寒く成ったり・・暖かくなったり…とめぐましいこの時期だけに
今日は朝方に雪が降ったらしく・・・、畑一面が真白くなっていた
確か荷予報では雪の模様を流れていた様な????。
我が地域は雪の藩中から抜け出ていた様な気もするが???
車にも・・・2㎝程度の積雪が有りました。
実は今日・・・確定申告の設定日なので(正式には13~14)、
どの2日間の内に・・・済ませて置きたかったのです。
何故に???そう~~~我が地域は 出張サービスが有り・・・
各地域を職員さんたちが受け持ち、地域の方々へサービスを
行っているのです。
いや~~~この様な事は何処でもやっているかな~~~。
市の税務署では無く…気兼ねなく書類などが処理されて行きます。
その時期が今日と明日の2日間なのです。
今まで行ってきた…各書類の整理などを行い、申告書に転機する。
しかも数回に渡ってのシュミレーションも行い、間違いない!!!と
挑みました。
ただ雪の為に・・・路面は凍てついているし・・・、雪も積もっている。
その会場の申告の開始が・・・9時からなので、少し早目に・・・
昨年は数時間待ち・・となり、9になっていた為に、早めの出掛けだ。
道路に出れば・・・まったく雪は無く・・・少し陽射しが出て来た様だ。
会場には・・・8時45分ごろには到着した。
まだ車に乗っている方がいたので、「寒いから表で待つのを嫌って
いるんだな???」 とも考えながらの会場へ行くと、なななんと~~
~~人、人 だらけだ~~~、遅かったか~~~~~。
受付を通ると・・・、522番の順番札を頂く。
あれ~~~こんなに後に???おそる・・・おそる・と会場内に・・、
「あれ~~~たいしたこと無いじゃん!!!」 でも130名はいるかな
???、そんな中でも昨年よりもいいか~~~と待ち続ける。
会場の暖房の効き過ぎには・・・お手上げ状態で、ロビーに飛び出す
熱いね~~なんて方も数人が飛び出してきた。
その中に世間話が進み・・・何をしに来たのかも忘れてしまいそうだ。
おっと~~~~、ここでは呼び出し声が聞こえない~~~、
話を打ち切り・・・入り口近くに移り・・待機する。
その中に 担当者が 「会場の暖房を止めましたので中で御待ち下さい」
との事で会場内に入る。
順番は 490番台を呼んでいた。
もう少しだな??? でも私は・・「住宅借入控除申告書」が有る。
その為に・・毎年ながら順番は有って無い様なもの・・当てになるかな
?? 数十分で・・「522番の方・・・8番にお入り下さい」 と呼ばれる
良かった~~~順番が予定近9に来た~~~。
今年は・・作成方法を変えて見たので、少しばかり不安が・・・・・。
何故に???、書類が税務署から郵送されて来ている。
年金源泉徴収書と・・ 控除証明書・・との戦いではありましたが、
何故に今年は同じ答えが出てこない・・・何処に問題が有るのだろうか
???、数回やり直して・・・成書のかかる。
全て上手く行っていたのだが、昨日どうしても確かめて見たくて・・・・
川越税務署のホームページから、 「確定申告作成をする」に入る。
最初は数かい入れなくて苦労したが、その中にすんなり入れた。
何だったんだろうか??、 作成順路が違っていたらしい・・・・・・。
各数値を打ち込んでいるうちに・・・何処でどうなったのか??数値の
違いで、金額が違って来たのです。
参考書(作成について・・)を片手に・・・奮闘が始まる。
簡単な気持ちで取り組んでしまった為に、何とか書類と印刷が・・・
終わったのが 深夜になっていた。
数回の見直しをして見たが…どうしても間違いが見つからずになる。
そんな不安定の状態で取り組んだ・・確定申告の申請日になる。
そして順番がやって来た。
昨日の事も有る事から、早速質問を投げかけて見た。
すると・・・ 職員さんは・・「兎に角確認をさせて下さい・・」と作業開始
となる。
