第1回神戸マラソン
大会要項が発表されました。
幾度か記事にさせていただきましたが、阪神大震災後の関西・神戸には思い入れがあります。
「神戸を走りたい」
運命的なつながりを感じます。
就職して、最初の勤務地が震災3ヶ月後の関西。
震災復旧工事にも関わりました。
その後東京へ転勤、10年経って・・・
マラソンをはじめるようになり、何とかフルを走れる力がついた頃、
第1回神戸マラソンの大会開催決定。
今年2月、この大会と仙台ハーフの「どちらかを走りたい」(年に2回も遠征が許されない・・・)と家族会議をした結果、仙台ハーフを選んだもののタッチの差で申込みできず。(こちら)
その後、"あの"阪神大震災を思い起こさせる東北地方太平洋沖地震発生。
3/30、第1回神戸マラソン2011大会要項発表。
3/31、仙台ハーフ大会中止発表。
自分の人生に少なからず影響を与えてきた、「震災」と「マラソン」。
ぜひ、
「神戸を走りたい」
***
まだ家族と協議中です。
11月は学校行事など、週末の予定が混んでいる時期。
宿泊付の遠征は難しいかもしれません。
何とか調整できれば良いのですが。
それ以前に、
定員18,000人、
「定員を超えた場合は抽選」となります。
11/20、神戸市役所前のスタートラインに立っているのか・・・?
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takada829-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4398267018&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
大会要項が発表されました。
幾度か記事にさせていただきましたが、阪神大震災後の関西・神戸には思い入れがあります。
「神戸を走りたい」
運命的なつながりを感じます。
就職して、最初の勤務地が震災3ヶ月後の関西。
震災復旧工事にも関わりました。
その後東京へ転勤、10年経って・・・
マラソンをはじめるようになり、何とかフルを走れる力がついた頃、
第1回神戸マラソンの大会開催決定。
今年2月、この大会と仙台ハーフの「どちらかを走りたい」(年に2回も遠征が許されない・・・)と家族会議をした結果、仙台ハーフを選んだもののタッチの差で申込みできず。(こちら)
その後、"あの"阪神大震災を思い起こさせる東北地方太平洋沖地震発生。
3/30、第1回神戸マラソン2011大会要項発表。
3/31、仙台ハーフ大会中止発表。
自分の人生に少なからず影響を与えてきた、「震災」と「マラソン」。
ぜひ、
「神戸を走りたい」
***
まだ家族と協議中です。
11月は学校行事など、週末の予定が混んでいる時期。
宿泊付の遠征は難しいかもしれません。
何とか調整できれば良いのですが。
それ以前に、
定員18,000人、
「定員を超えた場合は抽選」となります。
11/20、神戸市役所前のスタートラインに立っているのか・・・?
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takada829-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4398267018&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
いつの間にか神戸マラソン大会要綱発表でしたか、、、。
バタバタしててすっかり忘れてました、、、。
大阪マラソンにはエントリーしたんですけどねww
(チャレンジラン 8.8kmですが、、、)
神戸マラソン、出れたらいいですね。
ぜひ、神戸マラソン(フル)走りましょう~!
あの震災からの復興を思い巡らし、神戸の街を駆け抜けましょう!!!