今日は天気予報では、雨か???雪???これは大変だぞ。
そんな心の置き所を求めてみたが、いまだに雪が降らない?
すれば 雪も欲しくなってくるような気持になりかけてきたよ?。

雨が降らないうちに、散歩に行こう~~と言う事で、コース変更、
以前公開を一部した所ですが、見方変えてのシャッターです。

それにしても朝から曇りがちの為か肌寒い、風が無いだけましです。
ここはチョッと木の茂った所に、クリスマスローズが群集している。
昨年の咲き誇った光景は素晴らしい物だった記憶が有る、今は?
既に 数株が 咲いている、 白い花 紫の花 オレンジっぽい色
等 様々な色の花が芽を楽しませてくれる、何処の方なのだろう?
これだけのクリスマスローズを栽培している事は、数年異常は掛る。

散策しているうちに、何か食べようか(連れ達)??となり、
食べながらの散歩となる、何と 大きな饅頭を一個づつ???
あれこれも 何と数時間が経っている、またここで雑談が始まる。
畑の栗の木に「ペットボトル」が取り付けられていた場所だ。
昨日は 白菜の塩漬けをしておいてよかったな~~と思った。
だって曇りでは 白菜の水が切れてくれないからね・・・。
30号の漬け樽に、あふれる位の白菜を用意してしまったが、
何とか樽からはみ出したが、重石は寝せる事は出来ました。
まずは これで最後の白菜漬けなのかな~~~~と思う。
また大根の残量分収穫しておいた大根を、もうチョッと変えて、
見よう~~~と思案した所 以前テレビの番組で、旅物ですが、
大根の保存方法についてしていた事を、思い出して見ました。
確か 大根を輪切りにして、そのまま天日干しにして置くと良い、
寒い時期には最高の保存食・・・と言っていたのを真似ることに。
やって見ましたよ。散歩後の事だったので、気は今一でしたが、
そのままで於く訳にも行かず、水洗いをしてから、輪切りに?。
今回は 前に考えていた、切ってからの大根の水分切りをしたく、
網袋に入れて、洗濯機の脱水機部分に入れてみた。
スイッチON・・・フル回転で回る、これで水分が取れそうだ。

輪切りにした状態です。 これは袋に詰めて脱水機に入れる。

脱水機から出した所です、 そして袋から出し、比較したが??
対して変化がありませんでした~~~「失敗は 成功の素」かな?

そんな訳で 第二菜園に春の訪れの、蕗のトウが芽を出している。
今夜は 蕗のトウの天ぷらでの、一休みと行きましょう・・・・
教訓===切り大根を 脱水機に掛けても、水分は取れない!!
事が 少しだけ 分かったような???そんな気がしました。
そんな心の置き所を求めてみたが、いまだに雪が降らない?
すれば 雪も欲しくなってくるような気持になりかけてきたよ?。

雨が降らないうちに、散歩に行こう~~と言う事で、コース変更、
以前公開を一部した所ですが、見方変えてのシャッターです。

それにしても朝から曇りがちの為か肌寒い、風が無いだけましです。
ここはチョッと木の茂った所に、クリスマスローズが群集している。
昨年の咲き誇った光景は素晴らしい物だった記憶が有る、今は?
既に 数株が 咲いている、 白い花 紫の花 オレンジっぽい色
等 様々な色の花が芽を楽しませてくれる、何処の方なのだろう?
これだけのクリスマスローズを栽培している事は、数年異常は掛る。

散策しているうちに、何か食べようか(連れ達)??となり、
食べながらの散歩となる、何と 大きな饅頭を一個づつ???
あれこれも 何と数時間が経っている、またここで雑談が始まる。
畑の栗の木に「ペットボトル」が取り付けられていた場所だ。
昨日は 白菜の塩漬けをしておいてよかったな~~と思った。
だって曇りでは 白菜の水が切れてくれないからね・・・。
30号の漬け樽に、あふれる位の白菜を用意してしまったが、
何とか樽からはみ出したが、重石は寝せる事は出来ました。
まずは これで最後の白菜漬けなのかな~~~~と思う。
また大根の残量分収穫しておいた大根を、もうチョッと変えて、
見よう~~~と思案した所 以前テレビの番組で、旅物ですが、
大根の保存方法についてしていた事を、思い出して見ました。
確か 大根を輪切りにして、そのまま天日干しにして置くと良い、
寒い時期には最高の保存食・・・と言っていたのを真似ることに。
やって見ましたよ。散歩後の事だったので、気は今一でしたが、
そのままで於く訳にも行かず、水洗いをしてから、輪切りに?。
今回は 前に考えていた、切ってからの大根の水分切りをしたく、
網袋に入れて、洗濯機の脱水機部分に入れてみた。
スイッチON・・・フル回転で回る、これで水分が取れそうだ。


輪切りにした状態です。 これは袋に詰めて脱水機に入れる。


脱水機から出した所です、 そして袋から出し、比較したが??
対して変化がありませんでした~~~「失敗は 成功の素」かな?


そんな訳で 第二菜園に春の訪れの、蕗のトウが芽を出している。
今夜は 蕗のトウの天ぷらでの、一休みと行きましょう・・・・
教訓===切り大根を 脱水機に掛けても、水分は取れない!!
事が 少しだけ 分かったような???そんな気がしました。