見島人(Mishiman)


山口県最北端・・萩市見島の住人~ふるさと日記。

【見島人ぬ無常無】 「先人女性の名言」 そのⅤ♪

2014年05月14日 | 日記

昨日はいい天気でしたが、思った以上に風が強くて、種まきの種が飛ばされるほどでした。

きょうは下り坂のようです。

今のところ、風もなく凪いでいます、このまま雨だけにして欲しいものです。

 

                  名言・女性編(海外)ひきつづいて、紹介しますよ。 

 

 

    【フランソワーズ・サガン】  フランス 小説家、脚本家、映画台本作家
                                                        作品 悲しみよこんにちは他 (1935~2004)
 

        〔名言・名句〕: 『それにしても、年をとると、いや、成熟すると、決まり文句や諺が、                           

                                   いかに正しいかがわかってくるのは何とも不思議だ。』

  

 

        

                                         ( 資料映像 ) 

             

 

 

    【サラ・ベルナール】 フランス 舞台女優 (1844~1923)

 

      〔名言・名句〕: 『どんな美しい女も年にはかなわない。だからといって年齢通りに老ける必要はない。                         

                                      女は自分で考えて決めた分だけ年をとればいい。』

 

        

                          ( 資料映像 )

 

 

     【アン・モロー・リンドバーク】 アメリカ 作家、女性飛行家 (1906~2001)

 

              〔名言・名句〕: 『この世でもっとも人を疲れ果てさせるものは、自分を偽る心です。』

 

 

          

                                                 ( 資料映像 )

 

 

 

    【キャサリン・グラハム】 アメリカ  新聞社経営者(アメリカンポスト社長) (1917~2001)

 

        〔名言・名句〕: 『好きなことがやれて、しかもそれが意義のあることに思えるとしたら、                                  

                                          これ以上楽しいことなんてないわ。』

         

                       ( 資料映像 )

 

 

     【メアリ・ジョンストン】  アメリカ  小説家 (1870~1936)

 

          〔名言・名句〕: 『叩かれたからといって、へこんでしまうことはないわ。                                         

                              あれだけ叩いて卵を泡立ててもケーキはふくらむもの。』

 

 

      

                                               ( 資料映像 )

 

 

     【ダイナ・ショア】   アメリカ  歌手、女優 (1916~1994)


 

               〔名言・名句〕:  『人を愛せるかどうかで、若くいられるかどうかが決まるのよ。』

 

 

        

                                            ( 資料映像 )  

 

 

     【ハンナ・アーレント】  ドイツ出身  アメリカ合衆国の哲学者、思想家 (1906~1975)

 

         〔名言・名句〕: 『暴力は、権力が危うくなると現れてくるが、暴力をなすがままにしておくと                                      

                                            最後には権力を消し去ってしまう。』

 

       

                                  ( 資料映像 )

                  

 

               ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

                  

          「 鬼面仏心 」(きめんぶっしん): 表面は怖そうだが、内心はとてもやさしいこと。また、そのような人。                                               

                                      鬼のように怖そうな顔に、仏のようなやさしい心の意から。

 

 

          

                                          ( 資料映像 )

 

 

 

 

 

 

 

 


【見島人ぬ無常無】 「男人の遺した名言」そのⅤ♪

2014年05月13日 | 日記

 NHK山口放送のアナウンサー、「萩市の今の様子です。きのうの荒れた天気とうってかわって、青空が海の向こうまで続いています。」

こちらは、海の向こう側ですが、本土の方も青空が続いていますよ。too。

海も穏やかになり、定期船も回復してひと安心です。

 

               引き続いて、〔名言・名句〕のコーナーを継続したいと思います。

 

 

 

   【ジョン・スタインベック】 アメリカの小説家・従軍記者・劇作家 作品 怒りの葡萄 エデンの東他 (1902~1968)

 

           〔名言・名句〕: 『人間は、時に誤りを犯しながらも、足をのばして前進する。                              

            時には滑って後ずさりすることがあるかもしれないが、完全に一歩後退することは決してない。』

 

 

      

                                  ( 資料映像 )

 

 

 

   【プルースト】 ヴァランタン=ルイ=ジョルジュ=ウジェーヌ=マルセル・プルースト フランス 小説家・批評家                                       

                                                    作品 失われた時を求めて他 (1871~1922)

 

     〔名言・名句〕: 『少ししばかり夢を見ることが危険であるというなら、その治療法は夢を減らすことではない。                              

                                    むしろもっと多くの夢を、四六時中夢を見続けることだ。』

 

   

                                            ( 資料映像 )

 

 

   

      【ヒツチコック】 サー・アルフレッド・ジョゼフ・ヒッチコックは、イギリスの映画監督、映画プロデューサー  (1899~1980)

 

                           〔名言・名句〕: 『ドラマとは、退屈な部分がカットされた人生である。』

           

                                                                                   ( 資料映像 )

 

 

 

     【シュバイツァー】アルベルト・シュヴァイツァー ドイツ フランスの神学者・哲学者・医者・オルガニスト・音楽学者                                

                                           アフリカの赤道直下の国ガボンに生涯を捧げた(1875~1965)

 

             〔名言・名句〕: 『成功は幸せの鍵ではありません。幸せが成功の鍵です。

                           もし自分のしていることが大好きなら、あなたは成功しているのです。』

 