数分後・・・「これって インターネットからですよね~~」と問いて来た。
「はい・・そうです、そこの数値が合わないのです」 とも質問をして見た。
「これって・・・打ち間違いが有りますよね~~」 と来た。
「え~~何処ですか???」と聞けば、 「ここですよ~保険の合計違い」
…と簡単に指摘されてしまった。
見れば確かに・・・正規は・・111,360円 と打たなければならないのに
・・ 11,360 と打っていたらしい・・いや^~~~打っていたのでした。
すなわち・・合計金額が 100,000円の違いの為に、大きく違いになる
1か所の打ち込み違いで、大きく数値が変わってしまった。
話をしているうちに・・職員さんがまた 確認をして見て下さい・・言って
何時したのだろうか???書類が出来上がっていて、確認を求めてきた。
ビックリしたな~~~ まだ書類の話をしている筈が、まだ違いの話も・・
自分自身が理解していないうちに・・・申告書を作成したのを見せて来た。
そしてすかさず・・・ここの数値が・・・・一桁違って打っていますよ!!!」
と言われた。
確認を行っている中で・・、さらい 計算違いが・・・見つかる。
ここの違いはさほど影響はないらしく、全体には10万円の打ち間違いが
大きく書類に影響していた。
成書した・・・書類と・・・インターネットの書類の真ん中になっていたのも
不思議な気がした。
職員さんも・・・如何したのでしょうね???」とも付け加えていた。
作成書の知恵の輪には、配偶者の控除額の違いが記載されていなかった
気がしたのです、それとも 見間違いか???。
兎も角数分で作成され・・・確認も取れ・・、印鑑と証明も終わり無事に終了
・・となる。
間違いだらけでは・・・無事に・・と言うのは言葉的には不思議ですよね~。
待ち時間も・・・40分足らずにして・・、ホットしています。
帰宅したときはまだ10時前・・・十分に散歩できる時間帯だ。
所が家に付くなり・・・突風が吹きだして来た。
寒い風・・・冷たい風には・・・閉じこもる事しかなさそうだ・・(苦笑)。
少しはテレビでも見ようか???それとも ビデオ(録画分)でも観るか?
??としているうちに、今までの確定申告書の失敗紙がが有る事に・・
「そうか~~失敗紙を切断しておこう~~」となり、 カッタークルクルと
始める。
数分後に 一本の電話が鳴る、 仲間からの電話だ。
以前私が行政区を担当していた時の書類に・・・「書類の使い方が
解らないから教えて~~」 ときたのでうす。
14時過ぎになり・・・パソコンを持参しての訪問客になる。
アレコレと作業を行っていた時、自分で作っていた書類も、解らなく
なっていたのには驚かされてしまった・・・(年かな???)。
ま~~~折角なのでお茶でも咲に使用か???と有り、

此方は・・・先日・・孫が修学旅行に行って来た時のお土産なのです
良いとこ有るよな~~、こうしてお土産を買って来てくれる事が嬉しい・
・・・ 沖縄名物…の様だ。
早速頂き~~~

こうしてお土産をゲットした。
美味しいね~~~甘み抑え気味で、それで甘く・・さっぱり味・・・
折角のダイエットも・・、横に置いといて・・・となってしまった。
最近は本当に自分でも変わって来たな~~と感じる。
何故なら 皆さんから・・・すぐ戻るよ???戻るのは早いよ???
ともアドバイスも頂く(有難う~~~負けないよ~~~)。
そんな事も有り・・・随分セーブ出来る様にもなりましたよ~~~
感触はほとんどしなくなりましたし・・・(今日は別!!!苦笑)。
体重も2キロではあるが・・・、減量に変化が出て来ました。
散歩でも今摂り入れている・・・「呼吸法」だ。 また姿勢と歩き方
…と少しではありますが摂り入れています。
今日は朝方に雪が降ったらしく・・・、畑一面が真白くなっていた
確か荷予報では雪の模様を流れていた様な????。
我が地域は雪の藩中から抜け出ていた様な気もするが???
