山登りの記録

2013年からの山登りの記録です

霊仙山

2016-03-21 18:18:18 | 日記
3月21日(月)今畑登山口より霊仙山を周回して来ました。
7:20落合集落を通って
汗ふき峠に向かって登り
8:07醒ヶ井登山口からのルートと合流して登って行きました。
途中道端に花が咲いていました。
ミスミソウでしょうか?

5合目の見晴台からの景色です
ここから先の道は泥濘状態で良く滑りましたし靴が泥だらけになりました。
でも天気が良くて景色は良かったです。
8合目の池は凍っていました。 結構寒かったです。
雪も残っている所がありました。
経塚山に着くと非常に風が強くて寒かったので9:40~10:00避難小屋に行って休憩しました。 ここは結構綺麗でしたし入り口のドアは2重になっていました。

風が強くて寒かったので霊仙山山頂へは行かずに直接最高点に向かいました。
今日は何処もぬかるんでいるので 人の歩いていない所の方が滑らなくて安全でした。
稜線の岩の間にはぼつりぽつりと福寿草が咲いていました。 

11:10~11:40近江展望台の風の来ない岩陰で昼食を取りました。
その後急傾斜を下りましたが、ヌルヌル状態で歩き難かった為か踏み跡がまばらにあって迷っている方もおられました。
今畑集落の福寿草はもう終わりかかっていました。
でも梅?と福寿草のコラボ
最後の毎年恒例のワニが口を開けた様な枯れ木
そして13:00登山口に戻って来ました。

孫太尾根から藤原岳

2016-03-18 21:04:11 | 日記
3月18日(金)今年も孫太尾根を登って来ました。

7時20分に登山口駐車場を出発

まず椿がお出迎えです。
次がコショウノキ?
そして馬酔木
ヒトリシズカでしょうか
登りは草木の山頂を通って
多志田山の先には少し残雪が残っていました。
セツブンソウは丸山だけかと思っていましたが藤原岳への最後の登り道にもありました
そしてフクジュソウ
ここを登ると藤原岳は直ぐそこです
この辺りでも
そして10:35藤原岳の山頂に到着しました。
ここで早かったですが昼食を取りました。
11:00下山開始
下山時も花を見ながら

治田峠と孫太尾根の分岐点にあった落とし物です
ミスミソウ?
ネコノメソウ
シキミ

丸山にあった忘れ物です
ヒロハノアマナ
そして登る時は無かった椿

13:55駐車場に戻って来ました。

今日は心配した雪も無く 花を楽しみながらゆっくりと歩けて良かったです。(^^♪

藤原岳 聖宝寺ルート

2016-03-13 21:18:39 | 日記
3月12日(土)藤原岳に聖宝寺ルートから登って来ました。

6:50大貝戸の藤原岳登山口休息所に到着 何とか駐車できました。

登山届を出して 鳥居の前を右側へ 
坂本自然学習歩道を歩いて鳴谷神社へ

ここは狛犬ならぬ狛猿でした。
鳴谷神社からは280段の階段を登りました。
階段の上には養殖池がありました。 その先に聖宝寺がありました。
聖宝寺に立ち寄ると 逆さもみじの池がありました。
一度聖宝寺を出てトイレの前を右に進みV字に曲がって登って行くと堰堤がありました。
堰堤の上に登るとその先を一度下ってかた登り返していきました。
ジグザグの樹林帯の中をドンドンと登って行きました。
途中この様な標識のある所もありました。

8合目から先には所々福寿草が咲いていました。
9合目には沢山福寿草が咲いていました。

ここから先は凍っている所は良いですが、融けた所は泥濘状態で泥んこになりました。

10:07藤原山荘に到着しました。  新しいトイレは一カ所しか開いておらず常に行列が出来ていました。

その後藤原岳の山頂へ行って昼食を取り
その後天狗岩に行って

御池岳方面を見ると

下山時再び9合目で福寿草を見て
から下山してきました。

先週まではあまり咲いていなかったそうですが、この日は結構沢山さいていました。

チョット風が冷たかったですが 天気も良くて良かったです。

米原市大久保のセツブンソウと春の花

2016-03-06 18:49:42 | 日記
3月6日(日)米原市大久保の節分草等の春の花を見に行って来ました。

昼食でお蕎麦食べた久次郎の前にあった案内


節分草が群生しています。




スハマソウです



アズマイチゲです


福寿草



馬酔木





キバナノアマナ


来週 3月13日(日)節分草祭りだそうですが、それまで節分草が持つでしょうか。

猿投山 海上の森センターより

2016-03-05 07:11:33 | 日記
3月4日(金)会社が一斉年休取得日で休みだったので あいち海上の森センターから猿投山へ行って来ました。
9:10海上の森センターを出て直ぐに右に曲がって小川沿いに進み 赤池の手前を左に曲がって尾根道に出ました。

その後尾根を進んで物見山(327m) その少し手前にある石 古墳でしょうか?


その後尾根を進んで高速道路の上辺りで鉄塔が沢山ある所に出ました。
この辺りにはあちこちに道があるので注意が必要かもしれません。

ここから少し進んだ所に 四本杭が2か所ありました。 高速道路のトンネルの上のを表しているらしいです。


赤猿峠の辺りから急に人が増えてきました。
金曜日でも登っておられる方が多かったです。

11:30猿投山山頂に到着 

晴れていて山頂の気温は9℃でしたが、遠くは霞んでいました。


ここで昼食を取り、11:55出発

山頂から少し西に下った所から左側のブランコのある方へ 
ここにも休憩している方が大勢みえました。


そのまま下って池を見に行きましたが 以前いた金魚がいませんでした。 どうしたのでしょう。

その後右に登って東海自然歩道に戻り 赤猿峠の手前の鉄塔に行ってみました。
山頂で出会った海上の森の駐車場を7時半に出発して来たと言われた方々と再び再開


赤猿峠からは東海自然歩道を歩いて林道まで下り そのまま林道を歩いて海上池に行きました。


その後海上の里に行くと梅が咲いていました。
暖かくて春を感じますね。


その後 多度神社に登り そのまま踏み跡の薄い尾根を登って 行きに通った道に戻り

途中から小川の方へ下らず尾根を進んで 五輪塔・幼児森林体験フィールを通って14:40駐車した海上の森センターに戻りました。

高低差は少なく 里山ハイキングでしたが、チョット距離がありましたね(^^♪