     

                                       ( 資料映像 )

 

 

        【ヘミングウェイ】  アーネスト・ミラー・ヘミングウェイ アメリカの小説家・詩人                                                     

                          作品 誰が為に鐘は鳴る、 老人と海、 戦場よさらば、 武器よさらば他 (1899~1961)

 

          〔名言・名句〕: 『わが人生は、ほんの一行で要約できるだろう。そう、私は生きることを十分に楽しんだと。』

 

 

     

                                              ( 資料映像 )

 

     【リルケ】     ライナー・マリア・リルケ オーストリアの詩人、作家  (1875~1926)

 

〔名言・名句〕:『誰かを愛すること、これは私たちに課せられた最も困難な試練です。すべての努力はそのためにある。』

 

 

               

                                         ( 資料映像 )

 

 

    【スタンリー・キューブリック】アメリカ 映画監督 作品2001年宇宙の旅・時計仕掛けのオレンジ他(1928~1999)

 

                  〔名言・名句〕: 『何をしたいかは分からないだが、何をしたくないかは分かっている。』

 

 

           

                                                   ( 資料映像 )

 

 

                           ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

                  

    「 天網恢々 」(てんもうかいかい): 天が張りめぐらした網は広く、目が粗いようだが、悪人・悪事は決して取り逃がさないということ。                           

                           天道は厳正であり、悪は早晩罰を受けるということで、悪事を戒める言葉。                                  

                         ▽「恢恢」は広く大きいさま。「天網恢恢疎にして失わず」「天網恢恢疎にして漏らさず」の略。

 

  

         

                                                                                             ( 資料映像 )


見島発 これからの鳴神にご用心 (*_*)

2014年05月12日 | 日記

恵みの雨は雨なのですが、余分な風まで付いてきてしまいました。

おかげで海は久しぶりに大荒れになり、当然欠航となりました。

天気が良すぎたため田んぼに浮いてたあばたも、雨で消えてきれいになりましたが、ちと強風過ぎます。

 

これからのシーズン、雷には特に注意が必要となります。

見島では、雷のことをなるかみ、鳴神と言います。

以前畑にダム工事の時、仮に立てていた木の電信柱に落雷したことがありました。

真半分に千切ったような形で裂けていました。それはそれは恐ろしい力です。

人間に落ちたら、ひと(人)たまりもないのは、当たり前です。あな、おそろしや!!

 

        マンネリとならずに、普段から理解して警戒心を持って対処しましょう。「鳴神」の勉強します。

 

 

 

                                                                       雷神様も光ると、こんな感じかな?

            

                                                    ( 資料映像 )

 

 

                                       正に何かしら降臨したような雰囲気です。

              

                                                ( 資料映像 )

 

 

                            ワアーッ きれい!!とか言ってる人には、おって沙汰があるでしょう!?

            

                                              ( 資料映像 )  

                         

 

                  地上からの熱せられた昇気流が積乱雲への発達.....ここから雷雨の条件が整ってくるようです。            

      

                                                               地上にプラスの電極が生じて落ちてきますよ!!

                                                ( 資料映像 )

 

 

                      誰が作ったのか、メカニズムは納得できます。ただ、攻撃はめったやたらの無鉄砲です。

                    

 

 

       いつが多いよりも、いつも気を付けていましょう。                遠い親戚より近くの他人とか言ってられません。遠くても近い雷!!

        

                                                          ピカッから、3秒後の音でほぼ1㎞の先ですから、近いですよ。

                                                ( 資料映像 )

                                                   

                     

          

                                      早めでしかも余裕もって動きましょう

            

                                                 ( 資料映像 )

 

    家にいれば安心だけど、万が一のため落ち着いて対処しましょう。               大切な機器も、危機から守りましょう。

 

          

                                                    ( 資料映像 ) 

  

                  木が身代わりでも近いと危険                            木の下は、まともに喰らっちゃいますね!

        

                                                    

                                                    ( 資料映像 )

      

           エサを貰えず雨宿りも.......超危険                     磯の釣り場も超危険......早いとこ車とかに避難

            

                                                 ( 資料映像 )

   

 

                  彼氏と別れておセンチに孤独感を味わってる余裕無し。傘に広い所...雷好みです特に危険!!

               

                                               ( 資料映像 )

            

                      
                         ☆▼雷から身を守る【まとめ】五(護)原則▼☆ 

         ▼ 1 遠くに雷の音がしたら、鉄筋の建物の中や車の中に入ること。                                      

       ▼ 2 夏山や海のレジャーにはラジオ(AM)をオンにしておくこと。                                     

       ▼ 3 雷雨に見舞われても、木の下で雨宿りをしないこと。                                          

       ▼ 4 雷雨が激しいときには、建物の中でも壁から離れ中央にいること                                   

       ▼ 5  夏の登山には、雷雲が発生しやすい暑い日の午後は避けること。

 

             

              ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

                  

                 「 知略縦横 」(ちりゃくじゅうおう): 才知を働かせて、はかりごとを思うままにめぐらせること。                                                  

             ▽「知略」は才知に富んだ計略の意。「縦横」は思いどおりに振る舞う、自由自在の意。「知」は「智」とも書く。

 

         

                           ( 資料映像 )


【見島人ぬ無常無】 「先人女性の名言」 そのⅣ♪

2014年05月11日 | 日記

乾燥注意報が出ています。

天気が良すぎて、見島も乾燥しています。

明日からの雨に期待しています。明日や半ばにも多少降ってくれるとなっています。

 

 

                                            著名な女性陣、第四弾です。早速どおぞ!!

