじったりして粗めですが映ってた景色が判るように。
気が向けば離陸時のも撮ってみたいけど暗くなってから見栄えの良さそうなエアバス機の離陸は、と思ったら
国際線が2つありますね、19:00の上海行きが狙い目かしら。

ちょうど車が走ってきたので30秒露光して撮ってみたのがこちら。

こういうのも一度撮ってみたかったのです。
まぁ撮ろうと思えばうちの近くも交通量の多い道があるからいつでも撮れるんですけども(ノ∀`)
撮ろうと思って撮れていなかったと言えば飛行機の航跡、ちょうど旭川空港に降りるのが遠目に見えたので
(東京から来たJAL557便737-800)撮ってみました。
1枚目は暗くて光だけの、もう1つはレベルをいじったりして粗めですが映ってた景色が判るように。
気が向けば離陸時のも撮ってみたいけど暗くなってから見栄えの良さそうなエアバス機の離陸は、と思ったら
国際線が2つありますね、19:00の上海行きが狙い目かしら。

