先日・・・関東地方には 大荒れの天候になった。
東京・・・ではヒョウが雪の如き・・・降り・・積ヒョウ・・となり
交通機関などにも大きく被害をもたらしていた。
豪雨による・・洪水・・浸水・・低地には雨水がはけ切れずに、
車なども浸水されて、救助までの被害に遭われているニュース。
ナニこれ???ではないが、 何処かおかしい・・異常気象とは
正にこの事でしょうね~~~。
被害に遭われた方々に対しては、心より・・お見舞い申し上げます。
我が地域はお陰様で、豪雨は免れませんでしたが、被害も無く・・・
無事におさまってくれた事にたいして・・・ホッとしている。
其の後もなかなか落ち着かない天候が続く中・・・、
我が菜園でも異変が起きていた。
豪雨に合間を見て、アヤメの剪定を行いました。
こちらは 菜園の周りをアヤメにて囲って有る物ですが、

三年目を迎えた事も有り、大きく株は成長をしている事から、
サッパリとしたく・・・この様な方法での剪定を行って見ました。
少しは菜園にも風が入る事でしょう~~~との考えも・・・
実は裏目に出て来たのです。
こちら・・・トウモロコシです。

毎年・・・害鳥???珍獣(ハクビシン?)
チョコット突かれた跡が有る事から、周りに黄色いビニールテープを
張り巡らせて見ました~~~。
鳥系なら・・・黄色い色は嫌う・・とも聞いている(カラスか??)
事から、この様にめぐり回して見ました。
そして 翌朝の事・・・

この様な被害が出てしまいました~~~。
菜園をサッパリした事も関係しているのだろうか????
それって無いかもナ???とは思いますが、(とほhhhhhh)

何でこうなるの???? なんて 叫んでいましたよ~~~~。
前日はこれほどの被害は無かったのに・・・一晩でこの始末です。
悔しい~~~~、 確かにこの辺では珍獣(ハクビシン)が出る・と
聞いていますし・・実際にも見ていますが、我が菜園にはまだ見えて無く
・・・ソウ信じて来たのに・・・
でもまだ確信も無く・・良く キジがいる事から、キジの被害???
トモ考えられる事から、 周りの防鳥網を張る事にしました。
既に遅かった~~~~では有りますが、
実は 前日のヒモ張り時に、トウモロコシの収穫をしていたのです。
最初は2本だけを収穫してみての試し採り・・したわけです。
収穫状態は???心配をしていたが、以外にも良く出来ていた。
早速茹でて見ました所・・甘くて美味しく出来上がっていました。
此れなら後数本は収穫出来そうだな??との事・・で畑に行ったラ、
この写真の状態が現れていたのにはビックリと悔しさで一杯です。
即その場で(昨日の事)10本の収穫をして置きました。
皮をむいてみて・・すべて好し・・との実りだったのでホットです。
この様な被害が出てしまった以上は、多少早採りにはなってしまいますが
此れも仕方が無いのかな~~~と考えての実行でした。
隣へ 4本お裾分けして・・・2本は スナックへ持ち込み(苦笑)・・
持って行ったついでに、3時間ほど・・居座ってしまった・・・。
残り・・・4本は、午前中に茹でて食べてしまった。
アレ~~また写真を取るのを忘れた~~~~(バッカだな~~苦笑)。
とりあえず・・まだかなりの実りが見えるので、防鳥網を被せて見ました

はたして 明日はどうなっているだろかな???
網が壊されていないかな???? 不安は続きますが、これも運命??
何て呑気に作業をしていたら、真っ暗になって来た!!!
今日の天気予報では、所どころに・・・にわか雨・・が有る・・と
言っていたな~~~これは来るぞ~~~~と片づけを行いだした時に
突然に大粒の雨が降りだして来た。
にわか雨???違うぞ~~ 豪雨だ~~~帰宅時はビッショリになった
でも何とか防鳥網は張りめぐる事が出来たので、ホッとしている。
雨降る中・・・この様なシャッターも切る。

