goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

被害に遭う!!

2010-08-12 22:35:40 | ガーデニング
今日12日は日航機事故から25年の歳月が過ぎている。
前日は灯篭が魂を載せ再び悲しみが・・・御悔やみ申し上げます。
家族達の思いを安らかに・・・と25年間の悲しみが・・・・・蘇える
自分は思う・・・悲しみは何年経過しても、決して忘れる事など無い
事を・・・、慰霊碑に刻み込まれた方々への為にも、絶対に・・・
おきてはならない、いや起こしてはならない問題と守り続けて欲しい
・・・常にそう思わなければならなく、安全を願う次第です。

此方は先日の朝のことです。
菜園での 「フウセンカズラ」・・・も 成長がいいのか??
既に2m弱にまで大きくなって来ている。今年は昨年のこぼれ種より
あちこちにフウセンが膨らみ出して来ています。

日差しでフウセンが透き通るような可憐さが見え隠れしている様だ。
第二菜園も夏野菜たちも終る物、これから復帰できる物、・・様々です
現在胡瓜購入苗5本も元気を取り戻し・・・数個の実を確認出来る様に
なって来ています。 いや収穫が始まり出してきました~~(ホット)。

また今年のスイカの収穫???まともな実りも無く撤去時期が来た。
相変らずすっきりできずのまま、最後の収穫(無理収穫)には果たして
・・・出来具合は???最後のスイカは 4個の収穫だ、(小粒だがね)
しかも不安を抱えながらの収穫と撤去、昨日・・その不安を抱えていた
スイカを切ったらしく・・・「食べられるよ~~」何故に大騒ぎだ(噴出す)。 
そうだよな~~今までろくなスイカができていなかったしな~~~
毎年栽培をしていながら、こんな言葉が新鮮にも聞こえた!!。
当たり前の事が、当たり前では出来なくなる野菜君達・・改めて感じる
お陰でここ数日のおやつにスイカが出た、まだ完璧では無いが???


夕方の散歩で見る夕焼けも、 お前!!スイカ作りが下手だな~~~
なんて言っている様にも思えて悔しくも感じた。
散歩中に聞こえる・・・・確かに聞こえる太鼓の音・・ 囃子の音の様だ。
帰宅を早め・・・太鼓の方向え足を向けていく。

帰路方向でやっと追いついた様だ。 太鼓の音とは山車囃子の音だった。
小さなお子様まで・・・一生懸命に山車の綱を引いている。そろいハッピが
良く似合っていたな~~~。 また山車の上でもちびっ子たちが活躍して
いる、太鼓を・・囃子を打つ子・・・ひょっとこ踊りをする子・・・おかめが・・・
綺麗だったな あのおかめのお子さん・・まだ小さかったけどガンバッテた
決して山車は大きくは無いが、お子様も大人も一体になった祭に感動した。
やはりお祭は好い物だな~ 散歩途中であった事すら忘れて感動していた。

所で先日の一日ドライブをしていた日らしいのですが、翌朝車の移動時に・・
菜園の所に・・・しかも一番形良く・・綺麗に巻いた・・「ホウキソウ」の事。

今回 ショックを隠せない事が起きた・・・「ホウキソウ」です。
写真ではチョッと確認し辛いとは思いますが、 半分枝が折られている。
誰がどの様に・???どうしてこうなったのか???未だに不思議です。
既に60㎝くらいの大きさまでになっております。
期待の大きかった「ホウキソウ」・・でしたが、これではホウキにはならない
??大切に育てた「ホウキソウ」・・・されど「ホウキソウ」・・実に残念だ。
好く見れば 完全に数本が折れている。 間が抜けてしまっている。
悔しさだけが今でも残る。 本当に残念である。いや 悔しいです。
今年は特に気にしながらの栽培・・・育成・・・数本も大きく育っていますが
その中でも一番成長の好く育ち、絶対に期待の大きく膨らんだ「ホウキソウ」
だった為に・・・・悔しい~~~としか言い様が無いのです。