山登りの記録

2013年からの山登りの記録です

修験業山・栗ノ木岳

2020-04-03 18:57:05 | 日記
3月28日(土)三重県津市美杉町の川上山若宮八幡宮の駐車場に車を停めさせて頂き
修験業山・栗ノ木岳を周回して来ました。
ルートは下記です。

駐車場に車を停めて出発しようとしていたら自転車を押した高齢の女性が神社の方へ行かれました。

参道を進んで前方の社務所の左側を川に沿って進みました。

木の橋を渡って進んで行くと先方に祠があり、右前方の橋が流されていました。
良く見ると祠の前を左に登って行く踏み跡があったのでそちらを登りました。

すると木の橋があり渡ると先程の流されていた橋から進んだ道と合流しました。

少し進むと標識があり今度は左下へ

ここからは渡渉したりしながら進みました。

沢から離れて尾根に取り付くと結構傾斜がありました。

稜線に着くと修験業山を目指して右へ

少し登ると川上山若宮八幡宮高宮がありました。

途中少し展望が良くなって雲海が見れました。

結構急な登り下りを繰り返して修験業山山頂です


ここからは来た道を稜線分岐迄戻って栗ノ木岳に向かいました。
ここからも結構急な所がありました。

シキビの花が咲いていました。

栗ノ木岳

そして若宮峠

ここからは下りますが、途中崩れて所を横断したり渡渉を繰り返して進みました。



そして最後の渡渉をして

駐車場に戻って来ました。


この後若宮八幡宮に参拝して、

熊手を頂いてきました。

昨年まではあったのですが今年は初詣に行くのが遅くて無かったのですが、ここにはありました。
対応下さったのは朝駐車場で出会った方でした(^^♪

天気が今一歩だったこともありこの日登っていたのは私達だけでした。

池木屋山

2020-03-29 20:38:03 | 日記
3月20日(金)三重県大台町と奈良県川上村の間にある比較的難易度の高い池木屋山(いけごややま)に行って来ました。
宮ノ谷の林道終点の駐車場に車を停めてヤマップの破線になっている宮ノ谷渓谷を登って霧降山を回って下って来ました。
ルートは下記です。

ロングコースなので6時過ぎに駐車場を出発しました。
高滝までは橋や階段が整備されていて滝を見ながら歩けました。




高滝に着くと滝の水しぶきで虹が出来ていました。

ここから先はまず渡渉があり

未整備の急傾斜の危険個所が続きました。 

滑落事故も発生している様でした。

左側は絶壁の様な所でした。

この様な所を登ったり下ったりが続きました。

また渡渉も何度かありました。

そして奥ノ出会い

ここからは急な登りが続きました。

途中木に木が巻きついていました。

そして雪もありました。

そして池木屋山の山頂に着きました。

山頂は展望も良く標識の付けられた木も面白い形に曲がっていました。


山頂から少し霧降山の方へ進むと池がありました。

霜降山


ここからは右側の尾根を下りました。

この途中でも面白い木がありました。

青空平

そして鹿ネットを二度抜けて

レールに沿って下って

駐車場の側の舗装道路へ戻りました。


この日は風が強くて寒かったですが天気は良くて良かったです。
ただ滑落事故もある危険個所があり、道も間違いやすい所がありますので慎重に注意して登って下さい。







根尾岩岳

2020-03-16 20:07:52 | 日記
3月14日(土)岐阜県本巣市の根尾岩岳(資料によっては 岩岳)に行って来ました。

駐車場は無く、色々見ていると皆さん路肩に駐車されていたので、私も路肩に駐車させて頂きました。
一度奥まで車では行ってみようと思いましたが、侵入・駐車禁止と書いたカラーコーンが置いてあったので止めました。

ルートは下記です。


午前中は雨の予報でしたが11時頃には雨が上がるとなっていたので出発を後らせて10:30雨の中を出発しました。
当初考えてみていた路肩はこの辺りです。 この先が登山口です。

登山口 21/21 と書いてありました。 標高差が約800mあるので約40m毎に標識があるのでしょうか?


