林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

電線の枝払い作業が行われました

2022-05-28 06:16:07 | 電柱

昨日(5月27日)の話です。

天気予報では午前中雨とのこと、しかし10:00頃には青空が見えてきました。

気温は、25.3℃/14.9℃でした。

午後、再び曇ってきてぱらつきました。

夕方の西の空、大きな入道雲が太陽の光で光っています。

話題は、「電線の枝払い作業」です。

りんごの摘果をしていると、チェーンソーの音が聞こえます。

何をやっているんだろうと見に行くと、中電さんが、電線の枝払いをしています。

県道沿いであり、片側通行で、高所作業車を使って大掛かりな作業でした。

ニセアカシアの枝がいまにも電線に当たりそうです。

太い木をチェーンソーで切断しています。

切断後おろしています。

作業完了!

すっきりしました。

この場所は、例年台風で倒木があります。

今回、早めに対処していただきありがとうございます。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