 

 

     【幸田 文】  随筆家・小説家 作品 黒い裾 おとうと他(1904~1990)

 

          〔名言・名句〕: 『石は寂しくは思うまいが、人には寂しさという恵みだか、罰だかが与えられている。』

 

         

                         ( 資料映像 )

 

 

     【高野悦子】  20歳で自殺した日本の大学生 遺著『二十歳の原点』(1949~1969)

 

           〔名言・名句〕: 『「ひとりであること」「未熟であること」これが私の二十歳の原点。』

 

        

                                            ( 資料映像 )

 

 

     【岡田嘉子】   女優、アナウンサー (1902~1992)

 

                   〔名言・名句〕: 『私は過去を後悔すること嫌いなんです。』

 

     

                          ( 資料映像 )

 

 

     【北原亞以子】小説家 作品 恋忘れ草他(1938~2013)

 

                 〔名言・名句〕: 『酸いも甘いも噛み分ける年齢にならなければ、特に時代小説は書けない。』

 

            

                                               ( 資料映像 )

 

 

      【宮本百合子】  小説家、評論家 作品 貧しき人々の群他(1899~1951)

 

                      〔名言・名句〕: 『うららかな春は、きびしい冬のあとからくる。』

 

        

                                       ( 資料映像 )

 

 

      【林芙美子】 小説家  山口県下関生まれ 作品 放浪記 浮雲他(1903~1951)

 

      〔名言・名句〕: 『花のいのちはみじかくて苦しきことのみ多かれど、風も吹くなり雲も光るなり。』

 

 

             

                                                ( 資料映像 )

 

 

 

     【入江たか子】    映画女優 銀幕の女王(1911~1995)

 

          〔名言・名句〕: 『映画女優に生涯を堵けるようになるなんて運命のいたづらとしか思えない。』                   

                    東京 子爵家出身だが生活は困窮、関東大震災が追い打ちとなりこの世界へと。

 

 

              

                                              ( 資料映像 )

 

   

                        ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

                  

          「 精神一到 」(せいしんいっとう): 精神を集中して努力すれば、どんなことでもできないことはない、ということ。

 

        

                                      ( 資料映像 )


見島発 初夏の見島風景 (*^_^*)

2014年05月10日 | 日記

きょうは、天気のわりに風も通って爽やかな一日となっています。

少しお湿りから遠のいてますので、ボーリングを揚げたり、ため池の水かえをしたりと田んぼの稲への供給をしています。

きのう、北灯台から観音様へと行って参りました。

五月の少し霞がかかった風景と緑が伸びた様子をお伝えします。

 

                  野バラが咲き誇ります。                                      アザミも咲いてます。

                    

 

 

 

                      カラーも見頃                         わたしは臭いのでクサ木と呼んでますが、花はとても香り良しで、薫風に

                   

 

 

 

                        月見草                           シロツメクサの花が咲いたら......、年甲斐もなく四つ葉さがしたりと。

                   

 

 

                                         葉たばこも順調に生育しています。

                    

 

 

 

                                    やはり雑草が、八重葎状態に近づいてます。

                              

                          

 

 

                                     アップで見ると、塗装状態がおちています。

                             

 

 

 

                                             灯台の下の瀬群

                             

 

 

 

                                          戻り道に、観音平を遠望

                             

 

 

 

                           戻り道のため池には、甲羅干しのウシガエル(元の食用蛙)たちの群れ

                             

 

 

                                        産卵か?スクープ映像かもね!?

                             

 

 

 

                                  観音入り口から北灯台遠望、分銅海士の船も見える

                             

 

 

                                                 アップ

                             

 

 

 

                                             観音様に来ました

                             

 

 

 

                                         相変わらずいい画になります

                

 

 

 

                                 八丁八反、田植えも終わり少しずつ緑が増してきています

                           

 

 

 

                                                ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

                  

          「 初志貫徹 」(しょしかんてつ): 初めに心に決めた志を最後まで貫き通すこと。                                              

                            ▽「初志」は思い立ったときの最初の気持ち・志。「貫徹」はやり通す、貫き通すこと。

 

 

         

                                    ( 資料映像 )

 


【見島人ぬ無常無】 「男人の遺した名言」そのⅣ♪

2014年05月09日 | 日記

先人達の名言・名句を調べているうちに、ひとつの重みをひしひしと感じた。   

彼らは、後進の私たちに残しておかなくてはのなにかを切実に捉えていること。

まだまだ、生きたかったであろう、悟ってはいるが時間が足りなかったような.....。

エライ人は、偉いにきまっちょるけどもどことなく、寂寥感がしてならない。

でも、素晴らしいね。生きた証をしっかり残せてすごい人たちだ。

 

                        

                     その素晴らしい方達、男性陣の紹介です。     

 

       【谷崎潤一郎】      小説家 作品 痴人の愛、春琴抄他 (1886~1905)

 

                               〔名言・名句〕:『どんな人間でも、大概一生に一度は

                                                                           その人間に相応した花々しい時期というものがある。』

 

