goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

浅川ダム試験湛水92日、昨日より約1m Down

2017-01-10 17:55:21 | ダム

今週末、寒気団で雪の予報ですが、今日は暖かく感じました。

気温は、10.2℃/0.5℃と、それぞれ今年最高、3月下旬並みとか。

今日のダム(09:00現在)貯水位 557.37m(昨日比99cm、サーチャージより4.73m down)、貯水率70.96%です。

http://asakawa.html.xdomain.jp/20170110.pdf

遠景1 遠くに長野市街地が見えます。

ダム東側から

見学エリアから

昨日比、約1m Downです。


浅川ダム試験湛水91日、下流の流れが速いです

2017-01-09 18:40:33 | ダム

昨晩、大雪注意報がでましたが、朝小雨がパラついていました。

今回は上雪のようです。

気温は、8.6℃/0.7℃と、それぞれ3月中旬、下旬並みとか、暖かいんですね。

今日のダムです。

貯水位 558.36m(サーチャージより3.74m down)、貯水率 76.41%。

http://asakawa.html.xdomain.jp/20170109.pdf

毎日、平均約70cm程放流しており、下流の流れは通常期の流れよりも多くなっています。

下流上松付近の流れです。

ダム全景です。

サーチャージより3.74m downです。


浅川ダム試験湛水90日、カーブミラーの全体が現れました

2017-01-08 17:48:35 | ダム

一日寒い日が続いています。

夕方からは風雨が強まり、大雪注意報が出ています。

はたして明朝は?

気温は、5.9℃/-4.5℃と、それぞれ2月下旬、1月下旬並みとか。

今日のダムです。

貯水位 EL559.30m(サーチャージより2.80m down)、貯水率 81.94%と、放流水量が溜める時より多くなっています。

http://asakawa.html.xdomain.jp/20170108.pdf

トピックスは、カーブミラーです。

1月3日は、ミラー部分のみが出ています。

今日は全体が再び現れました。

ダム全景です。

3連休であり、今日も見学者が来ていました。

2.80m downです。


浅川ダム試験湛水89日、壁面調査他をボートで行っていました

2017-01-07 18:08:36 | ダム

寒い日が続いています。

気温は、5.6℃/-5.8℃と、それぞれ2月下旬、最も寒い時期を下回るとのこと。

今日のダムです。

貯水位 560.22m(サーチャージELより1.88mダウン)、貯水率 87.63%

http://asakawa.html.xdomain.jp/20170107.pdf

ダム上部の一般開放は昨日まででしたが、今日も見学者が結構いました。

今日のダムですが、ボートを浮かばせ、壁面他の調査を行っていました。

試験湛水でボートを使っての調査は初めてと思います。

全景

1.88mダウン

ボートによる壁面他調査

 

 


浅川ダム試験湛水88日、1m下がりました

2017-01-06 16:33:40 | ダム

寒い一日でした。

気温は、2.6℃/-2.5℃、それぞれ最も寒い時期を下回る、3月上旬並みとか。

4日~6日今日まで一般開放された浅川ダム、約1m下がりました。

白赤の水位表示板、赤の部分、雪が融けて”水位の下がり”がはっきり見えます。

放流バルブから激しく流れています。

今日も大勢の見学者が来ていました。