goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

タクアン大根の収穫!!

2011-11-07 22:36:31 | 収穫時期
ここに来て気温が高く・・・野菜類の成長が早く・・・これからの寒さに
絶えられるかが心配もあります。
又 前回は玉ネギの植付を行いましたが、やはり気温が高すぎます。
植え付け時に少しは気温の高いのは助かりますが、根付く頃には
しっかり冷え込んできて、根をしっかりさせて上げないと、我が地区の
畑の土は・・玉ネギには向かない・・とも言われている関係上・・・
この先が不安やら・・・・心配やらで・・・落ち付きませんね~~~。

そんな気温の関係かな??と思われる野菜が有ります。
まだこの時期には・・・収穫はしていないはずのタクアン大根です。
我が菜園のタクアン大根は・・・「練馬タクアン」・と言う種類ですので
成長が始まると・・グングン成長初めてしまうので、難しさがあります。
又 そんな事もあり・・素人には作付けが簡単に出来、収穫率も良く
造り易い特権も有るのです。
だが 昨年は・・害虫にやられて・・・さんざん何目にあっていたので・・
少しばかり・・種蒔きもすらしての作付けをしていたのですが。
今回は・・・発芽時期には・・・冷え込みがあり・・飴も適度にあり・・・
ので、成長は成長に進んでくれていたのです。
このままなら・・・11月半ば頃に収穫を期待していたのです。
だが 思うようにはお天等様は分ってくれなかったようです。
落花生の収穫時期頃から成長が急激に始まり、土寄せを行っても
土からグングン伸びだしてしまっていた。

11月に入る早々・・行政区関係の用事も多く、又今日は朝からMRI検査に
 
出かけて来ました。今回も検査は 年一度の検査でこの病院は二度目だ。
そんな事もあり、昨年駐車に苦労した事も有ったが、今回はこの様に
すんなり駐車する事も出来ました。8時20分に自宅を出て・・・帰宅までの
2時間半ほどの出かけ後は、 行政関係に出向き・・・半日が消化された。
そんな忙しい時間帯も・・・午後から畑作業へと専念が出来そうだ・・・。

そこで タクアン大根の成長の激しさから・・まだ早い収穫になった訳だが
これ以上持ち応えられそうもなく・・・一部には素割れ・・が発生し出している
ので、収穫をする事に・・・午後から4日間は少しは専念出来そうな予想だ。
こうして 今回は 大根の収穫です。早速・「練馬タクアン大根」の収穫です。
既に 20センチも土からはみ出している物からの収穫です。

この様な成長ぶりで・・・むしろ大きすぎた状態になっています。
収穫した本数は・・・60本の予定で作業開始でしたが・・、
何故に 曲線美の大根様のお出ましもあり・・・・(笑)、途中から欠けたり
・・珍物も多くでて来た為に・・・70数本にも及ぶ。
こうした大根も・・・洗浄に・・・・と作業を進めて見たのです。
暇が出来れば・・今度は 雨の予報が??? カラットしてくれない事も
有りそうな・・落ちつきそうのない気候がまだ続きそうだ。
だが 収穫した以上は・・洗浄しておかなければならないし、天日干しを
しなくては先には進まない・・。
例の如く・・・水道ホースを繋ぎ・・畑内にての大根の洗浄開始です。
かなり大きく育った大根は・・・一本が重くも感じる。

一本づつの洗浄には 大きさや太さ・・洗浄条件等から結構キツイ所が有る
葛藤の末・・・76本が洗い終りました。
現在時間的にも重ねて有りますが、明日からの作業では、二本づつ結わき
・・・天日干しにして行きます。

少しばかり アップして見ました~~。
結構大きさが見えてくるかな??? 長い物では 70cmも有ります。
又 太さは・・・7~8cmもありそうな太さです。
ここまでの作業で・・・5時間がすぎてしまった。
ブルーシートを被せて・・夜露対策に・・役立つのかな???作業終了する

やはり 気がめいっている時は・・花で心の癒しと気持ちの切替を行う。
現在菊花展が開催されている時期・・、我が菜園でも負けじとばかりに
菊の花が咲き誇っています。

この菊が我が菜園に来たのは、昨年の今時だ、
薄い黄色の花びらに、真黄色の花心部・・が綺麗なのです。
お気入りの一品です。品種は分りませんがね!!(苦笑)。