               

                                                              ( 資料映像 )

 

 

 

      【諸葛亮孔明 】(しょかつりょう・こうめい)  三国時代の蜀漢の政治家・軍人(181~234)

 

 

              〔名言・名句〕:『小善を必ず録し、小功を必ず賞せば、則ち士勧まざる無し。』

      解釈:常に恩を与え、規律を厳正にすれば、部下は服さないことはない。率先して事に当たり、部下の戦闘に立つなら、                

         部下で勇気を出さないものはない。                                                                                    

         小さな善行でも必ず記録し、小さな功でも必ず賞すれば、部下はすすんで働かないことがない。

 

     

                                     ( 資料映像 )

 

 

 

        

      【安藤百福】(あんどうももふく) 台湾   実業家、発明家。世界で初めてインスタントラーメン「チキンラーメン」と、                                       

                    世界初のカップ麺「カップヌードル」 を開発 日清食品株式会社の創業者。 (1910~2007)

 

        〔名言・名句〕:『どんなに優れた思いつきでも、時代が求めていなければ、人の役に立つことはできない。』

 

    

             

                                           ( 資料映像 )

 

 

     【和辻哲郎】  哲学者、倫理学者、文化史家、日本思想史家 作品 古寺巡礼、『風土 (1889~1960)

 

 

             〔名言・名句〕:『古来の偉人には雄大な根の営みがあった。その故に彼らの仕事は、

                                           味あえば味わうほど深い味を示してくる。』

 

 

        

                                  ( 資料映像 )

 

 

     【武者小路実篤】    小説家・詩人・劇作家  作品 友情、真理先生他(1885~1976)

 

 

                       〔名言・名句〕:『この道より我を生かす道はなし、この道を行く。』

 

         

                                                                ( 資料映像 )

 

 

 

     【寺田寅彦】 物理学者、随筆家、俳人 作品 地球物理学 万華鏡他(1878~1935)

 

 

 

       〔名言・名句〕:『健康な人には病気になる心配があるが、病人には回復するという楽しみがある。』                

                       (わたし自身、病気入院して一番の頼りと支えになった文言です。)

 

 

                                        ( 資料映像 )

 

 

 

      【堀 辰雄】       小説家  作品 風立ちぬ 菜穂子他(1904~1953)

 

 

                     〔名言・名句〕:  『風立ちぬ  いざ生きめやも。』 

                                         「風が起る!… 生きてみなければならない!」

 

   

                                           ( 資料映像 )

 

 

                        

                            ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

                  

          「 笑止千万 」(しょうしせんばん):非常にばかばかしいこと、おかしいこと。また、                                                             

                               そのさま。また、いかにも気の毒なさまに用いられることもある。                               

▽「笑止」はおかしいこと。ばかばかしいこと。また、気の毒なこと。「千万」は語の下に添えて、このうえなくその程度が高いことを表す。

 

        

                                   ( 資料映像 )             親日  テキサス親父 (^_^)/~

 


見島発 Look at the おもしろ画像♪Nine

2014年05月08日 | 日記

夕方には一時雨もあるかと言われています。

いい天気から、少し雲と風が出て来ています。

安倍首相も外遊を終えて帰国の途に就いてるようです。

五月のひとときをのんびりとは行かないで、連日会談と声明よくもこなされているなと思います。

帰ってからもご多用かと、日本を善導する頭としてお願いします。

 

                        きょうもまた、おもしろい画を紹介しますよ。

 

 

 

                             オーイ、 寒いのにこっちで決めて待ってるのに、撮ってくれないの!!

            

                                             ( 資料映像 )

 

 

 

                                           ぜひ、アップでお願いします。

            

                                            ( 資料映像 )

 

         ピーチク うるさいっ!! しっかりと握られてますな。            あんたは、さっきあげたから無しよって感じ。

        

                                                ( 資料映像 )

 

 

 

                                       もちろんこのキリンさん、メスだよね。

                  

                                                 ( 資料映像 )

 

 

 

    エーッこれって? あのぉ ボ、ボクにも........拒否権が。         こらこら、 そんなところに、エサはないよ!!

       

                                                  ( 資料映像 )

 

 

            またまた、子ゾウ君、おいたがすぎますよ!!            あどけなくて、なんかなあ不自然さがない....。

           

                                                   ( 資料映像 )

 

 

 

                                            干されたのはきみか?

                       

                                                ( 資料映像 )

 

 

 

                          ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

                  

     「 純真無垢 」(じゅんしんむく) : 心が純粋で清らかなこと。汚れや偽りがなく、ひとをだましたり、疑ったりする気持ちがないこと。

 

 

            

                                                ( 資料映像 )


【見島人ぬ無常無】 「男人の遺した名言」そのⅢ♪

2014年05月07日 | 日記

朝夕の冷えと日中の気温差に頭痛がしていますが、わたしだけでしょうか?

連休明けでスッキリしない方も、また次の休みやボーナスを目指して頑張って労働しましょう!!