車にも・・・2㎝程度の積雪が有りました。
実は今日・・・確定申告の設定日なので(正式には13~14)、
どの2日間の内に・・・済ませて置きたかったのです。
何故に???そう~~~我が地域は 出張サービスが有り・・・
各地域を職員さんたちが受け持ち、地域の方々へサービスを
行っているのです。
いや~~~この様な事は何処でもやっているかな~~~。
市の税務署では無く…気兼ねなく書類などが処理されて行きます。
その時期が今日と明日の2日間なのです。
今まで行ってきた…各書類の整理などを行い、申告書に転機する。
しかも数回に渡ってのシュミレーションも行い、間違いない!!!と
挑みました。
ただ雪の為に・・・路面は凍てついているし・・・、雪も積もっている。
その会場の申告の開始が・・・9時からなので、少し早目に・・・
昨年は数時間待ち・・となり、9になっていた為に、早めの出掛けだ。
道路に出れば・・・まったく雪は無く・・・少し陽射しが出て来た様だ。
会場には・・・8時45分ごろには到着した。
まだ車に乗っている方がいたので、「寒いから表で待つのを嫌って
いるんだな???」 とも考えながらの会場へ行くと、なななんと~~
~~人、人 だらけだ~~~、遅かったか~~~~~。
受付を通ると・・・、522番の順番札を頂く。
あれ~~~こんなに後に???おそる・・・おそる・と会場内に・・、
「あれ~~~たいしたこと無いじゃん!!!」 でも130名はいるかな
???、そんな中でも昨年よりもいいか~~~と待ち続ける。
会場の暖房の効き過ぎには・・・お手上げ状態で、ロビーに飛び出す
熱いね~~なんて方も数人が飛び出してきた。
その中に世間話が進み・・・何をしに来たのかも忘れてしまいそうだ。
おっと~~~~、ここでは呼び出し声が聞こえない~~~、
話を打ち切り・・・入り口近くに移り・・待機する。
その中に 担当者が 「会場の暖房を止めましたので中で御待ち下さい」
との事で会場内に入る。
順番は 490番台を呼んでいた。
もう少しだな??? でも私は・・「住宅借入控除申告書」が有る。
その為に・・毎年ながら順番は有って無い様なもの・・当てになるかな
?? 数十分で・・「522番の方・・・8番にお入り下さい」 と呼ばれる
良かった~~~順番が予定近9に来た~~~。
今年は・・作成方法を変えて見たので、少しばかり不安が・・・・・。
何故に???、書類が税務署から郵送されて来ている。
年金源泉徴収書と・・ 控除証明書・・との戦いではありましたが、
何故に今年は同じ答えが出てこない・・・何処に問題が有るのだろうか
???、数回やり直して・・・成書のかかる。
全て上手く行っていたのだが、昨日どうしても確かめて見たくて・・・・
川越税務署のホームページから、 「確定申告作成をする」に入る。
最初は数かい入れなくて苦労したが、その中にすんなり入れた。
何だったんだろうか??、 作成順路が違っていたらしい・・・・・・。
各数値を打ち込んでいるうちに・・・何処でどうなったのか??数値の
違いで、金額が違って来たのです。
参考書(作成について・・)を片手に・・・奮闘が始まる。
簡単な気持ちで取り組んでしまった為に、何とか書類と印刷が・・・
終わったのが 深夜になっていた。
数回の見直しをして見たが…どうしても間違いが見つからずになる。
そんな不安定の状態で取り組んだ・・確定申告の申請日になる。
そして順番がやって来た。
昨日の事も有る事から、早速質問を投げかけて見た。
すると・・・ 職員さんは・・「兎に角確認をさせて下さい・・」と作業開始
となる。
数分後・・・「これって インターネットからですよね~~」と問いて来た。
