2月29日(土)静岡県川根本町の長島公園に車を停めて七ツ峰~天狗石山を周回して来ました。
ルートは下記です。

長島公園には桜が咲いていました。

静岡県道388号接岨峡線を歩いて接岨峡大橋を渡りました。

橋の上から見える大井川と光岳か池口岳の方向

そして登山道入口の階段

この辺りで犬が現れその辺りを走り回り始めました。 この犬は奥大井湖上駅まで私達の前を走って行ったり
いなくなったと思ったら突然後ろから走って来たりしていました。
首輪をしていたので飼い犬でしょうが遭難防止の活動をしているのでしょうか?

登山道を登って行くと林道に出て、少し右に歩いた所に登山口がありました。

ここからは樹林の中を登って行きました。 途中送電線の鉄塔が2か所ありました。
またロープ場もありました。

そして七ツ峰の山頂

犬以外誰とも会いませんでした。
ここからは急な下りでしたし、左側は崩れている様でした。

登り下りを繰り返しながら進み あまり山頂という感じのしない益田山

そこからも登り下りを繰り返して天狗石山北峰への登りは少し急でした。 この辺りでも犬は元気に周りを走り回っていました。

そして天狗石山山頂 ベンチもありゆっくりと休憩出来ました。 ここにも誰も登って来られていませんでした。

ここからの下りの道はそれまでと比較するとしっかりした道でした。
そして下り切ると奥大井湖上駅です。 ここには観光の方が10名程来られていました。



ここからは鉄橋の横の道を歩いて対岸に渡り、長い階段を登って駅駐車場の上に出てその先のまた登って駅の展望場所に行きました。
奥大井湖上駅が見えます。 しばらく待っていたら列車が来ました。 アプト式の機関車が引くタイプの物で毎日運転しているのはここだけの様です。


機会があれば皆さんも見に行ってみてください。(^^♪
結構長い距離を歩きましたが、犬も同行してくれて楽しい山歩きが出来ました。
ルートは下記です。

長島公園には桜が咲いていました。

静岡県道388号接岨峡線を歩いて接岨峡大橋を渡りました。

橋の上から見える大井川と光岳か池口岳の方向

そして登山道入口の階段

この辺りで犬が現れその辺りを走り回り始めました。 この犬は奥大井湖上駅まで私達の前を走って行ったり
いなくなったと思ったら突然後ろから走って来たりしていました。
首輪をしていたので飼い犬でしょうが遭難防止の活動をしているのでしょうか?

登山道を登って行くと林道に出て、少し右に歩いた所に登山口がありました。

ここからは樹林の中を登って行きました。 途中送電線の鉄塔が2か所ありました。
またロープ場もありました。

そして七ツ峰の山頂

犬以外誰とも会いませんでした。
ここからは急な下りでしたし、左側は崩れている様でした。

登り下りを繰り返しながら進み あまり山頂という感じのしない益田山

そこからも登り下りを繰り返して天狗石山北峰への登りは少し急でした。 この辺りでも犬は元気に周りを走り回っていました。

そして天狗石山山頂 ベンチもありゆっくりと休憩出来ました。 ここにも誰も登って来られていませんでした。

ここからの下りの道はそれまでと比較するとしっかりした道でした。
そして下り切ると奥大井湖上駅です。 ここには観光の方が10名程来られていました。



ここからは鉄橋の横の道を歩いて対岸に渡り、長い階段を登って駅駐車場の上に出てその先のまた登って駅の展望場所に行きました。
奥大井湖上駅が見えます。 しばらく待っていたら列車が来ました。 アプト式の機関車が引くタイプの物で毎日運転しているのはここだけの様です。


機会があれば皆さんも見に行ってみてください。(^^♪
結構長い距離を歩きましたが、犬も同行してくれて楽しい山歩きが出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます