goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

りんご畑にきのこがにょきにょき

2016-10-24 19:18:10 | きのこ

徐々に寒くなり、ファンヒーターが大活躍です。

気温は、14.9℃/6.0℃と、11月上旬、10月下旬並みとか。

今日の話題は、りんご畑ににょきにょきでてきた「きのこ」です。

近所のりんご専門家に言わせると、”りんご畑にきのこがでてくるなんて大変だよ”

確かに場所は、古木を切った場所ですが、ちょっと心配です。

かなりでています。

食用か否か、きのこの先生に聞かないとだめですが、まだ聞いていません。


ツクシのようなきのこを発見!ササクレヒトヨタケか?

2016-09-21 18:56:46 | きのこ

急に寒くなりました。

昨晩は、寝るとき寒気がして、毛布、布団をしっかりかけて寝ました。

気温は、23.2℃/16.4℃と、それぞれ9月下旬、中旬並みとか。

今まで暑すぎて、急に寒くなり対応ができません。

今日の話題は、「ササクレヒトヨタケ」?です。

りんご畑に行き、ふと土手を見るとツクシのような姿をしているきのこを見つけました。

ネットで調査すると、「ササクレヒトヨタケ」か「ヒトヨタケ」のようです。

前者は食用らしいのですが、うーーん、無理かな、怖い。

 


りんご畑にキノコがでています&蝶(カラスアゲハ、ルリタテハ)

2016-09-15 19:02:21 | きのこ

ようやく秋らしくなってきました。

今日は中秋の名月、ちょっと雲がありますが、きれいに見えています。

気温は、26℃/20.0℃、それぞれ9月中旬、上旬並みとか。

今日、りんごの消毒のファイナルで、年間12回、今年もしっかりやりました。

今日の話題は先ず、「キノコ」です。

消毒中に見つけました。

食べれそうですが?

次の話題は「蝶」です。

先ずカラスアゲハ

次にルリタテハ、この蝶はすばしくて近くへ行くと舞ってしまいます。

標準レンズのみであり、何とかトライし撮影です。

この蝶、逃げてもまた同じ場所に来ます。

つがいで飛んでいました。

きれいな蝶です。

 


秋ですね、キノコ発見、食べれるかな?無理か

2016-09-01 21:35:29 | きのこ

今日から9月です。

気温は、30.9℃/17.0℃と、それぞれ8月中旬、9月中旬並みとか。

台風10号が去り、2日連続真夏日です。

空は、すじ雲が見えたのですが、秋ですかね。

今日のテーマは、きのこです。

りんごの作業をしていた時、足元を見たら「きのこ」発見。

これは、食べれるのかな~~?無理かな。

おまけ、黄色い鉄砲ユリです。

我が家には、ずっと白い鉄砲ユリがあり、秋には咲いています。

おかしいな?白が黄色に突然変異するのかな?

黄色を植えた覚えがないんですけど。


このキノコは?

2016-07-25 20:36:51 | きのこ

梅雨明け宣言がまだでません。

今日も暑い一日でしたが、雲が多い天気でした。

気温は、29.4℃/22.1℃と、それぞれ7月中旬、最も暑い時期をこえるとのこと。

今日の話題は、きのこで、それも、見るからに毒きのこ。

土手の草刈をしていると、きのこを見つけました。

完璧な毒きのこですが、うーん?名前は?立派な姿です。