前年の同大会(第4回大会)で初めて駅伝を経験しその楽しさを知り、以来4回目の駅伝参加となりました。会社内でメンバーを募った結果、何と3チーム総勢12名での参加となりました。いやー、本格的にマラソン&駅伝ブーム到来かっ!?(私に強引に引張り出された方、ゴメンナサイ
)
「第5回谷川真理駅伝」
会場:東京都板橋区 荒川河川敷(荒川戸田橋陸上競技場)
日時:2009年5月24日
種目:男子の部(5km×4区間:自分(36)→後輩(29)→後輩(25)→上司(38))
朝7時45分、都営三田線西台駅に集合。
前年(4名)と異なり、今回は12名の大所帯
前年同様、朝から雨降り
でした。止むことを願いつつ、傘をさして会場へ。
***
結局、終始止むことはなく、レース中も小雨になったり強くなったりの繰り返しでした
***
前回(足痛持ち)と異なり、体調良好
快走を誓い、第1区としてスタートラインへ。雛壇の仲間に手を振り
、気合いを入れました。
スタート
直後は、ダンゴ状態がバラけず中々抜け出せません。
ちょっと焦りつつ、最初の折返し(1.5km地点)付近から何とかペースアップ
、波に乗ってきました。
スタンド前では仲間の声援を背に、力走
最後の折返しを経て中継地点まであと少し!
「・・・あれ?前回と違う?」
前回は、遊歩道上でのリレーでしたが、今回は中継地点の混雑緩和のためか、競技場内トラック上でのリレーとなっていました。前回より、トラック半周分200m多く走りました。そういう200mって長く感じますね。(終わりだと思って油断していたので。)
第2区の膝を故障している若手に「頑張れっ!」と声を掛け、襷を渡しました。
手元タイム、20分38秒(自己計測)。目標の20分切りは果たせませんでしたが、スタート直後のモタつきや前年より200m多く走ったことを考えれば、まあまあの結果だったと思います。(前年は、23分01秒)
一安心して、2区以降のランナーには申し訳ありませんでしたが、ビール
を飲みながら応援。会場で売ってるんですから飲まない訳にはいきません
結果、総合タイム 1時間28分44秒(194位/641チーム中)
我々出場3チーム中で優勝
他チームも無事ゴール!
↓全員+応援1名での記念写真(ちょいぼかし)

終了後はノーサイド、「天狗西台駅前店」で打上げをしたのでした


ブログをやられている方、結構この大会に出場されていますね。Junさんとか、華さんとか。本大会はEKIDENカーニバルと並んで、首都圏では参加者の多いメジャーな大会のようです。
惜しくは、皆さん仰っている様に、今回から4区間の総合タイムのみとなり、個人個人のタイムが省略されてしまったことです。(前回はちゃんと全員のタイム出たんですよ!こうなった原因は、今回からスタート・ゴール地点と2区・3区の中継地点が異なったしまった為だと思います。)これって、結構致命的な問題では・・・?
↓参加賞(練習着として使用中、なかなかGOOD!)

↓おまけ。同日、我が家で運動中の長女。柔らか過ぎ。


「第5回谷川真理駅伝」
会場:東京都板橋区 荒川河川敷(荒川戸田橋陸上競技場)
日時:2009年5月24日
種目:男子の部(5km×4区間:自分(36)→後輩(29)→後輩(25)→上司(38))
朝7時45分、都営三田線西台駅に集合。
前年(4名)と異なり、今回は12名の大所帯

前年同様、朝から雨降り

***
結局、終始止むことはなく、レース中も小雨になったり強くなったりの繰り返しでした

***
前回(足痛持ち)と異なり、体調良好


スタート

直後は、ダンゴ状態がバラけず中々抜け出せません。
ちょっと焦りつつ、最初の折返し(1.5km地点)付近から何とかペースアップ

スタンド前では仲間の声援を背に、力走

最後の折返しを経て中継地点まであと少し!
「・・・あれ?前回と違う?」
前回は、遊歩道上でのリレーでしたが、今回は中継地点の混雑緩和のためか、競技場内トラック上でのリレーとなっていました。前回より、トラック半周分200m多く走りました。そういう200mって長く感じますね。(終わりだと思って油断していたので。)
第2区の膝を故障している若手に「頑張れっ!」と声を掛け、襷を渡しました。
手元タイム、20分38秒(自己計測)。目標の20分切りは果たせませんでしたが、スタート直後のモタつきや前年より200m多く走ったことを考えれば、まあまあの結果だったと思います。(前年は、23分01秒)
一安心して、2区以降のランナーには申し訳ありませんでしたが、ビール


結果、総合タイム 1時間28分44秒(194位/641チーム中)
我々出場3チーム中で優勝

他チームも無事ゴール!
↓全員+応援1名での記念写真(ちょいぼかし)

終了後はノーサイド、「天狗西台駅前店」で打上げをしたのでした



ブログをやられている方、結構この大会に出場されていますね。Junさんとか、華さんとか。本大会はEKIDENカーニバルと並んで、首都圏では参加者の多いメジャーな大会のようです。
惜しくは、皆さん仰っている様に、今回から4区間の総合タイムのみとなり、個人個人のタイムが省略されてしまったことです。(前回はちゃんと全員のタイム出たんですよ!こうなった原因は、今回からスタート・ゴール地点と2区・3区の中継地点が異なったしまった為だと思います。)これって、結構致命的な問題では・・・?
↓参加賞(練習着として使用中、なかなかGOOD!)

↓おまけ。同日、我が家で運動中の長女。柔らか過ぎ。
