タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

体調は天候に左右される事って感謝!!!

2021-11-17 19:01:04 | 我が家の日記
コロナウイルスもかなりの減感染になっては来ていますよね~~~
このままの状態が続いて欲しいものです。
もうすでに イベントや、入場制限も緩和されて不安もありますがとりあえずホットですね。

私自身も 腰痛による左足の傷みもだいぶ楽にはなって来まして、
リハビリのつもりで、畑作業にちょこっと言っては、慣らし運転です・・・爆笑


この日は天候もよくて・・・あたたかな日和でしたので、
はちもの尾を表に出したり、水やりを一拝挙げて・・・
日光欲を一杯してもらいましょう~~~~


さらに 鉢物の剪定も忘れないでよ~~~ということで、選定を終える。


叉 プランターの中には 「サクラソウ」がたくさん出ているので、
鉢植え付けをした。こちらは一部ですが・・・ね!!!

ウメモドキの挿し木ものがシッカリ根付いた頃なので


鉢の一本づつ植え付けをしてみました。
植え替えはこの時期は不適当ではありますが、
ハウス内に保管してみる予定なので、実施した。

さらに体調も良かったこともあり、


ゴボウの収穫をしてみました。
ただこの「ゴボウ」のお収穫時に腰に負担がかかったのか??腰痛になってしまったので、
今回はかなり神経的な作業方法としてみました。
まずは 周りからカリカリと土を掘りだしてから、「ゴボウ」を引き抜く方法としてみた。
以外にこの方法なら、腰に負担はなかった気がする。
調子に乗って さらに「ニンジン」の収穫をした。

なぜに今年の「ゴボウ」と「ニンジン」の出来が良く・・・
大きなものの収穫が出来ています。


所でまだ早いはずの「白菜」の出来具合いは???


ご覧のように、まだ巻きが少なく、ふわふわ状態ではありますが、
とりあえずの収穫をして見ました。


四つ切りにして、水洗いをした所です。
まっ黄色になってはいますよね~~~とりあえず良し!!!とした。


さっそく「塩漬け」にしてみました~~~
やはり巻が弱い為なのか、歯ごたえが無い様な気がするな~~~(苦笑)
でもこうして野菜の高騰が続くなかだけに、自家製が食できることに、
感謝しか無い様な気がする。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきん)
2021-11-19 14:28:47
白菜の漬物が美味しそう♪
Unknown (みゆきん)
2021-11-21 14:45:51
私も白菜漬けました♪
Unknown (タケちゃんマン)
2021-11-28 21:27:21
みゆきん 様へ。

ありがとう~~~~
コメ返遅れてごめんね~~~~~
現在我が家も ハクサイは徐々に収穫が出来る様に
なりました。
近所の方の菜園での収穫白菜を頂いたので、
現在ダブル気味かもな~~~
野菜の高騰時期だけに、うれしい悲鳴です。

コメントを投稿