何かの目標がないと寂しいです。

きょうは菜園場の準備をしました。

今度の雨には、いろいろと苗を植えたり播種したいと思います。

 

            さて、引き続いて高名な方達に教えを請いたいと思います。

 

 

    【ニーチェ】  フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェは、ドイツの古典文献学者、哲学者 (1844~1900)

                                    作品  ツァラトゥストラはかく語りき

   

             

              〔名言・名句〕:『われわれ一人ひとりの気が狂うことは稀である。                                                      

                            しかし、集団・政党・国家・時代においては、日常茶飯事なのだ。』

 

              

                                                 ( 資料映像 )

     

 

     【チャップリン】 チャールズ・スペンサー・"チャーリー"・チャップリンは、イギリスの映画俳優、映画監督、                      

                                    コメディアン、脚本家、映画プロデューサー、作曲家 (1889~1977)

 

      

            〔名言・名句〕:『私の苦痛が、誰かが笑うきっかけになるかもしれない。                                    

                   しかし、私の笑いが、誰かの苦痛のきっかけになることだけは絶対にあってはならない。』

 

 

        

                                            ( 資料映像 )

 

 

    【チャーチル】  ウィンストン・レナード・スペンサー=チャーチルは、イギリスの政治家、作家、軍人 (1874~1965)

 

    

    〔名言・名句〕:『金を失っても気にするな。名誉を失っても、まだ大丈夫。でも、勇気を失ってしまったら全て終わりだ。』

 

 

      

                                                 ( 資料映像 )

 

 

     【アリストテレス】     古代ギリシアの哲学者、プラトンの弟子 (BC384~322)

 

 

         〔名言・名句〕:『一羽のツバメが来ても夏にはならないし、一日で夏になることもない。このように、                                 

                              一日もしくは短い時間で人は、幸福にも不幸にもなりはしない。』

 

 

   

                                                                                             ( 資料映像 )

 

 

 

 

     【トルストイ】    レフ・ニコラエヴィチ・トルストイは、帝政ロシアの小説家、思想家                                      

                              作品 代表作に『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』『復活』 (1828~1910)

 

 

〔名言・名句〕:『最上の幸福は、一年の終わりにおいて、念頭における自分よりも、よりよくなったと感じることである。』

 

 

         

                                                                             ( 資料映像 )

 

 

  【ラ・ブリュイエール】 ジャン・ド・ラ・ブリュイエール、フランスのモラリスト、箴言作家、道徳家 法律家(1645~1696)

 

         

              〔名言・名句〕:『時間の使い方が最も下手な者が、まずその短さについて苦情を言う。』

 

 

            

                                                           「人が心から恋をすることが一度だけある、それが初恋だ。」

                                          ( 資料映像 )

 

 

         【フロイト】   ジークムント・フロイト  オーストリア  精神分析学者、精神科医  (1856~1939)

 

        〔名言・名句〕:『 非常に強い悲しみというのは、時間が経つと薄らぐだろう。しかし、失われた者の代わり                          

         というのは、絶対にあり得ない。どんなに心の中にあいた穴を埋めようとしても、また埋められたと思っても                          

                               絶対に、それは最初のものの代わりにはなり得ない。』

 

 

         

                                  ( 資料映像 )

 

 

 

                        ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

                  

       「 衆生済度 」(しゅじょうさいど) : 仏道によって、生きているものすべてを迷いの中から救済し、悟りを得させること。                           

             ▽仏教語。「衆生」は生きとし生けるもの。人間を含むすべての生きもの。「済度」は迷う衆生を悟りの境地に導くこと。

 

 

       

                                      ( 資料映像 )

 


見島発 Look at the おもしろ画像♪Eight

2014年05月06日 | 日記

いい天気なのですが、底冷えのする・・・・・なかなか半袖とまでならない雰囲気です。

連休も終わりの日となりました。

明日からまた、気合い入れて頑張れるように無理なく安全に、一日を送っていただきたいですね。

田んぼの稲も少しずつ青みをまして、伸びてきました。

シラサギやアオサギたちの足で踏まれては、まだ弱いのでご遠慮願いたいのですが....。

きょうにも、除草剤を撒布といっても投下用のものです。それと、アオミドロ対策です。

 

                         まだまだおもしろ画像がつづきます。

                                                                      キャスターも画像を選択しないとね。

             

        半井さん、「晴れマーク」だけを読むと..に...天晴れ!?            ( 資料映像 )

 

 

                            よくもまあって.....感じ。ホントに一歩間違うと別の、ユニークです。本人は...?

                   

                                                      ( 資料映像 )

  

 

                クスリもトイレも安心......。                                  両者ともちと、大きい下のネタです。

          

                                                        ( 資料映像 )

 

 

                食べても飼ってもと難しい選択。                                不味いもの売っているの?    

                     

                                                ( 資料映像 )  

 

 

 

                              きょうの目玉商品!!  まさに大目玉、煮ても焼いても目に良さそう?

                 

                                                ( 資料映像 )

 

 

              まぼろしのシャリ、具は自分で空想してのっけて食べるとか?                     無料以下の値段って有り?