コムラサキシキブ・・の花です。
早いね~~もいこの様な花が咲きだした~~~小さな花では有るが・・
可愛くて綺麗に咲く花・・・ 式部・・咲き????(苦笑)。
東京・・・ではヒョウが雪の如き・・・降り・・積ヒョウ・・となり
交通機関などにも大きく被害をもたらしていた。
豪雨による・・洪水・・浸水・・低地には雨水がはけ切れずに、
車なども浸水されて、救助までの被害に遭われているニュース。
ナニこれ???ではないが、 何処かおかしい・・異常気象とは
正にこの事でしょうね~~~。
被害に遭われた方々に対しては、心より・・お見舞い申し上げます。
我が地域はお陰様で、豪雨は免れませんでしたが、被害も無く・・・
無事におさまってくれた事にたいして・・・ホッとしている。
其の後もなかなか落ち着かない天候が続く中・・・、
我が菜園でも異変が起きていた。
豪雨に合間を見て、アヤメの剪定を行いました。
こちらは 菜園の周りをアヤメにて囲って有る物ですが、

三年目を迎えた事も有り、大きく株は成長をしている事から、
サッパリとしたく・・・この様な方法での剪定を行って見ました。
少しは菜園にも風が入る事でしょう~~~との考えも・・・
実は裏目に出て来たのです。
こちら・・・トウモロコシです。

毎年・・・害鳥???珍獣(ハクビシン?)
チョコット突かれた跡が有る事から、周りに黄色いビニールテープを
張り巡らせて見ました~~~。
鳥系なら・・・黄色い色は嫌う・・とも聞いている(カラスか??)
事から、この様にめぐり回して見ました。
そして 翌朝の事・・・

この様な被害が出てしまいました~~~。
菜園をサッパリした事も関係しているのだろうか????
それって無いかもナ???とは思いますが、(とほhhhhhh)

何でこうなるの???? なんて 叫んでいましたよ~~~~。
前日はこれほどの被害は無かったのに・・・一晩でこの始末です。
悔しい~~~~、 確かにこの辺では珍獣(ハクビシン)が出る・と
聞いていますし・・実際にも見ていますが、我が菜園にはまだ見えて無く
・・・ソウ信じて来たのに・・・
でもまだ確信も無く・・良く キジがいる事から、キジの被害???
トモ考えられる事から、 周りの防鳥網を張る事にしました。
既に遅かった~~~~では有りますが、
実は 前日のヒモ張り時に、トウモロコシの収穫をしていたのです。
最初は2本だけを収穫してみての試し採り・・したわけです。
収穫状態は???心配をしていたが、以外にも良く出来ていた。
早速茹でて見ました所・・甘くて美味しく出来上がっていました。
此れなら後数本は収穫出来そうだな??との事・・で畑に行ったラ、
この写真の状態が現れていたのにはビックリと悔しさで一杯です。
即その場で(昨日の事)10本の収穫をして置きました。
皮をむいてみて・・すべて好し・・との実りだったのでホットです。
この様な被害が出てしまった以上は、多少早採りにはなってしまいますが
此れも仕方が無いのかな~~~と考えての実行でした。
隣へ 4本お裾分けして・・・2本は スナックへ持ち込み(苦笑)・・
持って行ったついでに、3時間ほど・・居座ってしまった・・・。
残り・・・4本は、午前中に茹でて食べてしまった。
アレ~~また写真を取るのを忘れた~~~~(バッカだな~~苦笑)。
とりあえず・・まだかなりの実りが見えるので、防鳥網を被せて見ました

はたして 明日はどうなっているだろかな???
網が壊されていないかな???? 不安は続きますが、これも運命??
何て呑気に作業をしていたら、真っ暗になって来た!!!
今日の天気予報では、所どころに・・・にわか雨・・が有る・・と
言っていたな~~~これは来るぞ~~~~と片づけを行いだした時に
突然に大粒の雨が降りだして来た。
にわか雨???違うぞ~~ 豪雨だ~~~帰宅時はビッショリになった
でも何とか防鳥網は張りめぐる事が出来たので、ホッとしている。
雨降る中・・・この様なシャッターも切る。

コムラサキシキブ・・の花です。
早いね~~もいこの様な花が咲きだした~~~小さな花では有るが・・
可愛くて綺麗に咲く花・・・ 式部・・咲き????(苦笑)。