goo blog サービス終了のお知らせ 

高崎市小中養護学校PTA連合会 顧問のブログ

高崎市小中養護学校PTA連合会 2008年度顧問です。2007年度中は会長のブログとしてお世話になりました。

080109 『結果は天の領分』・・・・ だから一生懸命・・・結果はついてくるもの・・

2008-01-09 06:27:49 | Weblog
9日 『結果は天の領分』
* 俗に「とらぬ狸の皮算用」という。
やりもしない前から甘い夢を見たり、逆に心配しながらではろくなことはない。
ただ全力を尽くせばよい。結果は後からついてくるものだ。

言葉の通り・・そのまんまですね・・ただ全力を尽くす・・おのずと結果は・・
あまり心配ばかりしていないで、時には「えいやぁ」の勇気という意味でもあるんだ?と。
甘い夢は見てしまうんですよね人間は・・(笑)肝心なのは全力投球と真摯な気持ち◎

真摯な気持ちと言えば・・
昨日戴いたメールの中で・・・
『 気合の入った年賀状、ありがとうございました。
●中も「共に考え、共に語り、共に働こう、●中PTA」を合言葉に、親力の向上を支援するとともに、教師力の充実を目指して頑張っていきますので、本年もよろしくお願いいたします。』
と校長先生からまさに気合の入ったお言葉がありました。

合言葉、まさに共生の“こころ”が溢れ出るようなキーワード、考え、語り、そして働く
親力の向上と教師力の充実・・・・この短い言葉の中に真摯な気持ちがヒシヒシと・・・
何か嬉しくて・・・わくわくする気持ちが芽生えてきました。
ちょっと学校のHPを覗いてみました。・・・・
●中通信・・34号まで発行済・・・校長先生のやる気がそのまんま形に・・
残念ながらHPから中身までは拝見できませんが、タイトルの一つ一つが端的に内容を・・

HPを見ていくと・・・“室札”という項目が・・・
「室札」とは、私たち日本人の美しい心を形に表したもののことです。とありました・・
・・・四季折々の美しい習慣・・・(すみません・・・所々抜粋です。)
お正月がくると年神様を迎えて昨年の実りと平穏に感謝し新しい年の豊穣と平安を記念・・・
お節句には、自然の姿に習って子どもの成長を願い飾り物でお祝い・・・
暮らしの中で先人が作り上げた生活文化・・・作物が実を結ぶ過程、・・・・・
神によって生かされていると言う感謝、この成長を見守る親の心の表現・・と

今6時の鐘の音が・・・聴こえました・・・朝のこの時間の澄んだ空気の中に響いて・・
あれこれ考えず・・・PTA活動も・・生きていくこと自体も一生懸命に・・・全力で・・
そんな勇気が湧いてきた・・・そんな時間を・・気持ちを戴きました。
ありがとうございました。・・・・

人が動けば・・そこに何かしらの結果がついてくる・・・
まさにその結果は、天の領分・・・
校長先生の1通のメールで・・・私がこんなにすがすがしい気持ちで鐘の音を・・
今日も頑張るぞ!ってやる気を戴いたとは・・不思議なものですね。

すみません・・・・・今回はメールの文言をそのまま流用したので・・●中で・・
でも・・こうやって76校のHP・・・じっくりお邪魔するのも楽しそうですね。
普段は、自分の学校のHPしか見ていないので・・・(笑)

皆さんは自身の学校のHP・・・ご覧になっていますか?
実は・・過日・・郵便番号を調べるので全部の学校のHP・・一通り見ました。(そこだけ)
そういう時って内容は全く頭に入っていません・・・その気になってみないと・・
何事もそうですね・・・真摯に向かい合う・・それが大事・・・
そうしないと見えるものも見えてこない・・・眺めるではなく・・見る・・・
聞くではなく・・聴くと言う姿勢なんですね・・・・

さて・・・つれづれ書いてしまいました。(笑)
昨晩、19時半から25時?まで・・食事も取らずに会議・・不思議な集団で(笑)
今日は・・・・今日も元気に頑張りましょう!!(沢山の元気ありがとうございました。)