見島人(Mishiman)


山口県最北端・・萩市見島の住人~ふるさと日記。

見島発 【『介護』について勉強するⅠ】 \(?_?)/

2016年02月26日 | 日記

28. 2.19 (FRI) 晴れからくもり.....強かった南よりの風も、だいぶ落ち着いて暖かく感じる一日でした。 

【雨水】.....二十四節気のひとつ....暖かさに雪や氷が解け出し蒸発し、雨水となって降り出すころの意味。

          水ぬるみ、草木の芽が出始めるころの意。.....たしかにぴったりと当たっている.....

                 

                          ( 資料映像 )

 

さてと、みなさんは、【介護】についての認識やいかん!?...「関係ない」で済めばいいですが....なかなか生きていく上では..

長女が県内の介護の現場で仕事しているので、わりと詳しいのですが....電話で話をすると私もそっちの勉強しなくちゃと....

死ぬまでお世話にならなければいいんですが....自分だけのことでもないから、すこしは知っておくことも大事でしょう 。

 

◇ 【介護保険とは】

   私たちは40歳になると、被保険者として介護保険に加入します。 65歳以上の方は、市区町村(保険者)が実施する要介護認定                      

  において介護が必要と認定された場合、いつでもサービスを受けることができます。                                                

  また、40歳から64歳までの人は、介護保険の対象となる特定疾病により介護が必要と認定された場合は、受けることができます。

 

           

                                                                                 ( 資料映像 )

            

                                   ( 資料映像 )

 

◇ 【介護の認定】 .....要支援から要介護   

 

     

                             ( 資料映像 )

 

 

                               《 介護判定区分 》

           

                                         ( 資料映像 )

 

 

                         《 介護サービスの種類 》

 

         

                                  ( 資料映像 )

 

                     《在宅介護で受けられるサービス》 と できないこと

 

           

                                   ( 資料映像 )

                                    ▼できないこと

             

                                  ( 資料映像 )

 

              厚労省H/P 参考URL:http://www.kaigokensaku.jp/publish/

 

 ◎ 【要介護】....人がそれまで何気なく暮らしてきた生活が一変してしまうこと。その人らしい生活ができなくなることを意味する。

                                                                                  TO  BE  CONTINUED ⇒


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もヘルパー持ってます (リサ)
2016-02-19 20:23:55
介護って老人介護しかみなさんイメージないようですが、私は障害者の相談支援事業に携わっていたので、障害者の介護も経験あります。
そして??私もヘルパーさんにお世話になったこともあります・・・
身体障害者の場合、自立している人で自分ができないこと全てが介護になるんじゃないかっていう考えもありますが、草ぬき問題も色々あがりました。
でも、どうやっても重度障害者がやることもできないような気もする・・・
私は身体障害ではないんですが、障害持ってます。
今は全然ヘルパーさんは必要ないんですが、かゆいところに手が届かない利用者さんも歯がゆいんだろうな~って思いますね。
返信する
介護の実状を見聞きすると... (リサさんへ)
2016-02-20 10:10:55
いい話を聞かせていただきまして、すみません。

【介護】とひと言では語れない、幅広く難しいことと理解しています。私のような素人が口出しは無用な話しです。

見島のことも娘は心配して、“予防介護”って言って、健康寿命を伸ばしてボケんようにせんにゃと....

そのために「お父さんも何か島のためにしてよ」って。
みなさん頑張ってくれちょるけど、ナカナカ手が届かん。

職場でも、ころころ人が変わり長続きしていないと..
仕事はあるのに、待遇が良くないしきついし...。

理想だけでは....「この仕事はできない」。
する方もされる方も....問題山積です。

どんどん外へ出て行ける環境づくりが一番だけどね。
お金があればの世界では、哀しい問題です。

なってみてわかるより、なる前に知っとくことですね。
返信する
離島ならではの悩みですね (リサ)
2016-02-20 10:40:48
見島っていう小さな島だから、介護の問題も大きいでしょうね。
でも、町中のお年寄りかは畑作業や漁業などで足腰鍛えてるでしょうし、まだ頭を使ってる分、予防にはなってると思います。
大阪にいる私の親戚のおばあちゃんはずっと商いをしていて、ソロバンを使っていたので90過ぎても頭は全然ボケてませんし(*‘∀‘)

でも、見島で体が動かなくなって、介護が必要になると、萩の町中よりもちょっとしんどいかもしれませんね。
身内が介護するのも大変だから、やっぱりお年寄りが、
「楽しんで」できる予防策を考えてみてもいいかもですね。

見島だったらたくさんの野鳥がやってくるので、島ぐるみのバードウォッチングとか?
大阪の都市公園ではリタイヤされたお年寄りが餌付けまでして野鳥を撮る始末・・・
野鳥はお年寄りが最終的にはまる趣味らしいですよ、藤井フミヤ曰く(笑)
返信する
【介護】はしたくないされたくない (リサさんへ)
2016-02-20 14:03:27
町中の過疎が深刻になる以上に、田舎は問題です。

人の生き死には個人差があり、健康不健康もそれぞれ。
ですが、ひとりになると....はっきり差が出ています。

やはり家族で居ることが一番だと思います。
達者が何よりでも、ひとりでは寂しくなります。

そう、みなで楽しむことを大いにやるべきですね。
ひとつだけでなく、参加しやすいものを考えて。

私だったら...【料理教室】的なものとか。クイイジ
猫も空き家が多くなったら...減ってきました!

以前あるおじさんが、「ワシが寝込んだときは、北灯台から下に放り捨ててもええ」と婆様に言うちょるって。ハハハ

家族に喜ばれる生き方&死に方をします....ツモリ。
返信する
喜ばれる死に方してください(笑) (リサ)
2016-02-20 23:56:20
2025年問題、社会福祉士の学習会でも介護保険は2025年に破たんすると。
最初は要支援から切っていき、それから要介護の低いものからどんどん切り捨てていくと。
喜ばれる死に方をするためにも楽しいこといっぱいして、身体づくり、健康づくりしたいものですね(*‘∀‘)
返信する
老後を楽しくって..夢物語!? (リサさんへ)
2016-02-21 09:49:56
オリンピックの年に、いっぱいもうけて蓄える..だめ?
今の時点でも、利息はゼロに近いし年金もやばいよ。

介護保険だって....みなが払っててなるのは辛い。
確かに...長生きしないでパッと散るのも有りですが。

何かにつけて....予測以上の考えで身構えないと。
「老兵は去るのみ」では、厳し~いお達しですな。
返信する

コメントを投稿