                     

                                                      ( 資料映像 )

 

 

 

          紅白の逆.....白紅の弁当?完食は、無理!!                  ディナーって......デザートからしても高級感ないな。

                 

                                                ( 資料映像 )

 

 

            この人の菓子は、ガッチガッチやで。    よおにとるわ。                           真似るにもちとおかしい。

                

                                                         ( 資料映像 )

 

 

                            ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

                  

       「 疾風迅雷 」(しっぷうじんらい) : 素早く激しいさま。速い風と激しい雷の意から。                                         

                           ▽「疾風」は激しく速く吹く風。はやて。「迅雷」は激しく鳴る雷。

 

      

                                    ( 資料映像 )

 

 

 


見島発 “こどもの日には...。”

2014年05月05日 | 日記

きょうはこどもの日です。

以前は、各地区で中学生以下全員参加の「麦うらし」行事が行われていました。

これは、弁当は運動会なみのものを作ってもらって、それぞれの陣地で代表生徒が企画した親抜き独自の一日を楽しむものでした。

当時、子供も沢山いて、田植えも今と違いレンゲの花が終わる六月が最盛期でした。

稲作の後に麦を植える二毛作の時代で、きょうの頃が麦をしっかり熟らせるぐらい子供は、大いに遊べとなったのだと思います。

こどもの日には、見島恒例の「かからまんじゅう」を作ります。

かからは、さるとりいばらの葉を言い、柏餅に使う柏の葉がないので代用となったのでしょう。

以前は餅米の粉で作りましたが、今ではミックスされたパンの粉にあんこが手っ取り早く使用されています。

 

       

                                    『かからまんじゅう』を紹介します。

 

 

        

 

 

                                神棚にお供え

         

 

 

                               床の間にもおひとつ

         

                      仏様や荒神様にも召し上がってもらいます。

 

 

             きのう戻って行った娘にみやげで持たせた、ウニ飯です。高くつきます (>_<)

         

 

 

            バフンウニ(こぼうら)とサザエを入れて炊いてます。美味しいに決まってます。

         

 

 

 

              昨日、萩の友人に送ってもらったでっかい甘夏です。瑞々しくて美味い!!

           

 

 

 

                     三日の島びらきまつり会場のにぎわい風景です。

          

 

 

        

                        ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

                  

        才色兼備 」(さいしょくけんび) : すぐれた才能と美しい容姿の両方をもっていること。多くは女性についていう。                            

                          ▽「才色」は才知・才能と顔かたちのこと。「兼備」は兼ね備えること。「色」は「しき」「そく」とも読む。

 

 

   

  才色兼備女デカさん               採食兼備仲間!?                    要  才色兼備女性条件

 

                                         ( 資料映像 )

 


見島発 Look at the おもしろ画像♪Seven

2014年05月04日 | 日記

後半二日目です。

天気良くなりそうですが、きのうの夕方から少し寒いぐらいです。温度差があります。

バードウォッチャーもピークです。きのうの島びらきまつりのお客さんより多いって程ではないですが。

八丁八反の農道はけっこううまってます。自転車利用の利口な方もお出でです。

 

 

            久しぶりのおもしろ画像、スポーツ系のものを上げたいと思います。

 

                 足がハハの字で笑って見えるが、つってるかも。                         どおやって、上まであがったの?

          

                                                     ( 資料映像 )

 

 

               挙げミス?落としミス? これはちょちょっと.......痛い、重い......クルジィ~イ。 普通の人では助けられません。

         

                                                  ( 資料映像 )

 

 

                 ボールが違うよ                                   カップに映る画が、皆を笑わせる

            

                                       ( 資料映像 )  

 

 

                                       フォールかどうかの確認も......また大変。

                   

                                                ( 資料映像 )

 

 

         泳ぐと言うより、あたかもヨーヨーが混在している様に見える               こちらもひと人ヒトです。すごいのは、全員のカメラ目線

      

                                                  ( 資料映像 )

 

 

              洪水の中でも呑気に余裕でリラックス                          死海は、すごいね....読書が浮いたままできる

       

                                                  ( 資料映像 )

 

 

                 これはちと、戻せないかも?                             水上を走らないと行けないほどの危険が接近中

       

                                                 ( 資料映像 )

 

 

               どうしてここに連れてきたのか、おとさんでね                              何の禁止標識?

                           

                                                 ( 資料映像 )   

 

 

               いつまでも熱中してると、ほんとに自分が燃えますよ!!                       左に曲がったら、帰って来れんの?

                 

                                                         ( 資料映像 )  

 

 

                    二階から余裕かましてる感じ....。                       ヒョウモンダコだったら....やばいよ。

                          

                                                    ( 資料映像 )       タコはすぐに咬みますけどね。

 

 

 

                                 ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

                  

           「 玉石混淆 」(ぎょくせきこんこう) : すぐれたものと劣ったものが区別なく入り混じっていることのたとえ。                             

                                  宝玉と石ころが混じり合っている意から。                                                  

                                ▽「玉石」は宝玉と石。よいものと悪いもの、賢者と愚者などのたとえ。                                        

                                  「混淆」はいろいろなものが入り混じること。「淆」は「交」とも書く。

 

     

   正に入り交じり状態、どれを選べばいいのか......。       健康にも選択の余地?      ( 資料映像 )           新アニメだとか。

                  


【見島人ぬ無常無】 「先人女性の名言」 そのⅢ♪

2014年05月03日 | 日記

ゴールデンウィークも後半に入りました。

明け方にかけて気圧の谷が通過したか、かなりの風が吹いてました。

日が昇ってからやや弱まってきましたか゛、海上は2メートルの波になってます。

見島島びらきまつりで、大勢のお客さんが一便でお見えのようですがも少し凪いでくれたらと思います。

まつりのため、島おこし会のメンバーが主流で事前準備をしていただいています。お疲れ様です。

今年も大いに盛り上がって、楽しい一日となりますように。

 

