goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

巻き爪って如何していますか?、その対策は???

2014-06-11 22:32:49 | 健康管理
梅雨の中休み????
そんな訳ないよね~~~~ だって・・大雨警報が解けてないし・・、
天気予報を見れば・・、大きな熱帯低気圧が不気味に居座っている。

つまり 中休みでは無く・・時たま雲行きの変化に太陽が覗いた??
そうゆうことになるよな~~~ いつ来ても可笑しくない熱低がいる。
又 今夜当たりから 大きく崩れて行く予報が・・雷雨警報も出ている

何故に今年の梅雨は・・・変態的な梅雨なの???
雨が降るのは・・・例年ながらの梅雨入りなので、其れなりの準備は
されて来ているとは感じているが、いつみても「観測史上以来・・」
の言葉を聞く。

確かに私もこの年まで・・この様な梅雨入りの経験はなかった気がする
如何するこの先・・・まだ梅雨入り始まったばかりだよ!!!
こんな調子での梅雨時期が続いたら、全国被害だらけになってしまう
何か対策は??? 何とか講じられないのか・・不安を感じる。



一寸意味は違っては来ますが、 雨が小康状態に畑の作業に・・・

結構キュウリの苗が成長していたので、植えつけて見ました。
立木キュウリ苗では有りますが、このまま放って置けば・地這えに
・・・そう~~~地這えでの栽培の収穫はあるかな????。


小さな花の紫陽花が咲き出してくれました~~やはり梅雨だな~~~


三か月ぶりの検診日・・・、
埼玉医大の皮膚科に三か月づつのお予約で、通院しています。

原因は???
足の指の水虫・・・です。
水虫自体は 現在ほとんど良く成っていて、悩みは無くなっている。
なのに??? 今回は 水虫の関係で、巻き爪・・が原因で・・・
親指の爪が食い込んでしまい・・、痛くて歩けなくなってしまう。

今度の皮膚科の担当医は・・・巻き爪専門医なので、この様な治療を
施してくれています。

一寸物々しいですが・・・、これは布テープで、皮膚を引っ張ってる
常態です。
巻き爪って 爪が皮膚の中に食い込んで行き、痛くなってしまいます。
まさか・爪の水虫から・・巻き爪に悩むなんて思いもしなかったです。

こちらは 右足の親指で、既に爪が皮膚より持ち上がって来て入る。
まだ不安ですが このままテーピングは続けて行く予定です。
このテーピングを行ってからは、一度も痛みは無く歩行できる。

本日の検診でも・・・、先生曰く・・「まだ爪は切ってはだめだよ」
のお言葉・・・すでに靴下に引っかかりだして来ていますが・・・
履き方を考えながらの検討中です。

又 今日の朝方 痛くて実が覚めた~~~左足の指が痛い・・・・・
どうもこの痛みは・・・右足に似ている痛み!!と思いつつ・・・
即刻に・・・テーピングをして見ました。
このテーピングは素晴らしい威力を感じます。
今朝のこの痛み・・・すっかり消えてくれたのです。

6時起床し・・・検診日に行く準備です。
予約は9時なのですが、駐車場の関係で早めに行く事にしている。
早くの病院到着になる為に、暇な時間が出来てしまいますが・・
それは其れなりの良さも有ります。
この病院は カード使用で診察の順番が取れるのです。
毎回 40分位は待ち時間は有りますが、一番目の診察なので
会計も早く済みます。
混雑はすべてクリアーしている事から、早めの行動も後が好しです


こちらが その巻き爪の使用している、布テープ・・です。
10m巻き位になっていたかな~~~、3センチ位に切りってから
使用しています。
この布テープは 水にも強く、一回や二回くらいでは剝がれません。
ただ・・・毎回の張替を行い、完全な体制で巻き爪対策をしています。

巻き爪・・・て経験有りますか~~~~結構痛いですよ~~~
まず巻き爪になり、痛みを感じたら、即テーピングで爪脇の皮膚を
引っ張って見て下さい。
最近は 薬局でも・・ホームセンターでも売っている様です。

爪を深く切らない事が・・一番の対策になる様ですよ~~~。
又 靴い靴等はなるべく履かない様にする事らしいです(先生より)。

私の場合は、畑作業で長靴をはく為にこの現象が起きたらしいです。
又 水虫も原因の櫃の様です。

今現在雨が大降りになって来ています。
雷雨注意報まで出て来てしまいました~~~
今夜はどうなる???どうする事も出来ないまま・・お休みZZZ