山登りの記録

2013年からの山登りの記録です

綿向山

2014-02-11 20:58:53 | 日記
2月11日(火)鈴鹿の滋賀県側にある綿向山に登って来ました。
8:30御幸橋の駐車場に着いたら既に一杯でした。 それで橋の手前側の駐車場所に駐車して準備をして
8:55出発 いきなり道はガチガチに凍っていました。
平坦な道だったのでそのままヒズミ小屋まで行き、ここでアイゼンを装着しました。
9:16 大半の方がここでアイゼンを装着されていました。
ヒズミ小屋を出ると直ぐに鉄製の橋を渡ります。 帰り気付いたのですが、この橋は200kg 3人までと書いてありました。
この先はジグザグの道をひたすら登り 
10:07林道に出ました。 林道から登山道に入る手前で雪に 「腰痛持ち 大変だよ」って書いてありました。
10:12あざみ小舎通過 ここで休息されている方もいましたが ここは風が通りますね。
10:30五合目小屋到着 
ここで少し休息 下山して来て昼食を取っていたアベックから行者コバより先では寒かったとの話を聞きました。
ここからは琵琶湖方面が綺麗に見えました。
10:59行者コバ到着
この先から冬道ルートを登ります。
言われた通り横風が強くて寒かったですが、ここから先は樹氷が綺麗でした。
途中で雪山が見えました。
竜王山への分岐です
11:27山頂に到着
山頂辺りの気温は-8℃程でした。
人が多いです
御嶽山も見えました
山頂で記念撮影
11:40 山頂を出発し
12:20~12:40五合目小屋で昼食を取って 下山して来ました。
13:40駐車場着 

帰る途中 登っていた方を見ると

帰りには今日も阿下喜温泉に立寄って来ました。 モンベルカードを見せて 今日もタオルを頂いてきました。(^^♪

綿向山は手軽に樹氷が見える山として有名との事で 非常に人が多かったですが その通り素敵な景色を堪能できました。

ご一緒頂きました皆様 有難うございました。 お礼申しげます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