         Ⅱ弾があればⅢ弾と元気よく行ってみます。よろしく。

 

 

    【エミリー・ブロンテ】 イギリスの小説家  作品 長編小説『嵐が丘』 (1818~1848)

 

              〔名言・名句〕:『私の魂は臆病な魂ではない、この世のあらしの中で震える魂ではない。』

 

 

      

          ブロンテ3姉妹                      ( 資料映像 )

 

 

    【モンゴメリ】 ルーシー・モード・モンゴメリ カナダの小説家 作品 赤毛のアン (1874~1942) 

 

                〔名言・名句〕: 『人生は広くもなれば、狭くもなる。それは、人生から何を得るかではなく、                              

                               人生に何をそそぎ込むかにかかっている。』

 

 

             

                                   ( 資料映像 )                        NHK 朝ドラ

 

 

    【アガサ・クリスティー】  アガサ・メアリ・クラリッサ・クリスティ  イギリスの推理作家   

                                   作品 オリエント急行殺人事件 他全66作 (1890~1976) 

 

 〔名言・名句〕: 『蜜蜂が他の動物より尊敬されるのは、勤勉であるからではない。他の者のために働くからである。』

 

 

          

                                                                                   ( 資料映像 )

 

 

 

    【イングリッド・バーグマン】  スウェーデン 女優 映画 カサブランカ・誰がために鐘は鳴る (1915~1982)

   

                            〔名言・名句〕: 『 幸福の鍵は、健康と健忘ね。』

 

 

      

                                 ( 資料映像 )

 

 

    【レイチェル・カーソン】レイチェル・ルイーズ・カーソン アメリカ合衆国 1960年代に環境問題を告発した生物学者                 

                                                        水産生物学者 (1907~1964)

            

           〔名言・名句〕:『見過ごしていた美しさに目を開くひとつの方法は、自分自身に問いかけてみることです。                       

                  「もしこれが、いままでに一度も見たことがなかったものだとしたら?もしこれを、二度と                            

                  ふたたび見ることができないとしたら?」と。』 

 

        

                                  ( 資料映像 )

 

 

    【オルコット】 ルイーザ・メイ・オルコット アメリカ合衆国 小説家  作品 若草物語 (1832~1888)

        

         〔名言・名句〕: 『『There is always light behind the clouds.』 ⇒雲の向こうは、いつも青空。』

 

 

          

                                 ( 資料映像 )

 

    

     

         【コレット】   シドニー=ガブリエル・コレット フランス 作家  作品  ジジ  青い麦 (1873~1954) 

 

 

             〔名言・名句〕: 『あなたは、ばかげたこともするでしょう。そのばかげたことにも、情熱を傾けなさい。』

 

 

      

                                ( 資料映像 )                        ジジの舞台主役、オードリー

 

                    

                                  ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

                  

       「 一諾千金 」(いちだくせんきん) : 信義が厚く、裏切ることのないたとえ。また、約束を重んじなければならないたとえ。                                

                             男子がいったん承諾したら、それは千金にも値するほどの重みがあるということ。                                     

                           ▽「一諾」はひとたび承知して引き受けること。         

 

 

   

                                        ( 資料映像 )

 

                                    


【見島人ぬ無常無】 「男人の遺した名言」そのⅡ♪

2014年05月02日 | 日記

見島の今日は、風が強いです。

南からなので、本土からのお客さんはそうは揺れないでおこし戴けますが....。

明日の島開きまつりには、凪いでくれて皆さんがゆったりと楽しめたら幸せますが。

 

       ふたたび男性陣に頑張っていただき、名言を紹介します。

 

 

     【カフカ】 フランツ・カフカ チェコ出身  ドイツ語作家 作品 変身(1883~1924)

               〔名言・名句〕:『恐れをもつことは不幸だ。それゆえに、勇気をもつことが幸せなのではなく、                                                

                               恐れをもたないことが幸せなのだ。』

 

 

               

                                                      ( 資料映像 )

 

     

 

     【カーライル】 トーマス・カーライル イギリスの歴史家・評論家で、スコットランド出身(1795~1881)

             

               〔名言・名句〕: 『一生の仕事を見出した人には、ほかの幸福を探す必要はない。』

 

 

         

                                    ( 資料映像 )

 

 

    【バルザック】 オノレ・ド・バルザック  フランス 小説家  作品  谷間の百合 (1799~1850)

 

                   〔名言・名句〕: 『多くの忘却なくしては人生は暮らしていけない。』

 

 

     

      谷間の百合モデル、貴婦人モルソフ夫人(アンリエット)      ロシアの大富豪ハンスカ夫人と結婚

                                                  ( 資料映像 )

 

 

 

     【ロートレック】  トゥールーズ=ロートレック  フランス画家・版画家 (1864~1901)

 

       〔名言・名句〕: 生は、哀しいものだ。だから人生を、愛すべき愉(たの)しいものとして表現しなければならない。                                       

                  そのためにこそ、青やばら色の色鉛筆があるのだ。』 

 

        

                                        ( 資料映像 )

   

 

      【ピカソ】 バブロ・ピカソ  スペイン 画家、素描家、彫刻家  (1881~1973)