「はい・・そうです、そこの数値が合わないのです」 とも質問をして見た。
「これって・・・打ち間違いが有りますよね~~」 と来た。
「え~~何処ですか???」と聞けば、 「ここですよ~保険の合計違い」
…と簡単に指摘されてしまった。
見れば確かに・・・正規は・・111,360円 と打たなければならないのに
・・ 11,360 と打っていたらしい・・いや^~~~打っていたのでした。
すなわち・・合計金額が 100,000円の違いの為に、大きく違いになる
1か所の打ち込み違いで、大きく数値が変わってしまった。
話をしているうちに・・職員さんがまた 確認をして見て下さい・・言って
何時したのだろうか???書類が出来上がっていて、確認を求めてきた。
ビックリしたな~~~ まだ書類の話をしている筈が、まだ違いの話も・・
自分自身が理解していないうちに・・・申告書を作成したのを見せて来た。
そしてすかさず・・・ここの数値が・・・・一桁違って打っていますよ!!!」
と言われた。
確認を行っている中で・・、さらい 計算違いが・・・見つかる。
ここの違いはさほど影響はないらしく、全体には10万円の打ち間違いが
大きく書類に影響していた。
成書した・・・書類と・・・インターネットの書類の真ん中になっていたのも
不思議な気がした。
職員さんも・・・如何したのでしょうね???」とも付け加えていた。
作成書の知恵の輪には、配偶者の控除額の違いが記載されていなかった
気がしたのです、それとも 見間違いか???。
兎も角数分で作成され・・・確認も取れ・・、印鑑と証明も終わり無事に終了
・・となる。
間違いだらけでは・・・無事に・・と言うのは言葉的には不思議ですよね~。
待ち時間も・・・40分足らずにして・・、ホットしています。
帰宅したときはまだ10時前・・・十分に散歩できる時間帯だ。
所が家に付くなり・・・突風が吹きだして来た。
寒い風・・・冷たい風には・・・閉じこもる事しかなさそうだ・・(苦笑)。
少しはテレビでも見ようか???それとも ビデオ(録画分)でも観るか?
??としているうちに、今までの確定申告書の失敗紙がが有る事に・・
「そうか~~失敗紙を切断しておこう~~」となり、 カッタークルクルと
始める。
数分後に 一本の電話が鳴る、 仲間からの電話だ。
以前私が行政区を担当していた時の書類に・・・「書類の使い方が
解らないから教えて~~」 ときたのでうす。
14時過ぎになり・・・パソコンを持参しての訪問客になる。
アレコレと作業を行っていた時、自分で作っていた書類も、解らなく
なっていたのには驚かされてしまった・・・(年かな???)。
ま~~~折角なのでお茶でも咲に使用か???と有り、

此方は・・・先日・・孫が修学旅行に行って来た時のお土産なのです
良いとこ有るよな~~、こうしてお土産を買って来てくれる事が嬉しい・
・・・ 沖縄名物…の様だ。
早速頂き~~~

こうしてお土産をゲットした。
美味しいね~~~甘み抑え気味で、それで甘く・・さっぱり味・・・
折角のダイエットも・・、横に置いといて・・・となってしまった。
最近は本当に自分でも変わって来たな~~と感じる。
何故なら 皆さんから・・・すぐ戻るよ???戻るのは早いよ???
ともアドバイスも頂く(有難う~~~負けないよ~~~)。
そんな事も有り・・・随分セーブ出来る様にもなりましたよ~~~
感触はほとんどしなくなりましたし・・・(今日は別!!!苦笑)。
体重も2キロではあるが・・・、減量に変化が出て来ました。
散歩でも今摂り入れている・・・「呼吸法」だ。 また姿勢と歩き方
…と少しではありますが摂り入れています。