高倉設計事務所のブログ

建築設計事務所の日常をチラリと報告

古民家カフェ

2007年05月29日 | こんなん食べました

以前から気になっていた高松市林町の「flowercafe YUKIMix」へ。古い民家を改修したカフェ。既存の建物に少し手を加えただけですが、センス良さそうな雰囲気がにじみ出ていてなんとなく入ってみたくなる建物。

前面に取付けられた列柱はこの建物がリニューアルされていることを示すと同時に、これを回り込み到達するエントランスへの動線をより長くし、空間に奥行きを与えていると感じました。アプローチにはflowercafeの名が示す通り花が飾られ、エントランスへ至る空間をさらに魅力的なものとしています。

 

建物内部は主に土壁と杉による仕上げ。テーブルや椅子も杉材。ざっくりとした作りの家具ですが、メラミンや突板の家具よりは100倍気持ちいいです。落ち着く空間。天井の低さと土壁の質感がその原因か。この雰囲気を新築でも出したい。

 

本日頂きましたランチはこちら。豆のスープ、サラダ、マフィン2ケ。これに飲み物が付きまして900円(くらい)。手作り、体によさそう、という感じのお味。特にマフィンがおいしゅうございました。女性のお客さんが主でしょうから仕方ないんですが、男性陣はすかさず「おかわり!」と言いたくなるボリュームであります…

2階にはビフォーアフター的な仕掛けがあったり、座敷もあったりと個人的にはなかなか楽しめました。今度はピザを食べに行ってみよう。

■flowercafe YUKIMix/高松市林町1138-1/定休日 火・土