 

      〔名言・名句〕:『子供は誰も芸術家だ。問題は、大人になっても芸術家でいられるかどうかだ。』 

 

 

       

                        ( 資料映像 )

 

 

 

    【ソルジェニーツィン】 アレクサンドル・イサーエヴィチ・ソルジェニーツィン  

                            ソビエト連邦の作家、劇作家、歴史家 作品 収容所群島 (1918~2008)

 

       〔名言・名句〕:『暴力は嘘によってのみ秘密にすることができる。また、嘘は暴力によってのみ 維持される。』

 

 

           

                                     ( 資料映像 )

 

 

 

    【フロスト】   ロバート・リー・フロスト  アメリカ合衆国の詩人  ピューリッツァー賞を4度受賞 (1874~1963)

 

     〔名言・名句〕: 『教養とは、気分を害さず、また自信も失わずに、あらゆることに耳を傾ける能力のことである。』

 

      

                                     ( 資料映像 )

 

 

                                ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

                  

       「 不倶戴天 」(ふぐたいてん) : 同じ天の下には一緒にはいない、同じ天の下には生かしておかない意で、それほど恨みや                             

                            憎しみの深いこと。もとは父の仇かたきを言った。

                          ▽「倶ともには天てんを戴いただかず」と訓読する。

 

                      

                                                                                                         ( 資料映像 )


【見島人ぬ無常無】 「先人女性の名言」 Ⅱ♪

2014年05月01日 | 日記

どうやら天気も回復、五月の新緑の一日がさらに加速していきそうです。

昨日、女房が田んぼのさし苗(田植えの後の抜けた所を植える)していて、休憩中のこと。

軽トラのドアを開けた脇でおやつにパンを食べてたとき、わたしの頭をかすめて彼女のものをねらってきました。

未遂で終わり安心して、「気を付けないとまた、持ってかれるぞ。」と諭し、腰をかけていただき中。

「キャァ!!」言ったはなから、クリーム入りのパンを持っていかれた。「まだ、クリームまで到達していないのに..。」 だと。

トンビは、男より女性をねらうのを楽勝だと思ってる見たい。カラスは口でしか持ってかないから、大物は無理だが、奴らは足で仕事する。

近頃は、そとに白い袋でものを置いていたら、持って行かれても自分の責任となります。「餌」は、人間さまが持っていると学習しています。

 

         おとといの女性の名言を引き続き第2弾でご紹介します。とても、強かった方々がご登場です。

 

 

  【ストウ夫人】 ハリエット・エリザベス・ビーチャー・ストウ 作家・奴隷制廃止論者 作品アンクル・トムの小屋(1811~1896)

 

       〔名言・名句〕:『進退きわまって四方八方敵だらけとなり、もう一刻ももちこたえられないという気持ちになっても、               

               決してそこで手放してはいけません。情勢が一変するのは、まさにそれからなのですから。』

 

    

                                 ( 資料映像 )

 

 

   【マリリン・モンロー】  アメリカ合衆国の女優。本名、ノーマ・ジーン・モーテンソン (1926~1962)

 

     〔名言・名句〕:『冗談を言う女に「見られる」のはかまわないけど、冗談「な女」に思われるのは御免だわ。』

 

 

      

                                 ( 資料映像 )

 

 

  【キュリー夫人】 マリア・スクウォドフスカ=キュリー ポーランド出身 物理学者・化学者ノーベル賞二回(1867~1934)

 

〔名言・名句〕:『一人が向上しなければ世界は発展しない。だからこそ、私たちは自らの向上に努めなければならない。                         

                同時に最大限、人の力になることです。そうすれば、人類共通の責任を果たすことができる。』

 

 

     

                            1898 夫妻でラジウム発見     ( 資料映像 )     

 

 

 

              【樋口 一葉】   小説家  作品 たけくらべ  にごりえ (1872~1896)  

 

         〔名言・名句〕: 『色に迷う人は迷えばいい。情に狂う人は狂えばいい。この世で一歩でも天に近づけば、                

                    自然と天が機会を与えてくれるだろう。』  

 

         

                                    ( 資料映像 )  

 

 

 

         【金子みすず】      童謡詩人  (1903~1930)    

 

                           〔名言・名句〕: 『みんなちがって、みんないい。』  

 

 

                                                 ( 資料映像 )

 

 

  【ナイチンゲール】 フローレンス・ナイチンゲール 看護師、社会起業家、統計学者、看護教育学者(1820~1910)

          

        〔名言・名句〕: 『天使とは、美しい花をまき散らす者ではなく、苦悩する者のために戦う者のことだ。』

 

 

        

                                              ( 資料映像 )

 

 

    【クレオパトラ】     クレオパトラ7世フィロパトル プトレマイオス朝最後のファラオ 

                              「クレオパトラ」の名はギリシア語で「父の栄光」を意味する。

 

                  〔名言・名句〕: 『国を支配しているのは男 その男たちを支配しているのは私。』

 

 

      

                                               ( 資料映像 )   

 

 

                   ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

                  

 「 大同団結 」(だいどうだんけつ) :いくつかの団体・政党などが、共通の目的に向かって、小さな意見の違いを越えて一つにまとまること。              

                      ▽「大同」は同じ目的をもつ者が一つにまとまること。

 

      

                                                 ( 資料映像 )