文明の利器・・・・本当に便利です。
いつも通りにブログを作成・・・いつも通りにUPをする・・・この作業いつも通り
でも実は今は・・京都にいます。(笑)不思議ですよね・・・
京都にいるわけ・・・京都で何があったのかは・・またいずれ機会があれば・・
今日は過日の続き・・市P連の第4回単P会長合同研修会の後の新年会編・・・
その時に戴いた・・・会長さん、市P連本部役員の1年を振り返った言葉を・・・
思いを・・・漢字一文字から四文字熟語まで思い思いの形で表現しています。
で・・・そこに私の個人的なコメントや耳で感じた言葉を添えています。(笑)
皆さんの単P会長・・・こんな思いで・・こんな事を感じていたんです。
さて・・シリーズ第2弾行きます。(NO3,4,5,6まで)
一歩前進・・・着実な人生そのまんま??(笑)2年に渡り・・お疲れ様でした。
涙・・・・・・プリキュア5で流した涙(解ります(笑))・・本当は『良い加減』?
共通体験・・・なるほど・・・深い意味が・・・みんなでと言う意味もあるのかなぁ◎
平常心・・・・漢字が増えると本当にバリエーションカが抱負・・・平常心・・響きますね。◎
驚・・・・・・助→協力→禁煙?と変遷・・・でもその“こころ”はおどろきの一言
協力・・・・・和気藹々・・・これぞPTAの真髄ですね・・◎ うん・・・
食育・・・・・流石“母”、食は生きていく中でのたしかに基本、栄養にまで気配り(花丸)
出会い・・・まさに・・・沢山の出会いに感謝ですね・・・・◎お疲れ様でした。
歩・・・・・歩む・・一歩一歩確実に・・・歩んできた歴史・・・感じます。うん・・
和と輪・・・子どもと向き合う事・・・そして“わ”を築く?? むろはしさんまで
地域・・・・うん、まさに会長らしい言葉ですね。会長職も板についてきたのかなぁ?◎
飲・・・・・時には、食を欠いても飲むって??本当に字のまんまでしたね・・(笑)
話・・・・・実は話すのは得意でない・・でも会長職で機会が多く(結果◎でしたか?)
健康・・・・体も心も健康一番・・・会長になって・・・しみじみ感じた・・◎
酌婦・・・・お酒を飲む時には必要不可欠? 物事をするには応援が必要??みたいな?
環・・・・・環境の環、安心な環境・・それは地域と学校とPTAが(代理で熱い言葉◎)
壮・・・・・公私共に盛んでありたい、滋養強壮の壮・・元気印の会長さんの名前まんま
痛・・・・・転んだときに感じた痛み、その痛みの感覚は忘れていけない?みたいな??
今・・・・・2度とやる事がない経験の連続・・・だから今 今が大切なんだ・・◎
終・・・・・会長職を終わりを迎えようとしている今・・終わりを感じる・・寂しい?
行動・・・・自身が行動力を持って臨みたい?やるときはやる!(飲むときは飲む(笑))
感・・・・・感謝の1年であり・・・感動の日々であった・・本当に感謝!感動!!◎
感動・・・・言葉のまんま・・・まさに感動の・・(感じる事が大切ですよね・・◎)
話・・・・・動物の中で唯一話をするのが人間・・・多くの人と話をしました。話は大事!
遊・・・・・子どもとふれあう時間が取れて・・まさに“遊ぶ”=人生を楽しむ・・・◎
縁・・・・・昨年は“縁、そして“縁日”、お祭りのように賑やかに楽しく“日”を感じ
人・・・・・まさに人との出会いの連続でした。(そうです、肝心なのは人なんです◎)
自己反省・・それは自身へ、小会長へは六年間、中会長へは三年間、二度とない日々です。
それぞれの思い思いの・・・思いの(想いの)・・文字がここにあります。
これだけの人数・・・
これだけの時間・・・
皆さんが集中も・・耳も傾ける・・・そして一人ひとりに拍手が起きる・・
同じ思いを共有してきた仲間へのエールだったり・・賛同だったり・・笑いだけも(笑)
同じ汗を・・・涙を?・・・流してきた仲間だから・・
PTAって土俵で出会った仲間だから・・・根っこが同じだから・・・
この時、この時間・・・この空間を思いも・・気持ちもある意味共有して・・
これで約半分・・NO6まで・・・全部でNO10です。
是非・・漢字の一文字(1から4)・・からその思いを感じていただければ幸いです。
コメントは、本当に個人的です・・・本人様の思いと多少・・ずれている場合も
ご本人様・・・追加コメントが必要な場合はいつでもご連絡お待ちしています。
では、京都の地から・・・
今夜戻ります・・・
いつも通りにブログを作成・・・いつも通りにUPをする・・・この作業いつも通り
でも実は今は・・京都にいます。(笑)不思議ですよね・・・
京都にいるわけ・・・京都で何があったのかは・・またいずれ機会があれば・・
今日は過日の続き・・市P連の第4回単P会長合同研修会の後の新年会編・・・
その時に戴いた・・・会長さん、市P連本部役員の1年を振り返った言葉を・・・
思いを・・・漢字一文字から四文字熟語まで思い思いの形で表現しています。
で・・・そこに私の個人的なコメントや耳で感じた言葉を添えています。(笑)
皆さんの単P会長・・・こんな思いで・・こんな事を感じていたんです。
さて・・シリーズ第2弾行きます。(NO3,4,5,6まで)
一歩前進・・・着実な人生そのまんま??(笑)2年に渡り・・お疲れ様でした。
涙・・・・・・プリキュア5で流した涙(解ります(笑))・・本当は『良い加減』?