途中馬酔木が咲いていました。

少し平たんな所を過ぎて傾斜がキツクなって来たと思ったら胸突八丁でした。

ロープが設置してあり助かりました。
そこを登り切るとイワウチワ平でした。

その辺りにはイワウチワのピンクの蕾がありました。 もう少ししたら咲くでしょうね。

憩いの凹

そして1/21の標識

12:40山頂に着きました。 雨は上がらず山頂では雨が雪になりました。 山頂の標識にはカバーが被せてありました。

雪が降っていましたが、お腹が空いたのでお握りとパンのみ食べて早々に下山を開始しました。
下山途中に予報より約2時間遅れて雨が上がりました。

この山は高低差はありますが、それなりの傾斜があるので比較的早く登れますし危険個所は無かったです。
3月末以後になれば色々な花も楽しめる山なのでしょうね。

百里ヶ岳

2020-03-08 15:16:39 | 日記
3月7日(土)滋賀県高島市朽木の百里ヶ岳に行って来ました。
昨年末11月に一度登山口まで来たのですが雪が積もっていて雪も降っていたので止めて帰っていたのですが
今回は登山口には積雪も無く天気も良かったです。  ただかなり冷えていて登山口では寒かったです。

この日のルートは下記です。

百里新道から出発しましたが、最初はチョット急登からスタートでした。
その後は尾根歩きで少し踏み跡は薄かったですが問題なく登って行きました。

途中から雪がありましたが、寒かった為か表面が少し硬くなっていて歩き易くアイゼンは不要でした。

途中目指す百里ヶ岳が見えました。

最後に少し急登を登って行くと山頂が見えました。

山頂には一等三角点がありました。

山頂は展望が良くこの日は白山も見えました。

敦賀湾も見えました。

下山時はおにゅう峠の方を回って来ました。
途中の根来坂峠には鯖街道の標識がありました。

おにゅう峠へは舗装道路を歩いて行きましたが、峠から福井県側は未舗装で道路が雪で埋まっていました。

戻りは舗装道路と鯖街道を歩いて戻りました。

帰りに源流の駅山帰来に寄って来ましたが新型コロナウィルスの為 3月7日~15日の間臨時休業されていました。
ここにもこんな影響がでていました。


七ツ峰・天狗石山

2020-03-04 18:03:52 | 日記
2月29日(土)静岡県川根本町の長島公園に車を停めて七ツ峰~天狗石山を周回して来ました。
ルートは下記です。

長島公園には桜が咲いていました。

静岡県道388号接岨峡線を歩いて接岨峡大橋を渡りました。

橋の上から見える大井川と光岳か池口岳の方向

そして登山道入口の階段

この辺りで犬が現れその辺りを走り回り始めました。 この犬は奥大井湖上駅まで私達の前を走って行ったり
いなくなったと思ったら突然後ろから走って来たりしていました。 
首輪をしていたので飼い犬でしょうが遭難防止の活動をしているのでしょうか?

登山道を登って行くと林道に出て、少し右に歩いた所に登山口がありました。

ここからは樹林の中を登って行きました。 途中送電線の鉄塔が2か所ありました。
またロープ場もありました。

そして七ツ峰の山頂

犬以外誰とも会いませんでした。
ここからは急な下りでしたし、左側は崩れている様でした。

登り下りを繰り返しながら進み あまり山頂という感じのしない益田山

そこからも登り下りを繰り返して天狗石山北峰への登りは少し急でした。 この辺りでも犬は元気に周りを走り回っていました。

そして天狗石山山頂 ベンチもありゆっくりと休憩出来ました。 ここにも誰も登って来られていませんでした。

ここからの下りの道はそれまでと比較するとしっかりした道でした。
そして下り切ると奥大井湖上駅です。 ここには観光の方が10名程来られていました。



ここからは鉄橋の横の道を歩いて対岸に渡り、長い階段を登って駅駐車場の上に出てその先のまた登って駅の展望場所に行きました。
奥大井湖上駅が見えます。 しばらく待っていたら列車が来ました。 アプト式の機関車が引くタイプの物で毎日運転しているのはここだけの様です。


機会があれば皆さんも見に行ってみてください。(^^♪

結構長い距離を歩きましたが、犬も同行してくれて楽しい山歩きが出来ました。