共通体験・・・なるほど・・・深い意味が・・・みんなでと言う意味もあるのかなぁ◎
平常心・・・・漢字が増えると本当にバリエーションカが抱負・・・平常心・・響きますね。◎
驚・・・・・・助→協力→禁煙?と変遷・・・でもその“こころ”はおどろきの一言
協力・・・・・和気藹々・・・これぞPTAの真髄ですね・・◎ うん・・・
食育・・・・・流石“母”、食は生きていく中でのたしかに基本、栄養にまで気配り(花丸)
出会い・・・まさに・・・沢山の出会いに感謝ですね・・・・◎お疲れ様でした。
歩・・・・・歩む・・一歩一歩確実に・・・歩んできた歴史・・・感じます。うん・・
和と輪・・・子どもと向き合う事・・・そして“わ”を築く?? むろはしさんまで
地域・・・・うん、まさに会長らしい言葉ですね。会長職も板についてきたのかなぁ?◎
飲・・・・・時には、食を欠いても飲むって??本当に字のまんまでしたね・・(笑)
話・・・・・実は話すのは得意でない・・でも会長職で機会が多く(結果◎でしたか?)
健康・・・・体も心も健康一番・・・会長になって・・・しみじみ感じた・・◎
酌婦・・・・お酒を飲む時には必要不可欠? 物事をするには応援が必要??みたいな?
環・・・・・環境の環、安心な環境・・それは地域と学校とPTAが(代理で熱い言葉◎)
壮・・・・・公私共に盛んでありたい、滋養強壮の壮・・元気印の会長さんの名前まんま
痛・・・・・転んだときに感じた痛み、その痛みの感覚は忘れていけない?みたいな??
今・・・・・2度とやる事がない経験の連続・・・だから今 今が大切なんだ・・◎
終・・・・・会長職を終わりを迎えようとしている今・・終わりを感じる・・寂しい?
行動・・・・自身が行動力を持って臨みたい?やるときはやる!(飲むときは飲む(笑))
感・・・・・感謝の1年であり・・・感動の日々であった・・本当に感謝!感動!!◎
感動・・・・言葉のまんま・・・まさに感動の・・(感じる事が大切ですよね・・◎)
話・・・・・動物の中で唯一話をするのが人間・・・多くの人と話をしました。話は大事!
遊・・・・・子どもとふれあう時間が取れて・・まさに“遊ぶ”=人生を楽しむ・・・◎
縁・・・・・昨年は“縁、そして“縁日”、お祭りのように賑やかに楽しく“日”を感じ
人・・・・・まさに人との出会いの連続でした。(そうです、肝心なのは人なんです◎)
自己反省・・それは自身へ、小会長へは六年間、中会長へは三年間、二度とない日々です。
それぞれの思い思いの・・・思いの(想いの)・・文字がここにあります。
これだけの人数・・・
これだけの時間・・・
皆さんが集中も・・耳も傾ける・・・そして一人ひとりに拍手が起きる・・
同じ思いを共有してきた仲間へのエールだったり・・賛同だったり・・笑いだけも(笑)
同じ汗を・・・涙を?・・・流してきた仲間だから・・
PTAって土俵で出会った仲間だから・・・根っこが同じだから・・・
この時、この時間・・・この空間を思いも・・気持ちもある意味共有して・・
これで約半分・・NO6まで・・・全部でNO10です。
是非・・漢字の一文字(1から4)・・からその思いを感じていただければ幸いです。
コメントは、本当に個人的です・・・本人様の思いと多少・・ずれている場合も
ご本人様・・・追加コメントが必要な場合はいつでもご連絡お待ちしています。
では、京都の地から・・・
今夜戻ります・・・